セディナゴールドカードは年会費6,600円で充実した付帯保険が魅力!さらにクリスマスプレゼントも!

セディナゴールドカードは年会費6,600円で充実した付帯保険が魅力!さらにクリスマスプレゼントも!
SMBCファイナンスサービス株式会社が発行する「セディナゴールドカード」。
一般的なセディナカードよりも、ワンランク上のサービスを受けることのできるクレジットカードです。

ワンランク上のサービス…それって具体的にどんなサービスを受けることが出来るのかしら。

セディナゴールドカードは充実した付帯保険、無料空港ラウンジ、さらにはクリスマスプレゼントのサービスを受けることが出来る、とってもお得なカードなんじゃ!
今回は、セディナゴールドカードの基本情報や魅力的なサービスについて詳しく紹介します。
ゴールドカードの入会を検討している方は是非参考にしてみて下さいね。
セディナゴールドカードの基本情報
カード名 | セディナゴールドカード |
---|---|
年会費 | 6,600円(税込) |
国際ブランド | VISA,MasterCard,JCB |
セディナゴールドカードの年会費は6,600円(税込)。
他社の一般的なゴールドカードは年会費10,000円以上が多いな中、6,600円の年会費は比較的良心的な価格ではないでしょうか。
カードのデザインも通常デザインとハローキティデザインの2種類から選択が可能。
ハローキティファンには見逃せない1枚ですね。

選んだデザインによって、後程紹介する特典「クリスマスプレゼント」のサービスが変わるぞい。
審査について
ゴールドカードは一般カードよりも審査が厳しく、難しいと言われます。
そんな中、セディナゴールドカードの難易度はどのくらいなのか気になりませんか?
さっそくセディナゴールドカードの審査難易度について見ていきましょう。
セディナゴールドカードの審査難易度は…易しい!
結論から言いますと、セディナゴールドカードの審査難易度は易しめです。
その理由は、セディナゴールドカードの申し込み資格のハードルの低さ。
セディナゴールドカードの申し込み資格
- 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方
まず、多くのゴールドカードでは「安定した収入」を申し込み資格に表記されています。
しかしセディナゴールドカードにはその表記はありません。
これはつまり、収入をそこまで重視していないと判断できます。
また申し込み出来る年齢の制限も低め。
学生やアルバイト・パート、主婦でも問題なく申し込みが出来て、審査に通る可能性があるということになりますね。

実際に学生や主婦が審査に通ったという声はあるぞい。審査難易度は易しいと考えて良さそうじゃの。
ただし、多重申し込み者の場合はセディナゴールドカードの審査に落ちやすい傾向がありますので、その点のみ注意してください。
審査日数ってどれくらい?
審査にかかる時間は、クレジットカード会社によってさまざま。
ではセディナゴールドカードの審査にかかる時間は、どれくらいなのでしょうか。
セディナゴールドカードは、なんと最短当日から翌日で審査結果が出ます。
申し込みをして15分もたたないうちに審査の結果が出た、なんて方もいらっしゃいます。
比較的スピーディーに審査結果が分かるのは、とっても嬉しいですね。
ですが、審査状況によっては1週間ほど時間が掛かる場合もありますので注意してください。
審査状況が知りたい!そんな場合は…
なかなか審査の結果が出なかった場合、ちゃんと申し込みが出来ているのかすら不安になりますよね。
そんな時はホームページの「審査状況照会」より、審査状況を確認しましょう。
確認方法はとっても簡単ですよ。
ホームページの「審査状況照会」にアクセスし、申し込み番号と生年月日・電話番号を入力するだけで審査の状況が確認できます。

「審査状況照会」からアクセス出来るぞい。

た、たいへん!申し込み番号が分からないわ!その場合はどうしたら良いのかしら…

申し込み番号は残念なことに、再発行は出来ないのじゃ。じゃが、違う方法で審査結果を確認できるぞい。
申し込み番号を紛失した場合
申し込み番号を紛失してしまい、審査結果の確認が出来ない場合は、アンサーセンターに問い合わせをすることにより審査の結果を知ることが出来ます。
アンサーセンターへのお問い合わせ先はこちら。
申し込みについて
審査について分かったところで、申し込みについて見ていきましょう。
セディナゴールドカードは、ネットでの申し込みか郵送での申し込みのどちらかになります。
ネット申し込み
ネットでの申し込みをすると、なんと初年度の年会費が無料。これはお得ですね。
ネット申し込みは、全てWEBで申し込み手続きが出来ます。
- 申し込みフォームを入力
- 入力手続き完了後、約2分後には審査に入ります
- 審査通過後、本人限定受け取り郵便にてカードを受け取る
- ネットで口座設定をしていない場合は、口座振替依頼書を郵送して手続きはすべて完了
申し込み方法は簡単で、難しい作業はありませんね。
申し込みフォームを入力後に申し込み番号が表示されますので、必ず控えるようにしてください。

申し込みから発行までの時間はおおよそ2週間じゃ。スムーズに進めば2週間以内にはカードが手元に届くぞい!
郵送申し込み
郵送申し込みの場合は、アンサーセンターに問い合わせをして入会申込書を郵送してもらう必要があります。
入会申込書が手元に届いたら、必要事項を記入し郵送して手続きは完了です。
セディナに入会申込書が届いてから審査とカード発行になりますので、おおよそ3週間ほど時間がかかると覚えておきましょう。
ネット申し込みより時間がかかる上に、年会費が無料になる特典などはありませんので、郵送での申し込みはあまりオススメしません。
特別な理由が無い限りは、ネットでの申し込みをオススメします。

