SMBCモビットの審査に落ちる原因とは?審査落ちの後で資金不足を解消する方法

- SMBCモビットの審査に落ちる原因は何?
- SMBCモビットの審査に落ちたらどうすればいいの?
このように、現在SMBCモビットの審査について気になっていませんか?
審査落ちの原因には、信用情報の問題や借入希望額に対する収入の低さなどが考えられます。
本記事では、主に審査に落ちる5つの原因から審査に通過する人の特徴、万が一審査に落ちた時の対処法などをご紹介します。
目次
SMBCモビットの審査に落ちる5つの理由
SMBCモビットの審査に落ちる原因には以下の5つが考えられます。
-
SMBCモビットの審査に落ちる原因
- 信用情報にキズがある
- 収入が不安定である
- 複数社から多額の借り入れがある
- 短期間で複数社に申し込んでいる
- 申し込み情報に誤りがある
それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。
信用情報にキズがあり審査に落ちる
信用情報にキズがあると、基本的にSMBCモビットでの借入はできません。
信用情報にキズがある状態とは、CICやJICCといった個人信用情報機関に「返済能力が低い人」と登録されている状態を言います。
金融機関におけるブラックリストとも呼ばれるもので、SMBCモビットだけでなく、基本的にどの金融機関からも借入ができない状態です。
返済の長期滞納や自己破産をはじめとした債務整理を行った過去がある場合はブラックリストとして掲載されている可能性が高いでしょう。
返済が数日ほど遅れた場合は信用情報にあまりキズはつきません。ただし、数日遅れるのが何度も続いた場合は目をつけられているかもしれません。
自分の信用情報についてはCICやJICCなどで確認できます。気になる方は、過去に利用した金融機関が提携する個人信用情報機関へ開示請求しましょう。
収入が不安定だとSMBCモビットの審査に落ちる
SMBCモビットは申し込み条件の一つに「安定した収入があること」としています。そのため収入が不安定な方はSMBCモビットの審査に落ちる可能性が高いです。
たとえばアルバイトの収入が月に20万円を超える時もあれば、5万円の時もあるなど、収入が一定でない方は要注意。
とはいえSMBCモビットはフリーランスや学生、主婦なども申し込みができます。
収入が少し低くても安定してさえいれば審査に落ちないかもしれません。
複数社から多額の借り入れがあると審査に落ちる
複数社から借入している方は気をつけましょう。借入状況によりますが、多くの金融機関から借入がある場合は審査に落とされる可能性が高いです。
消費者金融には「総量規制」と呼ばれるルールが貸金業法に規定されています。
総量規制とは、過度な借入による消費者を保護するルールで、年収の3分の1を超えての貸付を原則禁止するものです。
たとえば消費者の年収が300万円なら、消費者金融から借入できる金額はトータルで100万円までとなります。もし他社で合計100万円以上を借入していればSMBCモビットで新たに借入はできません。
また、複数社から借入がある人は多重債務者と見なされやすいのもSMBCモビットの審査に落ちる原因の一つです。多重債務者は返済能力が低いと判断されるので新たな借入は難しいと言えるでしょう。
短期間で複数社に申し込むと審査に落ちる
SMBCモビットを含め、複数の金融機関に申し込んでいる場合は審査に落とされる可能性が高いです。
「申し込みブラック」とも呼ばれ、短期間で複数社に申し込みすると金融業者から「色んなところから借りれるだけ借りて返さないつもりでは?」と思われてしまいます。
1ヶ月に3件以上の申し込みをすると、その後半年間は申し込みブラックになると言われているようです。
仮に他の金融業者の審査に落ちてから、SMBCモビットを申し込もうとしている方は最低でも1ヶ月は期間を空けるようにしましょう。
申し込み情報に誤りがあると審査通過できない
SMBCモビットの審査では、申し込み情報に対して確認作業がおこなれます。
名前や年齢などの誤入力程度なら審査が長引くだけで直接審査落ちの原因にはなりにくいでしょう。
しかし、故意に嘘の情報を記載したと疑われた場合は審査に落とされる可能性が高いです。
あまりにも悪質であれば、会社のブラックリストに登録されて当該サービスを利用できなくなるかもしれません。
収入を水増ししたり、架空の勤務先を記入したりなど、虚偽の申告は絶対にやめましょう。
SMBCモビットの審査に落ちない人の特徴
ここまで審査に落ちる理由についてご紹介しましたが、ここからは逆にSMBCモビットの審査に通過する人の特徴について簡単に解説していきます。
