セディナカードはポイント以外でもお得な優待サービスが盛りだくさん!

セディナカードには、お得なポイントプログラム以外にもさまざまな優待サービスがあることをご存知でしょうか。
「チケットセディナ」「キャッシュバックモール」といった、セディナカード利用者限定の優待サービスを利用することが出来ます。

ポイントばっかり気にしてたから、その他にも優待サービスがあるだなんて知らなかったわ!

ポイントも大事じゃが、こういう優待サービスも活用していくと更にお得じゃぞ!
今回は「チケットセディナ」「キャッシュバックモール」を中心に、セディナカードでお得に利用出来る優待サービスについて詳しく紹介します。
チケットセディナってどんなサービス?
セディナカード会員が利用出来る「チケットセディナ」。
株式会社チケットCDが運営しているサイトで、先行販売でいち早くチケットを入手出来たり、会員特別価格でチケットが購入出来たりとお得なサービスを受けることが出来ます。
利用条件は以下の通り。
- セディナカードの会員であること
- 「チケットセディナ.net」に会員登録を済ませていること
特に難しい利用条件ではありませんので、セディナカード会員であれば誰でも利用出来ると考えても良いでしょう。

セディナカードの会員であれば利用できるサービスなのはうれしいわね!ところで、チケットセディナはどんなジャンルのチケットを取り扱っているのかしら?

チケットセディナでは、人気の高い宝塚はもちろん、その他にもさまざまなジャンルのチケットを取り扱っておるぞい!次に詳しく紹介するから参考にしてみるんじゃ。
チケットセディナで取り扱われているジャンル
チケットセディナでは、宝塚を中心に演劇やミュージカル、コンサート、ダンス、イベントなど幅広いジャンルを取り扱っています。
宝塚以外では有名アーティストのコンサート、歌舞伎、お笑い、ディズニーリゾートのコンサートなど。
大人から子供まで楽しめるラインナップです。
セディナプラチナカード・セディナゴールドカードの特別枠も
セディナプラチナカード・セディナゴールドカードは、一般カード会員よりもさらに優遇されています。
例えば、一般カード会員よりも先にチケット申し込みの受付がされたり、チケットにランチなどの特典がついていたり、S席やSS席のチケットがとれたり。
セディナプラチナカード・セディナゴールドカードの会員は積極的にチケットセディナの優待を受けていきたいところです。
支払い方法はセディナカードのみ
チケットセディナで購入したチケットの支払い方法は、セディナカードのみです。
もちろんチケットセディナでの利用分も、わくわくポイント付与対象。
お得にチケットを購入でき、さらにポイントも貯まるのはとっても魅力的ですね。
セディナキャッシュバックモールとは?
セディナキャッシュバックモールを経由して、送料を除く合計11,000円(税込)以上のお買い物をした場合、抽選で毎月10名に10,000円が当たるチャンスに参加出来ます。
もし当たれば、10,000円分のお買い物はすべてキャッシュバック。とってもお得ですね。
キャッシュバックモールには人気ショップがズラリ
キャッシュバックモールには、Yahoo!ショッピング、Amazon、楽天市場をはじめとする人気ショップがたくさん掲載されています。
このサイトを経由するだけで、ポイント加算や現金が当たるチャンスなど多くのメリットを得ることができますので、普段からネットショッピングを利用している方は是非活用してみてくださいね。
当選発表は郵送で通知
現金プレゼントに当選した人には、郵送で通知が来ます。
当選通知にかかる日数は、対象期間から約4ヶ月間。
郵送による通知が来た月の下旬に、引き落とし口座へ現金が振り込まれます。
その他のお得な優待サービスについて

チケットセディナとキャッシュバックモールの優待サービスはよくわかったけど、その他にも優待サービスは何があるのかしら?

もちろんあるぞい!チケットセディナとキャッシュバックモール以外でのお得な優待サービスを簡単に紹介していくぞい。
引っ越し優待サービス
大手引っ越し会社を利用して引っ越しをする場合、引っ越し基本料金が通常の20%割引で利用することが可能です。
大手ですので、安心して引っ越し作業を頼むことが出来ますよ。
セディナトラベルデスク
セディナカード会員の為の「セディナトラベルデスク」では、海外・国内パッケージツアーが最大8%オフになります。
少しでもお得に旅行がしたい人にはピッタリの優待サービス。
一部対象外のカードもあるので、利用する場合は「対象カード一覧」で確認してから申し込みを行いましょう。
優待レンタカープラン
2018年11月現在、セディナはタイムズカーレンタル・日産レンタカー・オリックスレンタカー・トヨタレンタカーと提携しています。
これらのレンタカーでセディナカードで予約・利用すると、レンタカーの基本料金が割引価格で利用できます。
旅行時など、車での移動をしたい場合などでお得に利用しましょう。
三井住友銀行のATMが手数料無料!
セディナカードの引き落とし口座を三井住友銀行SMBCポイントパック契約口座にすると、口座のATM手数料が無料になります。
まとめ
クレジットカードで得られるメリットに関しては、付与されるポイントばかりに目がいきがちですが、他のサービスもカード選びでは重要なポイントです。
セディナカードを持っていると、セディナチケット、セディナキャッシュバックモールなど生活に密着したお得なサービスを利用することができます。

その他にも、さまざまな優待サービスを利用出来ることが良く分かったのう。
どれもお得なサービスじゃから、セディナカード会員はぜひ活用してほしいぞい!
※本ページの表記内容は2018年11月現在の内容になります。
正しい詳細に関してはSMBCファイナンスサービス株式会社の公式ページをご確認ください。
※セディナカードの運営会社は株式会社セディナでしたが、2020年7月1日からSMBCファイナンスサービス株式会社に変わります。