イオンゴールドカードは年会費無料!?保険や優待は納得のいく充実さ!

イオンカードを利用していると、イオンゴールドカードへの招待が届くことがあります。
このイオンゴールドカード、なんと年会費無料で持つことのできるお得なゴールドカードです!

ゴールドカードが年会費無料で持つことができるの!?驚きだわ~!!

うむ!しかも、年会費無料であっても保険や優待などがしっかり充実しているとっても優れたゴールドカードなのじゃ!
下記の項目に当てはまる方に特にオススメとされるのがイオンゴールドカード。
- 無料でゴールドカードが欲しい方
- イオングループのヘビーユーザー
上記に当てはまる方も、そうでない方もイオンゴールドカードが気になってきたのではないでしょうか?
今回はそんなイオンゴールドカードのすべてを隅々まで紹介します。
目次
まずはイオンゴールドカードの基本概要をチェック!

年会費 | 家族カード年会費 | ETCカード年会費 | 国際ブランド |
---|---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 無料 | VISA/Master/JCB |
貯まるポイント | ポイント還元率 | 締め日・引落し日 | 申し込み資格 |
WAON POINT | 0.5% | 毎月10日締めの翌月2日支払い | インビテーション制 |
ゴールドカードにも関わらず、なんと年会費は無料!
年会費無料のゴールドカードはほとんど無く、貴重な一枚です。
家族カードの発行ももちろん無料ですので、家族が居る方は発行しておいて損はありません。
ただし手に入れる方法はインビテーションによる招待案内のみ。直接申し込みすることは不可となっています。
インビテーションの条件は?
気になるイオンゴールドカードのインビテーションの条件ですが、公式で明らかにされているのは以下の通り。
- 直近年間カードショッピング100万円以上の方
上記以外でも、一定の条件を満たした方にも招待が送られているようです。
しかし、その一定の条件は非公開。
そのため、確実にイオンゴールドカードのインビテーションを受け取る為には「直近年間のカードショッピング100万以上」をクリアするのが一番です。
年間100万以上だと難しそうに感じますが、普段からメインカードとして利用し、公共料金や携帯料金などもイオンカードの支払いにすれば達成もそう難しくありませんよ。

インビテーションの条件も難しくなくて、さらに年会費無料…ここまでで十分なくらいメリットがあるけど、もちろんこれだけじゃないのよね?

もちろんじゃ!年会費無料のイオンゴールドカードには、たくさんの魅力的なメリットが存在するぞい!次はそのメリットについて解説するぞい!
年会費無料のゴールドカードなのに保険が充実!
イオンゴールドカードは年会費無料のゴールドカードにも関わらず、他社ゴールドカードに引けを取らないくらい保険が充実。
どのような保険がどのような補償で付帯されているのか、さっそく確認してみましょう。
海外旅行傷害保険は2019年4月1日からパワーアップ!
イオンゴールドカードには海外旅行傷害保険がしっかりと付帯。
しかもこの保険、2019年4月1日から補償内容がさらに充実します。
2019年3月31日までの補償 | 2019年4月1日からの補償 | |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 3,000万 | 5,000万 |
傷害治療 | 200万 | 300万 |
疾病治療 | 100万 | 300万 |
賠償責任 | 3,000万 | 5,000万 |
携行品損害 | 30万 | 30万 |
救援者費用 | 100万 | 200万 |
赤文字がパワーアップした部分。全体的に補償内容がグッと充実したのが分かりますね。

ただし!2019年3月31日までは海外旅行傷害保険は自動付帯で適用されていたが、2019年4月1日からは利用付帯に変更になるぞい!
事前に旅行代金などをイオンゴールドカードで支払う必要が出てくるから、その点には注意するんじゃ!
国内旅行傷害保険も付帯!
海外旅行傷害保険だけでなく、国内旅行傷害保険もイオンゴールドカードには付帯されています。
補償額 | |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 3,000万 |
傷害による入院 | 日額5,000円 |
傷害による通院 | 日額3,000円 |
国内旅行傷害保険は利用付帯による適用となりますので、適用させたい場合は事前に旅行代金などをイオンゴールドカードで支払うことを忘れないようにしましょう。
お買い物でも安心!
さらにショッピングセーフティ保険もイオンゴールドカードには付帯されています。
イオンゴールドカードで購入した商品が万が一事故などにより破損した場合、年間300万円まで補償してくれる頼もしい保険。
高額な商品を購入するときも、安心出来ますね。