SMBCモビットの審査に通過しやすいのは次の方です。
-
SMBCモビットの審査に通過しやすい特徴
- 借入希望額が収入に見合っている
- 他社できちんと返済した実績がある
- 他社からの借入金額が少ない
SMBCモビットの審査に通過するためには、きちんと返済を継続的に行える状態でなければなりません。
そのため借入希望額が収入に見合っており無理なく返済ができる人や、他社できちんと返済した実績がある人は審査において高く評価されます。
また、他社からの借り入れ金額が少ない人も無理なく返済できる人と判断される要素の一つです。
上記に当てはまる方はSMBCモビットの審査の通過、借入がしやすいと言えるでしょう。
SMBCモビットの審査に落ちる確率
SMBCモビットの審査に落ちる確率は、通過する確率が分かれば把握できます。
結論から言えば、SMBCモビットの審査に通過する確率は正確には分かりません。SMBCモビットは平均審査通過率を公開していないからです。
しかし、SMBCモビット以外の大手消費者金融は平均審査通過率を公開しており、2020年上半期は以下のようになっています。
大手消費者金融の平均審査通過率 | |
---|---|
消費者金融名 | 平均審査通過率 |
SMBCモビット | 非公開 |
プロミス | 44.8% |
アイフル | 43.7% |
アコム | 43.6% |
参考:月次データ 2020年3月期|プロミス
参考:月次データ 2020年3月期|アイフル
参考:マンスリーレポート 2020年3月期|アコム
大手消費者金融の審査通過率は約44%です。
大手消費者金融カードローンの金利比較 | |
---|---|
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
アイフル | 3.0%~18.0% |
アコム | 3.0%~18.0% |
カードローン審査の難易度は金利の高さが要因だと言われていますが、例に出した他のカードローン会社との金利に大きな違いはありません。
よってSMBCモビットの審査基準は他社と同程度だと推測でき、審査通過率も約4割だと言えるでしょう。
したがってSMBCモビットの審査に落ちる確率は5割強だと考えられます。
審査に落ちる確率が50%を超えているのは高いように感じるかもしれませんが、使用しているデータは全ての申込者に対して成約した人の割合を算出したものです。
中にはブラックリストに登録されている人の申し込みも母数に含まれているしれません。
そもそも審査に通過しないであろう人の割合までは分かりませんが、審査に落ちる確率は算出される数字ほど高くはないのかもしれません。
以上から、SMBCモビットの審査通過率は標準的であり、きちんと返済できる人だと判断されれば、SMBCモビットから借入できる余地は十分あるでしょう。
SMBCモビットの審査の流れ
SMBCモビットの審査は以下の流れで行われます。
- 申込フォームの記入
- 10秒簡易審査
- 書類の提出・本申し込み
- 在籍確認(郵送や電話で申し込んだ場合)
- 電話やメールで審査結果
まずは申込フォームに記入をして10秒簡易審査を受けてください。簡易審査では現在の信用情報を自動で点数化する「スコアリング」が行われます。
スコアリングで信用情報が審査基準を満たせば本申し込みが可能です。
運転免許証や源泉徴収票の写しなど、必要書類を提出して本申し込みの手続きを行いましょう。
本申し込みの終了後、申し込み時に入力した勤務先情報に間違いがないか勤務先へ在籍確認が行われます。
なお、WEB完結申込を選択すれば在籍確認は行われません。会社へ電話されるのに抵抗がある方はWEB完結申込を選択しましょう。
一連の審査が終了すると電話やメールで審査結果が届きます。審査に通過していれば借入が可能となります。
SMBCモビットで審査に落ちたか確認する方法
上記の流れで申し込みしたものの、審査結果の通知が来ない場合は以下の方法で確認できます。
- 迷惑メールを確認
- 公式の審査結果照会ページを確認
まずは迷惑メールに通知が来ていないか確認しましょう。メールフォルダの設定によってはSMBCモビットからのメールが迷惑メール扱いとなっている可能性があります。
迷惑メールに振り分けられていなければ、公式の審査結果照会ページを確認してみましょう。
「審査結果照会ページ」からは審査に落ちたかどうかだけでなく、現在の審査の進捗状況も詳細に確認できます。
SMBCモビットの審査に落ちた時の対処法
ここまで、SMBCモビットの審査に落とされる理由をはじめ、審査に関する情報をご紹介してきました。しかし、実際に審査に落ちてしまった時はどうすればいいのでしょうか?
