海外に強いと言われているアメックス。
その中でも、飛行機に乗る人ほどお得なクレジットカード、「アメックス・スカイ・トラベラー・カード」(通称アメックススカイトラベラー)がアメックスには存在しています。

アメックスは海外に強いだけでなく、飛行機に強いカードもあるのね!

うむ!今回紹介するアメックススカイトラベラーは飛行機に乗る人にとっては、かなーりお得なクレジットカードなんじゃ!
アメックススカイトラベラーは、下記の項目に当てはまる方に特にオススメの1枚です。
- 飛行機に頻繁に乗る方
- お得にポイントを貯めてマイルに移行したい方
今回はアメックススカイトラベラーのメリットやデメリットから、口コミ情報まで大公開します。
目次
基本情報をチェック!
まずはアメックススカイトラベラーの基本情報を確認しましょう。

年会費 | 家族カード年会費 | ETCカード年会費 | 国際ブランド |
---|---|---|---|
10,000円(税抜) | 5,000円(税抜) | 無料(新規発行手数料850円(税抜)が必要) | AMEX |
貯まるポイント | ポイント付与率 | 締め日・引落し日 | 申し込み資格 |
メンバーシップ・リワード | 100円で1~3ポイント | 利用する金融機関で異なる | 20歳以上で安定した収入のある方 |
年会費は10,000円+税。家族カードも有料ですが発行が可能です。
アメックスが発行しているクレジットカードなので、国際ブランドはアメックスのみとなります。
その他の国際ブランドは選択出来ませんので、注意して下さいね。
審査難易度はどのくらい?
クレジットカードを検討している方にとって、一番気になるのは審査難易度ですよね。
アメックススカイトラベラーの審査難易度ですが、アメックスは独自の審査基準で審査をしているため他社と比較することが出来ません。
ですが、同じアメックスが発行しているプロパーカードと比較すると、アメックススカイトラベラーの方が審査に通りやすいと言われています。
おおよそ年収250万円以上、安定した職に就いている方であれば審査に通る可能性は高いでしょう。

ただし、パートやアルバイトなど安定した職とは言えない場合は審査に落とされてしまうから注意するんじゃぞ!
一番のメリットは対象の航空会社利用でポイントが高還元率なところ!
アメックススカイトラベラーの最大のメリットは、対象の航空会社で航空券などを購入した場合ポイントが高還元率な部分。
なんと100円につき3ポイントのポイントを獲得できます!これはかなりの高還元率ではないでしょうか。
対象の航空会社は日本航空を始め、タイ国際航空や大韓航空、デルタ航空など世界27社。
多くの航空会社が対象になっているのは嬉しいですね。
また、他社のクレジットカードではポイントに有効期限が設けられていることが多数ですが、アメックススカイトラベラーであれば無期限で貯めることが可能。
有効期限を気にせず、ポイントをガンガン貯めることが出来ますよ。
ボーナスポイントも!
高還元率以外にも、アメックススカイトラベラーではボーナスポイントも用意されています。
入会時は3,000ボーナスポイント、航空券などを初回購入した際に5,000ボーナスポイントがプレゼント。
つまり入会してすぐに航空券などを購入すれば、初年度でもいきなり合計8,000ポイント獲得できる、と言うわけですね。

