JALマイルを早く貯めたい人必見!活用すべき特約店は?

JALマイルを貯め始めると「特約店」という言葉を見かけることになります。
この特約店とはどんなお店なのでしょうか。また、このお店を利用するとどんなメリットがあるのでしょうか。
早くマイルを貯めるために鍵となる特約店の利用方法について解説します。
特約店とはなにか?
JALと提携している会社
特約店はJAL(日本航空)が提携をしているお店で日本全国に約52000店あります。
日常生活に密着しているお店から高級店までいろいろな業種がそろっているので利用しやすいのが特徴です。
利用するとどのようないいことがあるのか
特約店を利用する一番のメリットは、マイルを2倍貯めることができるということです。
一般の会員であれば、ショッピングにJALカードを利用すると100円で0.5マイルが自動的に加算されます。特約店でカードを利用するとマイルが2倍になるので100円で1マイル加算されます。
JALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費2100円)に加入していれば、さらにマイルが2倍になるので100円で2マイル加算されます。特約店を積極的に利用することで通常の2倍の速さでマイルが貯まります。
代表的な特約店は
JALカードが提携している特約店は普段の生活に密着しているお店が多いです。
例えば、全国展開しているイオンやガソリンスタンドのエネオス、コンビニエンスストアのファミリーマートが代表格になります。
こうしたお店で商品を購入し、JALカードで支払いをするだけで2倍のマイルを貯めることができます。
日常生活で利用しているお店をちょっと考えるだけでマイルが貯まるスピードが変わります。JALのホームページには近隣の特約店を簡単に検索できる機能がついているので、分からない場合には事前に下調べをしておくのがよいです。
特約店を使いこなす豆知識
2倍以上になるJMBマイルパートナーの利用
JALマイレージバンク(JMB)では、特約店以外にもJMBマイルパートナー、eマイルパートナーがあります。
このお店は特約店よりも深いつながりを持っている会社で利用すると特約店と同じだけのマイルをもらい、さらにボーナスマイルが加算されます。ボーナスマイルは付与マイル数が固定されている会社が多いですが、積極的に利用すると100円で2マイル以上を加算できます。
キャンペーンを活用する
特約店はJMBと提携したキャンペーンが多いのも1つの特徴です。
期間限定でもらえるマイルが増額されるキャンペーンが行われていたり、利用金額に応じてボーナスマイルを付与したりするキャンペーンもあります。
キャンペーンに関する情報はホームページで告知されることが多いので、こまめに確認してお得な情報を見逃さないことも大切です。
大手通販サイトも登録されているJALマイレージモール
「買い物はするけれども通販がメインだからJALマイルをなかなか貯めることができない!」という人には、JALマイレージモールがおすすめです。
Amazonや楽天といった大手は通販サイトも名前を連ねているインターネットショッピングモールです。ここは特約店のように2倍もマイルはたまりませんが、200円あたり1マイル加算されるところが多いのでJALカードを利用することで通常の1.5倍マイルを貯めることができます。ただし、通販サイトによって注意点があるので知っておきましょう。
Amazon利用時の注意点
まず、Amazonの場合には、「ほしい物リスト」に入っていた商品の購入はマイルの積算対象外です。事前にいくつかの商品をリストに入れてから商品購入する癖のある人は注意しましょう。一旦、ほしい物リストを削除してから購入しないとマイルが貯まりません。
楽天利用時の注意点
次に楽天の場合には、楽天市場はJALマイレージモールには入っておらず、楽天証券、楽天ブックス、楽天トラベルの3店舗のみでしかボーナスマイルを付けることはできません。
また上2つ以外で日用品を買う時におすすめなのがLOHACOです。食品や日用品など18万点を超える商品の名から選ぶことができます。期間限定でボーナスマイルも行っているのでこうした期間は積極的に狙っていくのがよいです。他にはユニクロやDHCといったお店も使い勝手が良いです。
どのお店も非常に便利ですが、見逃せないのがJALマイレージモールのホームページに書かれている情報です。キャンペーンなども頻繁に行われており、ボーナスマイルが加算されたり、大幅割引を受けたりすることができます。
まとめ
- マイルを早く貯めたいのであれば特約店を積極的に利用しましょう。
- 特約店にはキャンペーンを実施していたりJMBマイルパートナーになっていたりする企業もある。ボーナスマイルの加算が見込めるので、こうしたお店があった場合には積極的に活用する。
- 通販メインの人も、JALマイレージモールのバナーから通販サイトに飛んで商品を購入するだけでももらえるマイルが増える。