【2019年4月】3,000マイルから特典航空券に!ANAのトクたびマイルとは

ANAホームページで発表された新しいマイルの使い方「トクたびマイル」なんと3,000マイル(片道)から特典航空券の発券が可能になるという驚きの内容です。
では、どのようなものなのでしょうか。
2019年3月現在、公式サイトで公表されている内容を紹介します。
搭乗日と予約日限定の航空券
直前に予約できる特典航空券
「トクたびマイル」の一番の特徴になるのが、予約日と搭乗日が限定されており、なおかつ予約日と搭乗日が非常に近いということです。
下が2019年3月現在わかっている予約対象日と対象の搭乗期間の一覧です。
予約期間 | 対象搭乗期間 | |
---|---|---|
1回目 | 2019年4月3日(水)~4月9日(火) | 2019年4月4日(木)~4月10日(水) |
2回目 | 2019年5月15日(水)~5月21日(火) | 2019年5月16日(木)~5月22日(水) |
3回目 | 2019年5月29日(水)~6月4日(火) | 2019年5月30日(木)~6月5日(水) |
表を見ると分かりますが、予約をすることができるのが前日や長くても1週間前というスケジュールになっています。
そのため「ちょっと休みができたから旅行に行こう」「明日の天気が良いから旅に出よう」こうしたふらっと飛行機を利用して旅に出たい人にはおすすめです。
一方で、数か月前から予定を立てようとする人にとっては使いにくい航空券になります。
現段階では、上記の表のスケジュールが公表されていますが、今後については「毎月20日頃に翌月のスケジュールを発表」と発表されているので、利用期間については増えることが見込まれます。
対象便のスケジュールと必要マイル数
この新しいマイルの使い方の発表段階では、どこに行くことができて、航空券との交換にどれだけのマイル数が必要になるのかということは明かされていません。
少ないマイル数で交換することができる路線や必要マイル数は、予約期間の2日前の17時に公表するとされています。
つまり1回目が2019年4月1日17時、2回目が5月13日17時、3回目が5月27日17時となります。
航空券の予約は0時からスタート
航空券の予約も一般の航空券とは少し異なります。
予約開始は0時からで、最初の期間でいえば4月3日になった直後から予約をすることができます。
航空券の基本情報
インターネット限定
「トクたびマイル」の航空券は、インターネットでの予約限定です。
コールセンターや旅行代理店では販売をしていません。
インターネットで予約をする際に、キャンペーンを利用するのか、通常のマイルで発券するのかを選択できるようになります。
航空券に関する制約
今回の航空券には様々な制約がついているので利用するときにも注意が必要です。
- 航空券は片道単位で発券することが可能なようなので、往路を「トクたびマイル」復路は、別の航空券や地上交通手段を使うことも可能
- キャンペーンで発券した航空券は、当該予約便に限り有効で、予約の変更は、キャンペーン期間内であり、かつ同一区間である場合のみ有効になる
- キャンペーンで発行した航空券の有効期限は、キャンペーンの終了日まで
払戻手数料は
今回のキャンペーンを利用して発見した航空券も払い戻しをすることが可能です。
払戻手数料は、全区間が未使用であり、一人3,000マイルになります。
仮に、3,000マイルで航空券を発券したとすると戻ってくるマイルは0になります。
入会に関する制限はなし
今回のキャンペーンを使うことができる人に制限はなく、ANAマイレージクラブの会員であれば使えます。
入会してからすぐでは使えないや、利用者限定のものではありません。
また、譲渡に関する制限も記載されていないので、通常の特典航空券の譲渡することができる範囲の人であれば、航空券を譲渡することができますし、ファミリーマイルで家族のマイルを合算して使うことも可能です。
トクたびマイルは使えるのか
残席の多い路線が提供されるかも
今回、ANAから出た「トクたびマイル」は、JALの「どこかにマイル」と似ている部分があります。
ポイントは、直前になっても売れていない、特典航空券の枠に空きがある路線が対象となり、発表されると見込まれる。
となると東京からの場合、福岡や那覇、新千歳といったようなビジネス、観光の両面から利用率の高い路線が提供される可能性は低いです。
可能性が高いのは、都市と地方都市を結ぶような路線になります。
しかも、利用者の増える土日ではなく、平日の方が提供される可能性が高いです。
さらに、時間帯に関しても利用者があまり多くない時間帯になるので、早朝に出発したり、夜遅い時間帯に出発したりする分が選択される可能性が高くなります。
3,000マイルから
今回発表された必要マイル数は最低が3,000マイルであり、実際にどれだけ必要になるのかは発表されていません。
通常の特典航空券の場合、距離によって変動しますが片道6,000マイルや7,500マイルが一般的です。
そこから考えると、特典航空券の半分程度で特典航空券に交換できるような必要マイル数になってくるのではないかと推測されます。
まとめ
- 「トクたびマイル」は期間限定で利用できる特典航空券で、3,000マイル(片道)で発券することができる。
- 利用できる期間は限定されており、予約できるのも期間が決まっている。さらに予約期間は搭乗期間の直前になっているので、急に思い立って旅行したいときには使える。
- 発売される区間や必要マイル数は、予約開始期間の2日前に発表される。