セブンカード・プラス利用者は2つのサービスにログインして更に快適に利用しよう!

クレジットカードはポイントが溜まったり、ネットショッピングが簡単にできたりと、とっても便利。
ですが、引き落とし金額や明細書をすぐに確認したい場合や支払い方法の変更をしたい場合、手続きに手間がかかるのは不便ですよね。
セブンイレブンなどでお得に利用出来るセブンカード・プラスなら、手続きの手間はほとんどかからずに明細書の確認や支払方法の変更が出来たりします。

忙しいときにパパッと確認出来るのはとっても助かるわ!

明細書の確認や支払い変更の手続きはもちろん、登録情報の変更やポイント確認も可能なんじゃ。じゃがポイントの確認のみ別サイトで確認する必要があるからその点には注意するんじゃぞ。
今回はセブンカード・プラスで利用出来るクレジットインターネットサービスと、ポイントの確認が出来るnanacoサイトについて解説します。
クレジットインターネットサービスってなに?
このサービスは、セブンカード・プラスを所有している方が利用出来るサービスです。
セブンカード・プラスの国際ブランドによってログインのページが異なるので注意してくださいね。
利用出来るサービスは共通で以下の通り。
- 利用明細照会・MyJチェック
- お支払い方法を変更・カードご利用可能枠の増額お申込み
- お客さま情報変更・暗証番号照会
- 各種料金支払いお申込み
(※JCB会員様のみ)
それぞれどんなサービスなのか、更に詳しく確認してみましょう。
利用明細照会・MyJチェック
利用明細照会はその名前の通り、利用した代金の明細が確認出来ます。
さらに、最長17か月分のカード利用代金明細が確認が可能なので、去年の今頃の利用金額が知りたい…なんて場合もすぐに確認出来ます。
MyJチェックは毎月の請求確定をメールでお知らせしてくれるサービス。
紙の利用明細を停止して、メールで請求額をお知らせしてくれるので資源削減にも貢献出来ます。
紙の明細書がどうしても必要!なんて場合は、明細はPDF形式でダウンロードが出来ますのでダウンロード後印刷、ということも可能ですよ。
お支払い方法を変更・カードご利用可能枠の増額お申込み
今月ちょっと厳しいかも…そんな時に役に立つのが支払方法の変更サービス。
ショッピング1回払いを利用している場合、リボ払い・分割払い・スキップ払いそれぞれ好きな支払い方法に変更することが出来ます。
急な出費で支払いが厳しくなってしまった時などに役立つサービスですね。
またカードの利用枠増額もこのクレジットインターネットサービスで手続きが可能。
増額には一定の審査が行われますが、無事に審査に通れば増額されます。
どちらのサービスも24時間手続きが可能。忙しい方でも時間を気にせず手続きが出来るのは魅力的ですね。
お客さま情報変更・暗証番号照会
引っ越した時や転職して職種が変わった、などの時の手続きもネットサービスで簡単に手続き出来ます。
暗証番号を忘れてしまった場合でも、ネット上ですぐに確認することが出来るのはとても助かるのではないでしょうか。
暗証番号照会の手順は以下の通り。
- MyJCBもしくはセブンカードWEBサービス(Visa)にログインする
- お客様情報の照会・変更をクリック
- カード暗証番号の照会をクリック
難しい手順はありませんので、万が一暗証番号を忘れた場合でも安心ですね。
各種料金支払い申し込み
こちらは国際ブランドJCBのみ利用出来るサービスではありますが、電気代やガス代などの光熱費を一括管理できるサービスです。
面倒な手続きは無く、インターネット上ですぐに手続きが出来ますので支払いをすべてまとめたい方にはオススメですよ。
ポイント確認はどこからするの?
クレジットインターネットサービスでは明細書や情報変更などを行うことは出来ますが、ポイントの確認を行うことは出来ません。
ではどこでポイントの確認が出来るのかと言うと、「nanacoの会員メニュー」サイトで確認が可能です。
nanaco会員メニューの確認は以下の項目を確認することが出来ます。
- 残高・履歴の確認、センターお預かり分の確認
- ポイント交換の申し込み
- nanacoクレジットチャージの登録・nanacoギフトの登録
残高・履歴の確認、センターお預かり分の確認
ポイント残高はもちろんのこと、利用履歴も3ヶ月間遡って確認することが出来ます。
また、センターの預かり分の履歴も確認することが可能。
いくら残っているのかすぐに確認できるのは、とっても便利ですね。
ポイント交換の申し込み
nanacoの会員サイトでは、ポイント交換の申し込みも可能。
こちらではnanacoポイントをANAのマイル・ANA SKYコインへの交換が出来ます。

ANAのマイルの場合はnanacoポイントが500ポイントで250マイル、ANA SKYコインの場合はnanacoポイントが500ポイントで500コインと交換出来るぞい。ANAのマイルやコインを貯めている人は、ここで便利に交換するのじゃ!
nanacoクレジットチャージの登録・nanacoギフトの登録
nanacoは電子マネーですので、チャージをすることももちろん可能です。
クレジットカードでのチャージはnanaco会員サイトから行います。現金でのチャージをしたい場合はオンラインでは出来ず、セブンイレブンなど店頭で行う必要がありますので注意してくださいね。
また、nanacoギフトは貰ったnanacoギフトIDをnanaco会員サイトで登録すると、セブンイレブンのお店やセブン銀行ATMでギフト分をチャージすることが出来ますよ。

明細書などクレジットカード関係はクレジットインターネットサービス、nanacoポイント関係はnanaco会員サイトでチェックするのね!分かったわ!

その通りじゃ!
クレジットインターネットサービスについては、最初でも述べた通り国際ブランドによってログインページが異なるから気を付けるんじゃぞ。
またログインするためにはそれぞれカードの登録が必要になるぞい。詳しくは、
国際ブランドJCBの人はMy JCBに登録していない方はこちら
国際ブランドVISAの人は登録していない方はこちら
それぞれのページから登録手続きをするのじゃ!
まとめ
今回はセブンカード・プラスの利用明細などが確認できるサービスとnanacoポイントが確認できるサービス、それぞれ紹介しました。
どちらも非常に便利なサービスですので、セブンカード・プラスを利用している方はぜひ活用してみて下さいね。
特にnanacoのポイントは有効期限が設けられていますので、こまめにnanaco会員サイトで確認し、貯めたポイントを無駄にせず利用するようにしましょう。