色々審査や申し込みについて確認してきたけど、そういえセディナゴールドカードってちゃんとしたサービスが付帯されているのかしら…

心配は無用じゃ!付帯されているサービスはとっても充実しておるぞい!特に付帯保険については、すごく心強い内容になっておる。
次はセディナゴールドカードの付帯サービスについて詳しく見ていくぞい!
セディナゴールドカードの付帯サービス
付帯保険が充実
セディナゴールドカードは、充実した保険が付帯されています。
保険内容 | 補償額 |
---|---|
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 自動付帯は2,000万円まで |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 自動付帯は1,000万円まで |
ショッピング保険 | 300万円まで |
最高補償額まで補償を受けるためには、事前にセディナゴールドカードで旅行費用の支払いが必須になります。
旅行費用の支払いが無くても補償を受けることは可能ですが、補償額がグッと低くなりますので、出来る限り事前に旅行費用をセディナゴールドカードで支払い、最高補償額まで補償を受けたいところです。
またショッピング保険もしっかり付帯。
最高300万円までの補償があり、補償期間は購入日から90日以内まで有効です。
さらにカードを紛失した時や盗まれた時に便利なカード紛失・盗難保険も付帯されています。
届け出を提出してから60日前までさかのぼって補償されるので、万が一の時も安心ですね。
海外旅行で活躍するサービス!
セディナゴールドカードは、国内28空港の42ラウンジを無料で利用できるサービスがあります。
海外旅行へ出発前の搭乗待ちの時間を空港ラウンジで優雅に過ごすことが出来ますよ。
また、海外でのキャッシングについても海外ATM手数料が無料のサービスが付帯。
一般のクレジットカードでは発生する海外ATM手数料がこのカードでは無料になりますので、お得です。
お得なポイントサービス
セディナゴールドカードでカードショッピングをすると、200円(税込)につきわくわくポイントが1ポイント貯められます。
1ポイントは1円の価値ですので、還元率は0.5%。
還元率のみ見ると、そこまでお得に感じませんね。
しかし、セブンイレブンやイオン、ダイエーなど、身近にあるお店で利用するとなんとポイントが3倍に。
つまり還元率が1.5%まで跳ね上がります。
その他にも宇佐美グループのガソリンスタンドでカードを利用すると、通常の3倍のポイントが、ワシントンホテルなどの藤田観光グループでカードを利用すると通常の5倍のポイントが付与されます。
クリスマスプレゼントがもらえる!
通常デザインの場合
セディナゴールドカードの通常デザインの場合、年間の利用金額に応じてクリスマス時期にポイントがプレゼントされます。
年間の利用金額 | プレゼントされるポイント数 |
---|---|
100万円(税込)以上の利用 | 1,000ポイント |
150万円(税込)以上の利用 | 3,000ポイント |
200万円(税込)以上の利用 | 6,000ポイント |
利用対象期間は毎年11月1日から翌年10月31日。
ポイント付与は12月中旬、クリスマス時期に付与されます。
ハローキティデザインの場合
ハローキティデザインの場合、通常デザインのように利用金額に応じてのポイント付与はありません。
年間150万円(税込)以上の利用で、ハローキティのオリジナルグッズがプレゼントされます。
毎年グッズ内容は変わりますが、過去にはおしゃれなハローキティの食器や木製万年カレンダーなどがプレゼントされていました。
ここだけしか手に入らないグッズですので、ハローキティファンは必見ですよ。
利用対象期間、プレゼント付与時期は通常デザインのポイント付与と同じです。
ゴールド会員が利用出来るプレミアムクラブオフってなに?
セディナゴールドカードにはこれまで紹介した特典・サービス以外にも、「プレミアムクラブオフ」という特典も受けることが出来ます。
この特典は、200,000ヵ所以上で優待が利用出来るサービスです。
一例としてレストランではドリンクバーやランチビュッフェの割引サービス、映画館では映画鑑賞チケットの割引サービス、ショッピングでは購入金額の5%OFFや10%OFFの割引特典など。
どの特典も魅力溢れる優待になっていますので、積極的に利用したいですね。

この特典は、会員本人以外にも同居されている家族(配偶者など)も利用が可能なんじゃ。さらに、利用時に会員本人もしくは会員の家族が一緒であれば、友人にも優待が適用される、太っ腹なサービスじゃ!
まとめ
セディナゴールドカードは、実用的なゴールドカードとして非常に人気の高いクレジットカードです。
年会費が比較的抑え目な金額にも関わらず、充実した付帯保険にさまざまな優待サービス。
ゴールドカードの所有を考えている方には、是非おすすめしたい1枚です。

ハローキティが好きな人にも必見な内容だったのう。さまざまな優待サービスで日々を充実させることが出来るのはもちろん、付帯保険も安心の補償額だから、旅行に行くときにも役立つぞい。
ゴールドカードの所有を考えておる人は、是非セディナゴールドカードも検討してみて欲しいぞい!
※本ページの表記内容は2018年11月現在の内容になります。
正しい詳細に関してはSMBCファイナンスサービス株式会社の公式ページをご確認ください。
※セディナカードの運営会社は株式会社セディナでしたが、2020年7月1日からSMBCファイナンスサービス株式会社に変わります。