選ばれし者のみ持つことのできる!ダイナースプレミアムカードは豪華すぎる優待や魅力が満載!

ダイナースが発行するクレジットカードは、ステータス性が高くセレブリティあふれるカードとして有名。
そんなダイナースが発行するダイナースプレミアムカードは、ブラックカードの位置する超高ランクカードです。

ブラックカードに位置するクレジットカード…!もう名前だけで凄そうなクレジットカードだわ…!

うむ、ブラックカードは簡単に持つことが出来るカードじゃないから、憧れる人は多いじゃろう。
ダイナースクラブプレミアムカードは、特に下記の項目に当てはまる方にオススメのカードと言えるぞい。
ブラックカードと言われるダイナースクラブプレミアムカードは、以下の項目に当てはまる方にオススメとなっています。
- 最高ステータスのカードが欲しい方
- 他社にはない特別感あふれる豪華な特典を利用したい方
上記に当てはまらない方でも憧れるカードではありますが、このカードの詳細は選ばれた方のみしかわからず、秘密に包まれています。
今回はそんな謎に包まれているダイナースプレミアムカードの全貌を明らかにします!
目次
まずは基本概要をチェック!

年会費 | 家族カード年会費 | ETCカード年会費 | 国際ブランド |
---|---|---|---|
143,000円(税込) | 無料 | 無料 | ダイナース |
貯まるポイント | ポイント還元率 | 締め日・引落し日 | 申し込み資格 |
ダイナースクラブリワードポイント | 2.0% | 15日締めの翌月10日払い | インビテーション制 |
ダイナースクラブプレミアムカードの年会費は143,000円(税込)。
ブラックカードは基本的に10万円以上の年会費設定をしていますので、相応の価格と言えるのではないでしょうか。
家族カードは無料!
本会員に年会費はかかるものの、家族カードは年会費無料で発行可能。
無料でダイナースクラブプレミアムカードとほとんど同じ優待やサービスを受けられるのはお得ですね。
さらに、発行に枚数制限は無し!
多くのクレジットカードでは枚数制限があったり2枚目以降は有料だったりしますが、ダイナースクラブプレミアムカードであれば何枚発行しても無料で利用出来ます。
大家族でも問題なく家族カードを持たせることが出来るのは嬉しいですね。
インビテーション制!?
ダイナースクラブプレミアムカードはインビテーション(招待)の案内が届いてやっと入会できる、選ばれし者しか所有することが出来ないクレジットカード。
インビテーションをもらうためにはダイナースクラブカードの所有が必須となります。
ダイナースのカードを所有せずにダイナソークラブプレミアムカードを手に入れるのは不可となりますので、その点には注意してくださいね。

ダイナースプレミアムカード…ブラックカードならではの優待とか魅力が沢山ありそうね!

もちろんじゃ!ダイナースクラブカードよりもワンランク上の魅力が詰め込まれておるぞい!
次はダイナースクラブプレミアムカードの魅力を見ていくぞい!
最大の魅力!セレブリティ溢れる優待が利用出来る
ダイナースクラブプレミアムカードには、下記のようにセレブリティ溢れる優待・サービスが利用出来ます。
- ダイナースクラブプレミアム エグゼクティブダイニング
- おもてなしプラン
- 料亭プラン
- 乗馬4回無料体験コース
- 一休.comダイヤモンド会員
- H.I.S.エグゼクティブメンバーズクラブ「CLASS ONE」
- プリファード ホテルズ&リゾーツ iPrefer のエリート会員
- プレミアム旅行デスク予約
- コートお預かりサービス
- プライオリティパスの無料発行
利用出来るプレミアムな優待を挙げましたが、実際どのような優待なのか知りたい方も多いのではないでしょうか?
これから更に詳しく、優待やサービスの内容について見ていきましょう。
パワーアップしたグルメに嬉しい優待
ダイナースクラブプレミアムカードでは、ダイナースクラブカードよりもグルメ優待がパワーアップ!
エグゼクティブダイニングは「ダイナースクラブプレミアム エグゼクティブダイニング」となり、ダイナースクラブの時よりも選択できるレストランが大幅に増加。
選択出来るレストランの数は他社ブラックカードと比べても圧倒的に多くなっています。
2名以上の利用で1名分もしくは6名以上の利用で2名分のコース料理が無料になるこの優待、積極的にさまざまなレストランで利用し、お得に食事を楽しみたいところです。
また、おもてなしプランや料亭プランでも予約できるレストラン・料亭が増えており、ますますグルメ好きには嬉しい優待内容になっています。
旅行や出張に役立つ優待もダイナースクラブプレミアムならではの豪華さ!
もちろん、ダイナソークラブカードよりパワーアップした優待はグルメだけではありません。
旅行や出張で役立つ、宿泊予約や旅行予約もパワーアップ。
例えば宿泊の予約が出来る一休.comでは、自動的に会員ランクがダイヤモンドに。
ダイヤモンド会員だと、通常よりお得な優待価格で泊まれるホテルや旅館が増えたり、お部屋の無料グレードアップや冷蔵庫の飲み物無料などのサービスを受けることが出来ます。
中にはスイートルームが格安で宿泊できることも。
また、ダイナースクラブプレミアムカードの所有者はH.I.S.エグゼクティブメンバーズクラブ「CLASS ONE」の会員になれます。
お得な優待ツアーを利用出来たり、メンバー限定航空券などを購入することが可能に。
専用ラウンジが用意されていますので、ゆったりとコンシェルジュと旅行の相談をすることも出来ます。
さらに旅行時、本会員1名の防寒着を最大30日間預かってくれるサービスも!
旅行先についたら防寒着が必要なかった!なんてこともありますので、その時に便利に利用出来ますよ。