ちなみにこれまでに紹介した保険は、家族カード会員も補償対象となるぞい!
保険だけじゃない!空港やイオンのラウンジが利用出来る!
イオンゴールドカードの魅力は保険が充実しているだけではありません。
なんと空港ラウンジやイオンのラウンジを利用することが可能!さらに2019年4月1日からは利用出来る空港ラウンジの数が増え、もっと便利になります。
パワーアップする空港ラウンジの利用
2019年3月31日までは、イオンゴールドカードで無料利用出来る空港ラウンジは羽田空港のみでした。
しかし、2019年4月1日からは羽田空港に加えて、更に以下の5つの空港ラウンジが利用可能に!
利用可能になる5つの空港ラウンジは下記の通り。
- 成田空港
- 新千歳空港
- 伊丹空港(大阪国際空港)
- 福岡空港
- 那覇空港
羽田空港のみでは利用出来る方が限られていましたが、4月1日から利用可能な空港が増えることによって、かなりの方が空港ラウンジを利用することが出来るようになるのではないでしょうか。
ラウンジ内はフリードリンクやテレビ、新聞や無線LANなどが用意されていてゆったりと過ごせる空間に。
搭乗前の待ち時間を空港ラウンジで過ごすことによって、優雅なひと時に代わること間違いなしです。
イオンのラウンジを利用することも可能!
イオンゴールドカード会員は、イオンラウンジを利用することも可能。
ドリンクサービスに新聞・各種雑誌が用意されているので、ちょっとした休憩にピッタリ。
1日1回・30分までと決まっていますので、つい居心地よくて長居しないように注意しましょう。
また、同伴者3名まで一緒に入ることが出来ますので、家族でのお買い物をした後の休憩などでも利用出来ますよ。
もちろんイオンでのお得な優待は健在!
イオンんグループでお得に利用出来るイオンゴールドカード。
様々な優待を利用することが出来ますよ。
イオングループのお得な優待
こちらはイオンカードから共通で利用出来る優待。
- イオングループの利用では常時ポイント2倍
- 毎月20日・30日は5%オフ
イオングループで利用することによって常にポイント2倍になったり、毎月20日と30日はイオンでのお買い物料金がが5%オフになったりと、どれもお得。
イオンを頻繁に利用する方であれば、特にオトクさを実感できること間違いありませんね。
ゴールド会員限定!優待パスポートが届く!
優待パスポートはイオンゴールドカードの会員限定の特別な優待特典。
不定期に届く優待パスポートが届き、期間内の中で好きな日を選択、その後選択した当日中であれば何回でも利用出来る割引クーポンとして使うことが出来ます。
好きな日は1日のみの選択だったり、2日間選択出来たりとまちまち。
またいつ届くのかも決まっていない優待ですので、もし手元に届いたら積極的に利用するようにしましょう。
イオンカードで利用出来る優待はゴールドでも利用可能
イオンカードで利用出来た優待については、イオンゴールドカードでも利用することが可能。
例えば優待施設で割引優待を受けることが出来たり、優待加盟店でポイントを2倍から5倍増量することが出来たり。
どの優待もお得ですので見逃せません。

もっと詳しく優待について知りたい場合は、下記の別記事を参考にするのじゃ!
イオンカードの年会費無料とは思えない特典内容まとめの記事はコチラ
デメリットはあるの??
年会費無料で充実した保険に、空港ラウンジなどの優待特典もしっかり付帯。
ここまで魅力的なゴールドカードだと、沢山デメリットがあるんじゃ…と心配になる方も多いのではないでしょうか。
イオンゴールドカードのデメリットは全部で2つ。
- 還元率は0.5%のまま
- 入手方法はインビテーションのみ
更に詳しく見ていきましょう。
還元率は0.5%のまま
ランクが上がったクレジットカードは、還元率が高くなることが多くあります。
しかし、イオンゴールドカードの通常還元率は0.5%のまま。
特に低くも高くもない、一般的な還元率になっています。
物足りない還元率ですが、イオングループで理由すれば1.0%まで還元率は上昇しますので、上手に活用しましょう。
入手方法はインビテーションのみ!
イオンゴールドカードは完全招待制のゴールドカード。
今すぐ手に入れる!ということは不可となっています。
年会費無料ですし、インビテーション以外で入会することが出来ないのは仕方ないかもしれませんね。
もしイオンゴールドカードが欲しいのであれば、まずは通常のイオンカード(もしくはイオンカードセレクト)を積極的に利用して招待条件をクリアしましょう。
イオンゴールドカードはこんな方にオススメ!
冒頭でも触れましたが、イオンゴールドカードは以下の項目に当てはまる方にオススメなカードです。
- 無料でゴールドカードが欲しい方
- イオングループのヘビーユーザー
無料でゴールドカードが欲しい方には特にオススメ!
ゴールドカードは基本的に高額な年会費が必要。
しかし、イオンゴールドカードはなんと年会費無料で負担なく持つことのできるゴールドカードです。
そのため無料でゴールドカードが欲しい方には是非手に入れていただきたい1枚。
2019年4月1日からは保険の補償もグレードアップ、利用出来る空港ラウンジの数も増えるのでさらに活躍すること間違いなしです。
インビテーションが必要になる為、すぐに手に入れることは出来ませんが無料のゴールドカードを目指してイオンカードを積極的に利用してみてはどうでしょうか。
イオングループのヘビーユーザーにもオススメ!
イオンゴールドカードはイオングループでオトクに利用出来るだけでなく、イオンのラウンジを使うことが出来たり、イオンゴールド会員限定の優待パスポートが届いたりします。
イオンのヘビーユーザーこそ活用できる優待内容になっていますので、普段からイオンをよく利用する!という方にとってもオススメです。
まとめ
イオンゴールドカードは年会費無料で持つことのできるだけでなく、充実した保険や優待を存分に利用することが出来ます。
年会費無料のゴールドカードはそう多くないので、イオンユーザーであれば積極的に狙っていきたいところです。

2019年4月からは補償内容や優待がパワーアップするから、ますます注目を集める1枚になるぞい!
既にイオンカードを持っている人は積極的に利用してイオンゴールドカードを狙ってみるのじゃ!まだイオンカードを持っていない人は、まずはイオンカードへ入会してイオンゴールドカードへの第一歩を踏み出すのじゃ。