万が一、SMBCモビットの審査に落ちた時には以下3つの対処法があります。
- 別の消費者金融に申し込む
- 時間を置いて再度申し込む
- 友人から借りる
ここからは、それぞれの対処法について詳しく解説していきます。
別の消費者金融に申し込む
SMBCモビットの審査に落ちたら、別の消費者金融への申し込みを検討しましょう。
SMBCモビットのほかにも、大手消費者金融には以下のものがあります。
-
カードローンを提供する他社例
- プロミス
- アイフル
- アコム
- レイクALSA
また、大手の消費者金融以外にも、「アロー」や「ライフティ」といった中小消費者金融も選択肢の一つです。
金融業者はそれぞれ審査方法が異なるので、SMBCモビットの審査に落ちたからといって、必ずしも別の消費者金融の審査に落ちるとは限りません。
どうしてもお金を準備したい方は、別の消費者金融の利用も検討してみてはいかがでしょうか。
最低でも1か月は空けるようにするといいでしょう。
時間をおいて再度申し込む
SMBCモビットの審査に落ちた場合は、時間をおいて再度申し込むのをおすすめします。
一度審査に落ちた場合、それは審査基準を満たさなかった結果です。
すぐに再度申し込んでも結果は変わらないでしょう。最低でも半年は時間を空ける必要があります。
審査に落ちた理由によっても異なりますが、収入が安定している実績や、借金・公共料金など毎月の支払いを継続的に行っている実績を作らなければ審査通過は難しいでしょう。
それらの実績を作るためには最低でも半年の継続が必要です。
そのためSMBCモビットの審査に落ちた後、再度申し込むなら半年は時間を空けてその間に信用や実績作りを行いましょう。
友人から借りる
最終手段として、友人からお金を借りるのも選択肢の一つです。
「できる限り友人から借りたくない」と考えている方は多いでしょう。
人によっては「お金にだらしない」と思われ、信用問題に発展する可能性をはらんでいます。
もちろんギャンブルなどの娯楽を目的とした金銭の貸し借りはいけませんが、生活する上で必要なお金を貸リるのは悪いとは言えません。
学生なら学費、社会人なら家賃や冠婚葬祭の支払いなどがあるかと思います。
-
友人にお金を借りる時に伝えるべき内容
- なぜ借りたいのか
- いつまでに返すのか
友人からお金を借りる際は、その理由と返済の期日を伝え約束すればきっと助けてくれるはずです。
約束した期日までにきちんとお金を返せば「お金にだらしない」とは思われず関係を維持できるでしょう。
友人からお金を借りる際は慎重にならなければいけませんが、お金が必要な時の有効な手段と言えます。
SMBCモビットの審査に落ちないよう対策を講じる
SMBCモビットの審査では、申込者の返済能力や過去の信用情報などを総合的にチェックして判断します。
審査に落ちない為には以下の5点に注意しましょう。
-
SMBCモビットの審査に落ちる原因
- 信用情報にキズがある
- 収入が不安定
- 複数社から多額の借り入れがある
- 短期間で複数社に申し込んでいる
- 申し込み情報に誤りがある
反対に、他社できちんと返済実績があり、借り入れ希望額が収入に見合っている人は審査に通過する可能性が高いと言えます。
万が一審査に落ちた場合は、時間を空けて再度申し込みをするといいでしょう。
どうしても今すぐお金を準備したい方は、他の消費者金融を利用したり、友人から借りたりするのも選択肢の一つです。