優秀過ぎる!アメックスの空港サービスはどこよりも充実!

アメックスは旅行に役立つクレジットカードとして有名。
実は空港で利用出来るサービスも、他社より優れていることをご存知でしたでしょうか?

空港で利用出来るサービスって空港ラウンジくらいしか思いつかないけど…

それももちろんそうじゃが、アメックスでは空港ラウンジ以外の空港サービスも用意されておるぞい。
しかもそのサービスの内容はどの他社クレジットカードよりも優秀なんじゃ!
今回はアメックスの空港サービスについて、詳しく解説します。
アメックスの空港サービスはどんなサービスがあるの?
まずはアメックスが発行しているクレジットカードで利用出来る空港サービスは何があるのか見ていきましょう。
- 手荷物無料宅配サービス
- 大型手荷物宅配優待特典
- 無料ポーターサービス
- 空港クロークサービス
- エアポート送迎サービス
- 空港パーキング
たくさんのサービスがあることが分かりますね。
どのサービスもとっても便利なものですので、アメックスのカード会員は活用しないと損とまで言えますよ!
もちろん空港ラウンジも国内外で利用可能!
上記で紹介したサービス以外にも、アメックスの会員であれば空港ラウンジを無料で利用することが出来ます。
無料で利用出来る空港ラウンジは、国内主要空港のラウンジやハワイの空港ラウンジ。
さらに、プライオリティパスを無料で発行することが出来るので海外のあらゆる空港でもラウンジで優雅なひと時を過ごすことが出来ます。

もっと詳しく空港ラウンジについて知りたい場合は、下記の別記事で詳しく紹介しておるからチェックしてみるのじゃ!
優れたアメックスの空港ラウンジの紹介の記事はコチラ
手荷物宅配サービスってどんなサービス?
ではさっそく、空港で利用出来るサービスについて詳しく紹介していきましょう。
まずは手荷物宅配のサービスについて。
空港から自宅までの道のりが遠い方は、手荷物が多いと移動も大変ですよね。
このサービスを利用すれば、こ自宅から空港、もしくは空港から自宅まで手荷物を宅配してくれます。
無料で宅配してくれるサービスと、優待料金で宅配してくれるサービスの2種類があります。
アメックスグリーンでは2023年2月28日の利用をもって終了します。
手荷物無料宅配サービスについて
海外旅行の際、自宅から空港・空港から自宅まで、カード会員につきスーツケース1個まで無料で宅配してくれるサービスです。
このサービスは無料で行ってくれるので、海外旅行に行く方は積極的に活用したいところ。
サービスの利用方法は下記の通り。
- 出発の7日前までにウェブサイトもしくは電話にて予約
- 宅配業者がスーツケースの集荷に来るので引き渡し、宅配原票を受け取る
- 出発日に空港の引き取りカウンターでスーツケースを受け取る
帰国時に利用する場合は、申し込みカウンターで手荷物宅配サービスの利用の旨を伝えて申し込みをするとサービスを受けることが出来ます。
利用方法は簡単なので、気軽にサービスを利用することが出来ますね。
対象空港が成田国際空港・羽田空港国際線 第3ターミナル・中部国際空港・関西国際空港と限られていますので、利用する空港が対象かどうか事前にしっかりと確認しましょう。
大型手荷物宅配優待特典について
こちらはカード会員1名様につき、JALエービーシーの公示価格より1,000円(税込)の割引優待を利用することが出来ます。
主に大きな大型の荷物(手荷物の縦・横・高さの合計が160cmから240cm、重量は30kgから50kgまで)を自宅から空港・空港から自宅まで宅配してくれます。
例えば大型の荷物の当てはまるのは自転車やサーフボード、大きなダンボールなど。
利用方法は上記の手荷物無料宅配サービスと同じ。
自宅から空港まで配送をお願いする場合は出発の7日前までに予約をし、集荷に来てもらい当日空港で受け取る流れになります。
空港から自宅までの場合は、申し込みセンターで申し込みをすればOKです。
このサービスの対象空港は成田国際空港・羽田空港国際線 第3ターミナル・中部国際空港・関西国際空港の4つ。そのほかの空港は対象外なので注意して下さいね。
アメックスグリーンでは2023年2月28日の利用をもって終了します。
無料ポーターサービスも活用しよう!
無料ポーターサービスとは、空港の駅改札からチェックインカウンターまで専任のスタッフが荷物を持ってくれるサービス。
成田国際空港(第1/第2共通)と関西国際空港の2つの空港で子のサービスを利用することが可能。
利用する日の前日までに、空港窓口に連絡と予約をすれば利用出来る便利なサービスです。
アメックスグリーンでは2023年2月28日の利用をもって終了します。
空港クロークサービスもある!
中部国際空港でのみ利用出来る空港クロークサービス。
乗り継ぎ便の待ち時間などに、手荷物預かり所で手荷物を2個まで預かってくれるサービスです。
例えば乗り継ぎ便に搭乗するまで時間があって、その間食事を済ませたいけど荷物が邪魔だな…なんて時に役立ちます。
アメックスグリーンでは2023年2月28日の利用をもって終了します。
エアポート送迎サービスで空港まで楽々!
手荷物宅配などのサービスの他にも、海外旅行の出発や帰国時に、利用可能地域内の指定の場所と空港の間を格安の定額料金にて送迎してくれるサービスも。
送迎があれば、空港まで楽々移動できますね!
年2回まで利用出来るこのサービスは、成田国際空港・羽田空港(国際線利用のみ)・関西国際空港・中部国際空港の4つの空港で利用可能。
また、利用する為にはH.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて、日本発着の国際航空券または海外パッケージ・ツアーを購入する必要があります。
利用する為には上記のように条件が必要になりますので、その点には注意が必要です。
アメックスグリーンでは2023年2月28日の利用をもって終了します。
空港パーキングの利用も!
送迎の他にも、車で空港まで来た際に便利な空港パーキングのサービスもあります。
出発前の2日前までに予約をすれば、車を安全に預かってくれるとっても便利で安心なサービス。
もちろん、アメックスのカード会員ならではの割引優待を受けることも可能です。
このサービスが利用出来るのは成田国際空港・関西国際空港の2つ。
対象の空港へ車で向かうときは、この空港パーキングサービスも利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
アメックスでは空港でさまざまなサービスを利用することが出来る、ということが分かりましたね。
これらの空港サービスを利用する場合は、アメックスが発行しているクレジットカードを所有する必要があります。
アメックスの提携カード(例・セゾンアメックスなど)では利用出来ないサービスもありますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

せっかくの便利なサービスじゃから、アメックスカードの会員が空港を利用するときはぜひ活用するんじゃぞ!