もちろん、ダイナースクラブカードで利用出来た優待はすべて、ダイナースクラブプレミアムカードでも利用することが出来るぞい。
保険は更に手厚く!?
ダイナースクラブプレミアムカードは優待以外に、保険の面でもさらに充実。
旅行傷害保険はもちろんのこと、その他にもさまざまな保険が付帯されています。
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- ショッピング保険
- 外資盗難保険
- キャンセルプロテクション保険
- ゴルファー保険
- 交通事故傷害保険(賠償責任保険付)
中には見慣れない保険もありますね。
更に詳しく詳細を確認していきましょう。
旅行傷害保険
ダイナースクラブプレミアムカードの国内・海外旅行傷害保険はどちらも自動付帯。
自動付帯は特に手続きは必要なく、ダイナースクラブプレミアムカードを所有しているだけで適用されるものです。
ただ持っているだけで保険が適用されるのは嬉しいですね!
また、国内・海外どちらも最高1億円の補償。万が一でも安心の補償内容になっています。
さらに、家族特約も国内・海外ともに付帯。
家族カードが所有出来ない18歳未満の子供にも適用される保険ですので、家族で旅行などに行くときでも安心出来ますね。

海外旅行や出張に役立つ、海外航空便遅延費用保険も自動付帯されておるぞい!
悪天候などで航空機に搭乗出来なかった場合などに補償される保険じゃ。航空機が飛ばないということは稀にあるからのぅ、そんな時にこの保険があれば役立つこと間違いないぞい!
ショッピング保険
旅行傷害保険以外にも、ショッピング保険が付帯。
ダイナースクラブプレミアムカードで購入した商品が、万が一事故などで破損した場合に適用され、最高500万円まで補償されます。
この保険があれば、高額商品の購入も怖くありませんね!
その他にも付帯保険が!
海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険はどのカードでも付帯されているイメージ。
ですが、ダイナースクラブプレミアムカードには上記以外にもさまざまな保険が付帯されています。
外貨盗難保険(自動付帯)
この保険は海外旅行中、ダイナースクラブプレミアムカード会員が保有する外国通貨が盗難に遭った場合に適用される保険です。
海外は治安が悪い場所などもありますので、旅行中に盗まれてしまった…!ということが起こる場合も。
そんな時に、年間最大10万円まで補償してくれますよ。
ちなみに自動付帯ですので、特に事前の手続きは必要ありません。
キャンセルプロテクション
ダイナースクラブプレミアムカードで旅行プランなどを決済し、その後入院や通院などの理由によってキャンセルになった場合に適用される保険が「キャンセルプロテクション」です。
年間最大20万(通院の場合は6万)の補償を受けることが出来ます。
つまり、キャンセル料を補償する保険ですね。
病気や事故によるケガでやむを得ず旅行に行かれなくなった場合でも、キャンセル料はかかってしまうもの。
そんな時に活躍するのがこの保険です。
ゴルファー保険
こちらはゴルフに関する保険。
自動付帯で適用されますので、事前の手続きは一切不要になります。
ゴルフをしていて死亡・ケガをしてしまった補償はもちろんのこと、ゴルフをしていて他人をケガさせた場合の損害や、ゴルフ用品の損害まで補償してくれます。
ゴルフをする方にとっては嬉しい保険になっています。補償額は下記の表を参考にしてみて下さいね。
死亡した場合 | 300万の補償 |
---|---|
後遺障害の場合 | 最高300万円の補償 |
入院 | 日額4,500円の補償 |
手術 | 入院保険金日額の5倍もしくは10倍の補償 |
通院 | 日額3,000円の補償 |
賠償責任 | 1億円 |
ゴルフ用品損害 | 年間限度額5万円の補償 |
ホールインワン・アルバトロス費用 | 1回の限度額10万円 |
交通事故傷害保険(賠償責任保険付)
国内外問わず、交通事故などによりケガをし死亡または後遺障害が生じた場合に補償してくれる保険です。
こちらも自動付帯で付帯されますので、特に事前に必要な手続きはありません。
最高100万円の補償を受け取ることが出来ます。

