nanacoポイントが貯まる!セブンカードプラスの全貌!

普段、nanacoを利用することが多かったりセブンイレブンやイトーヨーカドーをよく利用する方が多いのではないでしょうか。
そんな方にぜひともオススメしたいのが「セブンカード・プラス」。
利用するたびにnanacoポイントが貰えたり、セブン&アイグループでお得にポイントを貯めることが出来ます。

イトーヨーカドーも利用するし、セブンイレブンも近くにあるからnanacoを利用して良くお買い物をするわ!セブンカードプラスを利用した方がお得なのかしら…でも年会費とかどんな特典があるのか良く分からないから申し込みを躊躇っちゃうわ…

そうじゃのう。いくらお得と言えど、どんなクレジットカードなのか分からなければ申し込みを躊躇ってしまうのが普通じゃ。
それでは今回はセブンカード・プラスについて、基本的な情報と特典などを詳しく解説するぞい!
セブンカード・プラスが気になっている方は、是非この記事を参考にしてみて下さいね。
セブンカード・プラスってどんなカード?

セブンカード・プラス | |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
申し込み資格 | 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある方。(高校生を除く) |
付帯保険 | ショッピングガード保険 |
追加カード | 家族カード・ETCカード |
国際ブランド | JCB・VISA |
年会費は永年無料。利用するのに一切お金が要らないのはお得ですね。
国際ブランドはJCBもしくはVISAの2種類から選択できます。

国内メインでの利用であればJCB、海外でも利用する予定がある場合はVISAの国際ブランドを選択しておくと、支払い時に利用できない国際ブランドで困るということが少なくなるぞい。
付帯保険について
セブンカード・プラスの付帯保険はショッピングガード保険のみ。
ショッピングガード保険とは、海外でセブンカード・プラスを利用して購入した商品が不慮の事故などで破損したり盗難に遭ってしまった場合に補償してくれる制度。
最高100万円まで補償してくれますので、海外でのショッピングでは安心ですね。
カードの種類は2種類、カードのデザインも2種類から選択可能!
セブンカード・プラスはnanaco一体型と紐づけ型の2種類が存在します。
既にnanacoカードを持っている方はセブンカード・プラスに所有しているnanacoを紐づけすることが出来るnanaco紐づけ型がオススメ。
nanacoカードをまだ持っていない方は、クレジット機能とnanaco機能両方を使うことが出来るnanaco一体型を選択すると便利ですよ。
カードデザインは通常のブルーデザインか、もしくは可愛いディズニーデザインのどちらかから選択することが出来ます。

ただしディズニーデザインの場合は国際ブランドがJCBに固定されるから、国際ブランドにこだわりがある人は注意するんじゃぞ。
審査難易度はどのくらい?
基本的な情報が分かったところで、気になる審査難易度について解説します。
セブンカード・プラスの審査は国際ブランドに関わらず、JCBが審査を行います。
JCBと言うと審査が厳しいイメージがありますが、セブンカード・プラスは流通系のクレジットカードのため審査難易度はそこまで難しくありません。
パート・アルバイトや主婦でも審査に通った声はありますので、何か信用情報に傷が無い限りは問題なく審査に通過すると言っても良いでしょう。
発行日数について
セブンカード・プラスはオンラインで口座設定を行う場合、最短1週間でカードが発行されます。
オンラインで口座設定を行わない場合や、店頭や郵送での申し込みの場合は2週間から3週間ほど発行に時間が掛かりますので注意してくださいね。
また、審査によっては更に発行に時間がかかる場合もあります。余裕をもって申し込みを行うことをオススメします。

審査状況は、オンライン申し込みの場合は申し込み完了後に送られてくるメールのURLで審査状況が確認出来るぞい。
店頭や郵送での申し込みは、オンラインでは確認出来ないからセブンカードのコールセンターまでお問合せが必要になるんじゃ。
既に受付終了したセブンカードからセブンカード・プラスに切り替える場合
セブンカードを所有している方は、イトーヨーカドーの店舗窓口もしくはセブンカードのホームページから切り替え手続きが可能です。
切り替え時には入会の再審査はありませんので安心してくださいね。また、切り替え後のカードは1ヶ月ほどで郵送されます。
ただし、切り替え時のカードデザインは通常のブルーデザインとなります。
ディズニーデザインへの切り替えは出来ませんので、注意が必要です。

主婦でも持つことのできるカードなのはとっても嬉しいわ~。

うむ、審査はそこまで難しくないから特に問題がなければすんなり持つことが出来るぞい。
では次に、セブンカード・プラスのお得な特典を紹介しするぞい!

お得な特典!?どんな特典があるのか楽しみだわ~!
セブンカード・プラスの特典
nanacoポイントが貯まる!
セブンカード・プラスは、200円ごとに1ポイントのnanacoポイントが貯まります。
JCBもしくはVISA加盟店でのお買い物はもちろんのこと、公共料金の支払いやnanacoへのチャージを行った場合でもポイントが付与されます。
公共料金などは毎月支払わなければならないものですので、その支払いにポイントが付くのはお得感がありますね。
貯まったポイントは1ポイント1円からセブンイレブンやイトーヨーカドーで利用することが出来るので、無駄なく便利に使える点も魅力的。
セブン&アイグループでのお店でお得にポイントが貯まる!
通常は200円で1ポイントのnanacoポイントが貯まる仕組みですが、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループ対象店では2倍のポイントを貯めることができます。
※2019/7以前は200円(税込)ごとに3nanacoポイントを貯めることが出来ましたが、2019/7以降は200円(税込)ごとに2nanacoポイントと還元率が少し下がってしまいます。
参照元:セブン&アイグループ内対象法人におけるポイントの付与変更に関するお知らせ
毎月8が付く日は5%の割引が!
毎月8日・18日・28日はイトーヨーカドーで食料品や日用品などが5%引きで購入することが可能です。
普段からイトーヨーカドーを利用する方にとっては、とてもお得な特典ですね!
セブン旅デスクで国内・海外旅行がお得に!
セブンの旅デスクで申し込みを行い、セブンカード・プラスで支払いを行うとなんと最大5%割引!
少しでもお得に旅行に行きたい方には必見の特典ですね。
申し込み自体も電話で簡単に行えてとっても便利。
旅行を考えている方はぜひ活用したい特典の一つです。
まとめ
今回はセブンカード・プラスについて解説しました。
年会費は永年無料、nanacoポイントが貯まりやすく、さらにお得な特典も。
審査も特別難しいわけではありませんので、少しでもセブンカード・プラスに魅力を感じたのであれば申し込みを検討してみて下さいね。

特にセブンイレブンやイトーヨーカドーを頻繁に利用する人は、ぜひ持ってみて欲しいぞい。
セブンイレブンやイトーヨーカドーでセブンカード・プラスを利用したら、そのお得さを実感できること間違いなしじゃ!