大量のポイントがゲット出来るのは嬉しいのぅ。
入会と初回購入時のボーナスポイント以外にも、毎年継続してアメックススカイトラベラーを利用すると1,000ボーナスポイントを貰うこと出来るぞい!
毎年ボーナスポイントが獲得できるのも魅力じゃの!
貯めたポイントは幅広い利用方法が!
高還元率でポイントを貯めることが出来ても、うまく活用出来なければ意味がないですよね。
アメックスのポイントは、幅広い利用方法があります。
例えば、航空会社または指定旅行代理店の旅行代金に1ポイント=1円で充てることが出来たり、15航空のマイルへ移行することも。
マイルに交換する場合も1,000ポイント=1,000マイルと、等価交換が可能です。
もちろんアメックスが用意している商品と交換することもできるので、無駄なくポイントを活用することができますよ。
様々な保険も付帯
アメックススカイトラベラーには、さまざまな保険がしっかりと付帯されています。
一体どのような保険が付帯されているのか見ていきましょう。
旅行傷害保険
クレジットカードの保険と言えば、海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険。
もちろんアメックススカイトラベラーにもしっかりと付帯されています。
保険内容は下記の通り。
海外旅行傷害保険
死亡・後遺傷害保険 | 最高3,000万円 |
---|---|
疾病・傷害治療保険 | 100万円 |
携行品損害保険 | 1旅行中最高30万円 |
賠償責任保険 | 最高3,000万円 |
救援者費用保険 | 最高200万円 |
国内旅行傷害保険
死亡・旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
---|
アメックススカイトラベラーはスタンダードクラスなカードですが、海外・国内旅行傷害保険は充実した内容になっています。
ただし、どちらの保険も適用させるためには事前に旅行代金などをアメックススカイトラベラーで支払う必要があります。(利用付帯)
事前に支払いをしなかった場合は、適用外となりますので注意しておきましょう。
航空便遅延費用補償も!
飛行機に乗ろうとして、悪天候などで運休となり1日余分に滞在になってしまった…なんて経験をした方もいるのではないでしょうか。
そんな時に役立つのがアメックススカイトラベラー。
このカードには、航空便遅延などで発生した損害費用を補償してくれるサポートが用意されています。
対象は海外旅行の場合のみにはなりますが、以下のような補償を受けられます。
乗継遅延費用 | 最高20,000円 |
---|---|
出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | 最高20,000円 |
受託手荷物遅延 | 最高20,000円 |
受託手荷物紛失 | 最高40,000円 |
飛行機をよく利用する方は、この補償があれば心強いですね。
ショッピング保険もしっかりと付帯
旅行傷害保険や航空便遅延費用補償以外に、ショッピング保険も付帯されています。
アメックススカイトラベラーで購入した商品が破損・盗難などの損害を受けた場合、年間最高200万円まで補償してくれます。
こちらは国内・海外問わず適用されますよ。
その他役立つサービスが利用出来るのもメリットのひとつ!
アメックススカイトラベラーにはまだまだ役立つサービスがあります。
- 国内外29ヵ所の空港で空港ラウンジが無料利用出来る
- 海外旅行先で困ったときに24時間サポートしてくれるサービス
- 海外でカードが紛失・盗難に遭った時に海外に居ながら再発行してくれるサービス
- 空港から自宅へ手荷物を無料で宅配してくれるサービスが利用出来る
どれも旅行時に役立つサービスばかりですね。
特に海外旅行先で困ったときに24時間サポートしてくれるサービスでは、日本語で対応してくれるので現地の言葉が分からなくても安心です。
デメリットは?
アメックススカイトラベラーには様々なメリットがありましたが、実はデメリットと言える部分も存在します。
そのデメリットは2つ。それぞれどのようなデメリットなのか確認してみましょう。
マイルに交換する場合、ANAマイルのみ別途移行サービスに登録が必要
ポイントをマイルに交換する場合、ANAマイルに交換したいという方は多いのではないでしょうか。
実は、ANAマイルへ交換する場合のみ別途「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録(年間参加費5,000円+消費税/2年目以降自動更新)が必要。
よく利用するであろうANAマイルが有料の登録が必要なのはやや不便に感じるのではないでしょうか。
その他のマイルへ交換する場合は特に登録する必要はありませんので、ANAマイルへ交換したい方のみ要注意です。
ポイントを日々のお買い物代金に充てるのは不向き
アメックススカイトラベラーは、航空会社または指定旅行代理店の旅行代金に1ポイント=1円で充てることが出来ます。
しかし日々のお買い物代金に充てる場合、なんと1ポイント=0.3円とかなり還元率が悪くなります。
せっかく高還元率で貯めても、これは勿体無いですよね。
ポイントは旅行代金に充てるか、もしくはマイルに交換してお得に活用することをオススメします。
このカードがオススメな人は?
アメックススカイトラベラーは冒頭でも触れた通り、下記の項目に当てはまる方に特にオススメのクレジットカードです。
- 飛行機に頻繁に乗る方
- お得にポイントを貯めてマイルに移行したい方
飛行機に頻繁に乗る=航空券をよく購入するということになりますので、航空券購入でポイント還元率が良くなるアメックススカイトラベラーは特にオススメです。
またマイルへの交換先も広いため、高還元率でポイントを貯めてマイルに移行したい方へもオススメです。
まとめ
飛行機によく乗る方にとっては大活躍するアメックススカイトラベラー。
アメックスが発行しているクレジットカードでもあるので、ステータス性もありますよ。
もし航空券などをよく購入する方で、お得なクレジットカードが欲しい方はアメックススカイトラベラーを検討してみてはいかがでしょうか。