ANAカードとセブンイレブンは相性抜群?お得にマイルが貯まる使い方とは

最終更新日:

ANAカードとセブンイレブンは相性抜群?
セブンイレブンでANAカードを利用すればマイルが貯まるって本当?

マイルが効率良く貯まると評判のANAカード。

ANAカードはセブンイレブンのお買い物でもお得にマイルが貯まるとご存じでしたか?

本記事ではANAカードとセブンイレブンが相性抜群な理由、ANAカードマイルプラスについて詳しく解説。

セブンイレブンでよりお得にマイルが貯まるANAカードの使い方も紹介します。

ANAカードの利用を検討している方、セブンイレブンでよりお得にマイルを貯めたい方は必見です!

ANAカードとセブンイレブンが相性抜群な理由

ANAカードとセブンイレブンが相性抜群と言える理由は以下の通りです。

  • セブンイレブンは「ANAカードマイルプラス」加盟店
  • 電子マネー支払いでもマイルが貯まる

セブンイレブンは「マイルプラス」で効率よくマイルが貯まる

ANAカードがセブンイレブンと相性が良い理由は、ANAカードマイルプラスの加盟店だからです。

「ANAカードマイルプラス」とは
セブンイレブンなどの加盟店でANAカードで支払いをすると、クレジットカードのポイントとは別にマイルが貯まるサービス。

ANAカードマイルプラス加盟店のセブンイレブンでANAカードを使って支払いをすると、通常のクレジットカードのポイントに加えて税込200円ごとに1マイルがもらえます。

ANAカードを使ってセブンイレブンで買い物をするだけで、ANAカードのマイル還元率が実質0.5%アップするのです。

電子マネー支払いでもマイルが貯まる

セブンイレブンではクレジット決済だけでなく、ANAカードを決済カードに指定した「電子マネー」「Apple Pay」での支払いもマイルプラスの対象となります。

ANAカードを決済カードに指定した「電子マネー」「Apple Pay」の具体的な支払い方法は以下の通りです。

    マイルプラス対象の支払方法

  • ANA VISA/マスターカードを決済カードとして指定した電子マネー「iD」での支払い
  • ANA JCBカードを決済カードとして指定した電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」での支払い
  • ANA VISA/マスターカード/JCBカードを決済カードに指定したApple Payでの支払い

ANAカードを決済カードに指定すれば、電子マネーやApple Payでもマイルが貯まるので、ANAカードとセブンイレブンは相性抜群と言えるでしょう。

ANAアメックスカードでの電子マネー、Apple Pay支払いは、セブンイレブンを含む加盟店でのマイルプラス対象外です。ANAアメックスカードを使った通常のクレジット支払いはマイルプラスの対象になります。

ANAカードとnanacoカード、セブンイレブンで使うならどっち?

ANAカード以外にもセブンイレブンでマイルが貯まるカードがあります。

それはセブンイレブンのプリペイド式のポイントカード「nanacoカード」です。

セブンイレブンでお得にマイルを貯めたいなら、ANAカードとnanacoカードのどちらを利用すべきなのでしょうか?

ANAカードのマイル還元率とnanacoカードのマイル還元率を比較していきましょう。

ANAカードのマイル還元率

ANAカードマイルプラスの還元率
マイル
200円 1マイル
(円に対して0.5%)

セブンイレブンでANAカードで決済した場合、ANAカードマイルプラスは200円につき1マイルが貯まるので、マイル還元率は0.5%です。

ANAカードのポイントのマイル還元率
カード会社のポイント マイル
1000円 1ポイント 5マイル
(円に対して0.5%)