旅行傷害保険から、普段の生活で役立ちそうな保険までしっかりと付帯されているのね!
何かあったとしても安心出来るのはとっても心強いわ!
ポイント面もパワーアップ!
優待や保険だけではなく、ポイント面もパワーアップしています。
ダイナースクラブカードでは100円で1ポイント付与されるポイントプログラムでしたが、プレミアムカードでは100円で2ポイント付与。
なんと還元率は2%になります。
還元率2%は驚異的ですね!ガンガンポイントが貯まること間違いありません。
もちろん有効期限はありませんので、期限を気にせず貯めることが出来ますよ。
詳しくは公式HPの「換算率の異なる特定加盟店」をチェックしてください。
誕生日プレゼントももらえる!
ダイナースクラブプレミアムカード会員限定で、誕生日プレゼントをもらうことが出来るサービスがあります。
誕生日プレゼントはいくつになっても嬉しいもの。心遣いが素敵なサービスですね。
ちなみに、2018年では折り畳み傘のプレゼント、2017年はモバイルバッテリーのプレゼントでした。
どのプレゼントもダイナースオリジナルで、こだわりのある一品になっています。

セレブリティあふれる優待やサービスに、充実した保険、さらに誕生日プレゼント…至れり尽くせりのカードね!素敵だわ!

うむ、魅力しかないクレジットカードじゃのう。
じゃが…実はここだけの話、このカードにもデメリットが存在するのじゃ…

ええっ!?どんなデメリットなの…!?
豪華なダイナースプレミアムカードにもデメリットが…!?
魅力が溢れるダイナースプレミアムカード。
しかし、やはりダイナースプレミアムカードにもデメリットは存在します。
そのデメリットは、下記の2点。
- 海外では利用できない場所がある
- 手に入れるまでが難しい!
海外では利用できない場所がある
ダイナースクラブプレミアムカードの国際ブランドはダイナース。
もちろん、ダイナースで決済できる場所ではないと利用することが出来ません。
実は、海外の多くの場所ではダイナースでの決済が非対応。
ダイナース発祥の地であるアメリカであれば比較的利用することが出来ますが、その他の国では利用することがほとんど出来ないと考えた方が良いです。
ただ、ダイナースクラブプレミアムカードは海外でお得な優待やサービスが付帯されているカード。
海外に持っていかないのは損なので、ダイナースクラブプレミアムカードとVISAもしくはMasterCardのクレジットカード1枚を持って海外へ行くことをオススメします。

日本では日本国内シェア率ナンバーワンのJCBと提携を組んでおり、JCBが利用出来るお店の9割以上でダイナースも利用出来るんじゃ。
日本での利用は問題ないぞい。
手に入れるまでが難しい!
ダイナースクラブプレミアムカードは、ダイナースクラブカードを利用している方の中から選ばれた方のみ手に入れることが出来る、最高ステータスのクレジットカード。
そのため、簡単に手に入れることは出来ません。
ブラックカードと言われる地位のカードですので、そう簡単に手に入らないのは当たり前とも言えます。
まずはダイナースクラブカードに入会し積極的に利用してみて下さいね。
そのうち、ダイナースクラブプレミアムカードの招待が届くはずですよ。
ダイナースクラブカードを詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみて下さい。
ダイナースクラブプレミアムカードがオススメな人
ブラックカードともいわれるダイナースクラブプレミアムカード。
このカードがオススメなのは、冒頭でも触れましたが下記の項目に当てはまる方にオススメと言えます。
- 最高ステータスのカードが欲しい方
- 他社にはない特別感あふれる豪華な特典を利用したい方
高ステータスカードが欲しい方には間違いなくおすすめのダイナースクラブプレミアムカード。
また、ダイナースクラブプレミアムカードで利用出来る優待は他社カードでは利用出来ないものが多いため、他社よりも特別感溢れる豪華な特典を利用したい方にもおすすめの1枚と言えます。
まとめ
謎に包まれていたダイナースクラブプレミアムカードの基本概要や魅力的な部分を公開しました。
豪華な優待はもちろんのこと、旅行でも日常でも安心な保険が充実しており、さらには誕生日プレゼントまでも貰うことが可能。
非の打ち所がないクレジットカードですね。

このカードは直接申し込みすることが出来ないから、まずはダイナースクラブカードの入会をするのじゃ!
もしダイナースクラブカードを手に入れることが出来たら、ダイナースクラブプレミアムカードのゲットまであと少しじゃぞ!