セブンイレブンでANAカードで決済した場合、ANAカードマイルプラスとは別にカード会社のポイントが貯まります。

カード会社やマイル移行コースにもよりますが、最低でも1000円で1ポイント付与・1ポイントを5マイルに移行できるので、マイル還元率は0.5%です。

セブンイレブンでANAカードで決済した場合、「マイルプラス0.5%」+「カード会社ポイント0.5%」でマイル還元率は1%以上となります。

nanacoカードのマイル還元率

セブンイレブンでnanacoカードで買い物をすると税込220円につき1ポイント貯まります。

貯まったnanacoポイントは500ポイントを250マイルに移行可能なので、440円(2ポイント)で1マイルが貯まる=マイル還元率は0.25%です。

nanacoカードのマイル還元率
nanacoポイント マイル
440円 2ポイント 1マイル
(円に対して0.25%)

セブンイレブンでnanacoカードで支払った場合、基本のマイル還元率は0.25%ですが、nanacoは頻繁にポイント増量キャンペーンを実施しているので、お得にマイルが貯まる機会が多いと言えます。

ANAカードとnanacoカードの比較

セブンイレブンでnanacoを使ってマイルを貯める場合とANAカードを使ってマイルを貯める場合のマイル還元率を比較すると以下のようになります。

nanaco支払いでのマイル還元率=0.25%以上
内訳:nanacoポイントのマイル移行0.25%
ポイント増量キャンペーンにより還元率が変動。
ANAカード支払いでのマイル還元率=1%以上
内訳:マイルプラス0.5%+クレジット会社のポイントのマイル移行0.5%〜(カードによって還元率は異なる)

nanaco支払いでのマイル還元率は最大0.25%なのに対し、ANAカードでの支払いは最低でも1%、カード種別によってはさらに高還元率になります。

セブンイレブンではANAカードで決済した方がお得にマイルが貯まると言えるでしょう。

セブンイレブンで効率良くマイルが貯まるANAカードの使い方

セブンイレブンで効率良くマイルが貯まるANAカードの使い方は以下です。

  1. ANAカードとnanacoを使い分ける
  2. ANAカードのキャンペーンを活用する

セブンイレブンでのANAカードの使い方を詳しく解説していきましょう。

ANAカードとnanacoを使い分ける

本記事で比較した通り、nanacoカードよりANAカードの方がマイル還元率が高いので、セブンイレブンではANAカードで決済すべきです。

しかし、nanacoはセブンイレブンでのお買い物が対象のポイントアップキャンペーンを頻繁に実施しています。

場合によってはANAカード以上の還元率となるケースもあるので、セブンイレブンのキャンペーンに応じてANAカードとnanacoを使い分けるのがベストな使い方です。

ANAカードのキャンペーンを活用する

セブンイレブンを含むANAカードマイルプラスの加盟店では、定期的にボーナスマイルがもらえるキャンペーンを実施しています。

「200円につき2マイル積算」「200円につき4マイル積算」などキャンペーン内容によって特典は異なりますが、マイル還元率がアップするお得なキャンペーンです。

キャンペーン期間は特にお得にマイルが貯まるので積極的にセブンイレブンでANAカードを利用しましょう。

セブンイレブンはもちろん、身近にあるANAカードマイルプラス加盟店を把握しておけば、ANAカードでよりお得にマイルが貯まります。

ANAカードマイルプラスは、スターバックス/ENEOS/マツモトキヨシなど、日常で利用する機会が多い加盟店が豊富です。

ANAカードはセブンイレブン以外のコンビニでもマイルが貯まる?

セブンイレブンはANAカードマイルプラスの対象となる唯一のコンビニチェーンです。

セブンイレブン以外のコンビニでANAカードを利用しても、クレジットカード会社のポイントしか貯まりません。

ANAカードでお得にマイルが貯まるのはセブンイレブンだけです。

店舗数No.1で全国どこにでもあるセブンイレブンは、ANAカードと最も相性が良いコンビチェーンと言えるでしょう。

セブンイレブンでANAカードを利用し、効率良くマイルを貯めよう

ANAカードとセブンイレブンの相性について取り上げました。

セブンイレブンでANAカードを利用すると、お得にマイルが貯まります。

マイルを効率良く貯めたい方は、ANAカードを発行しセブンイレブンを利用しましょう。

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム