JACCSモールは使い方カンタン!楽天やAmazonでポイントがもっとたまる!!

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングに楽天トラベルなど・・
いつものネットショッピングに「JACCSモール」をプラスしましょう!
ジャックス(JACCS)のカード会員なら、誰でも利用可能!
たったひと手間を加えるだけで、いつものネットショッピングが、段違いにお得なネットショッピングに早変わりしますよ。
その方法は、とってもカンタン!
JACCSモールのサイトから、いつものネットショップに入るだけです!
たったそれだけで、お買い物時に(通常のクレジットカード決済で)たまるポイントとは別で0.5%~最大12%の還元が受けられます。
今回は、そんなJACCSモールを使うことで得られるメリットとその使い方(具体的な方法)について、詳しくご紹介していきます。
目次
JACCSモールとは?
JACCSモールとは、クレジットカードを発行しているジャックス(JACCS)が運営している “会員限定のインターネットショッピングモール” で、いわゆるポイントサイトというやつです。
JACCSモールに提携しているショップの数は500店舗を超えており、ショッピングサイトでは楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど、旅行サイトでは、楽天トラベル、じゃらん、エクスペディアなどなど…日常よく使う有名サイトが軒を連ねています。
日常よく利用するショップがあるなら、JACCSモールを経由してからアクセスする方が絶対にお得です。
JACCSモールでたまるポイント
JACCSモールを経由してたまるポイントは「ラブリィポイント」と「Jデポ」のです。
ラブリィポイント | ジャックス独自のポイントシステム |
---|---|
Jデポ | カード請求時にポイント分を自動的に値引きして請求くれるシステム ※REXカードの場合はJデポのみ |
JACCSモールを利用するには、ジャックスが発行しているいずれかのクレジットカードを所有している必要があります。
主にジャックス系のプロパーカード(ジャックスが直接発行元のカード)であれば「ラブリィポイント」が、REXカード(ジャックスと価格ドットコムの提携カード)であれば「Jデポ」で還元されます。
ポイント還元率が高い
Jaccsモールの最大の特徴は、ポイント還元率の高さでしょう。
ショップ毎に異なりますが、0.5%~最大12%のポイント還元率があります。
これのどこがスゴイのかと言うと、
通常のクレジットカード決済でたまるポイントとは別で還元される点です。
つまり普通にネットショップで買い物してるだけだとたまらないポイントが、JACCSモールを利用(経由)するだけでプラスでたまるということです。
JACCSモールはどのくらいお得なのか
それでは実際に、JACCSモールを利用するとどのくらい得をするのか実際に見てみましょう。
(例)キャンペーン中の化粧品ブランド「ランコム」でREXカードを使用して15,000円分の買い物をした場合
ショップ: 「ランコム」(還元率5.5%)
使用カード: REXカード
購入金額: 15,000円分
JACCSモールを経由して、15,000円分のお買い物 | ||
---|---|---|
REXポイント | Jデポ | 合計獲得ポイント |
1.25% | 5.5% | 6.75% |
187ポイント | 825円分 | 1,012円分 |
普通に「ランコム」のサイトから買い物していたら、カード決済分の187ポイントだけですが、JACCSモールを利用するだけで合計還元率は驚異の6.75%になります!
ゴールドカードでも、ここまでの還元率はあり得ませんよね。
もちろんショップ独自のポイント(楽天ポイントやTポイント等)も普通にたまりますよ!
国内最高レベルの還元率「REXカード」との組み合わせが絶対オススメ!
JACCSモールを経由したネットショッピングには、ポイント還元率の高いREXカードの利用が一番お得でオススメです!
こちらを見てください。
そもそもREXカード単体でも還元率は1.25%(一般的なカードは0.5%)と高い上に、JACCSモールを利用することでの合計ポイント獲得率は、無条件に1.75%以上に跳ね上がります!
JACCSモールの使い方はとってもカンタン!
ネットショッピングに、JACCSモールを経由すればかなりお得になることは分かりましたが、JACCSモールの使い方は具体的にどうすればいいのでしょうか。
JACCSモールは、ジャックスが運営するWEBサービス「インターコムクラブ」の会員限定のショッピングモールですので、まずはインターコムクラブの会員になる必要があります。
JACCSモールの使い方は以下の手順でカンタンにできます!
- インターコムクラブに登録する
- JACCSモールにログインする
- JACCSモールを経由してショップサイトに入る
ではさっそく順番に、JACCSモールの使い方(利用方法)を見ていきましょう。
1. インターコムクラブに登録する
ジャックスが発行しているいずれかのクレジットカードを持っていれば登録が可能です。
まずは「インターコムクラブ」に会員登録しましょう。
新規登録は「インターコムクラブ」新規ご登録についてからできます。
インターコムクラブについてはこちらの記事にも詳しく書いておりますので、是非参考にして下さい。
2. JACCSモールにログインする
インターコムクラブの会員登録が完了したら、実際にJACCSモールにログインしてみましょう。
まずは画面右上の「ログイン」をクリック!
インターコムクラブの登録情報(ユーザーID、パスワード)を入力し、ログインボタンをクリック!
これでログインは完了です!
3. JACCSモールを経由してショップサイトに入る
無事にログインが完了したら、ここからが本番です。
実際にJACCSモールを利用(経由)して、ショップサイトに入ってみまょう。
まずはカテゴリーからショップを探すか、
一番上の検索窓からショップサイトを探します。
サイトを見つけたら(例えば楽天市場に入りたい場合)「ショップサイトへ」をクリック!
以上、作業はこれだけです!カンタンですよね。
あとは、いつものようにお買い物するだけですよ!
便利ツールで、JACCSモールをフル活用しよう!
ここからは、JACCSモールの便利なサービスや機能を使い、さらにJACCSモールを賢く活用する方法をお伝えします!
これは便利!経由し忘れを防ぐ「JACCSモールチェッカー」!
JACCSモールを利用してネットショッピングするとかなりお得にポイントがためれることが分かりましたが、もしもJACCSモールを経由し忘れてしまったら、本来たまるはずのポイントも得られません。
そんなうっかりJACCSモールの「経由し忘れ」をブラウザ上で防止してくれる便利なツールが用意されているんです!
その名も「JACCSモールチェッカー」!・・そのままですね。
ジャックスのインターコムクラブ会員であれば、もちろん無料で使えます。
JACCSモールの専用インストールページから、インストールするだけです!
「JACCSモールチェッカー」の使い方はカンタンです!
- JACCSモールを経由せずに、ショップにアクセスすると…
- ポップアップアイコンが光ってお知らせ!
- ポップアップをクリックすると、自動的にJACCSモールにページが移動
- JACCSモールから、ショップに再度アクセスする
- 「経由」が成功!お買い物してポイントGET!
安心して確実にポイントをGETできるJACCSモールチェッカー、これは、かなり便利です!
実際の店舗でポイントがたまる「街でためる」サービス!
JACCSモールの利用法はネットショッピングだけにとどまりません。
「街でためる」は提携している実在の店舗で、通常のお買い物よりも多くポイントがたまるちょっと嬉しいサービスです。
こちらもジャックスのインターコムクラブ会員であれば無料ですが、事前にJACCSモールのウェブサイトからエントリーをする必要があります。
一部ですが、主な店舗はこのような感じです。
・ドン・キホーテ
・サンドラック
・ヤマダ電機
・ジョーシン
・紳士服コナカ
※その他の店舗が気になる方はポイントがもらえるお店一覧も参考にしてみてください。
ポイントをもらう方法は2種類です。
提携店舗で「クレジットカード利用」か「ショッピングローン利用」のいずれかの方法で買い物をすると、ポイントがもらえます。
「街でためる」のエントリー方法!
- まずは街でためるお店を探す
- その店舗のポイントをもらう方法を確認
- エントリーする
- 有効期間内にエントリーしたお店で買い物をする
- ポイントGET!
事前にエントリーをしなきゃいけないのは少し手間ですが、無料で何度でもエントリーすることが可能です!
このような「購入時にショッピングローンを組む必要がある商品」をこれから買う予定があるという人は、普通に買うよりもポイントが付くので絶対にお得です!
是非「街でためる」サービスを活用してみてはいかがでしょうか。
JACCSモールの注意点
JACCSモールにはメリットばかりなようですが、注意点も少なからずあります。
ここからはそんな注意点を、分かりやすく質疑応答形式にて説明していきます。
Q1:ポイント獲得時期はいつ?
A:約1~5カ月後です。
ポイントが反映する時期は、JACCSモールに提携しているショップによって異なりますが最長でも5カ月後です。
Q2:カード決済をする度に、JACCSモールを経由する(JACCSモールに戻ってくる)必要はある?
A:提携するショップでカード決済をする度に、JACCSモールに戻って「再経由」させる必要があります。
ショップが変わる場合も、その都度JACCSモールを経由しなければなりません。
またショッピングカートの商品が、JACCSモールを経由してくる前から既に入っていた場合は、その商品をカード決済してもポイントはたまりません。
Q3:REXカードをJACCSモールで利用した場合「ラブリィポイント」はたまる?
A:REXカードの場合には、自動的に同等額の「Jデポ」がたまります。
ラブリィポイントとは、主にジャックスが発行しているプロパーカードに対する還元ポイントで、REXカードでたまるポイントはREXポイントのみです。
JACCSモールを利用した場合にラブリィポイントがたまる記述が各所にありますが、REXカードでたまるポイントはREXポイントだけなので、JACCSモールを利用した場合は自動的にJデポ還元になります。
Q4:JACCSモールを利用しても、カード決済はジャックス以外のカードでも良い?
A:カード決済に関しては、ジャックスが発行しているカード以外でも良い。
JACCSモールにログインするためには、インターコムクラブに会員登録する必要があり、その際にジャックスが発行しているカードの情報が必要になりますが「ジャックスが発行しているクレジットカードを必ず決済に使わなければいけない」ということではありません。
もし仮に別のカードで決済をしたとしても、JACCSモールを経由した際のポイントはちゃんと還元されます。
まとめ
JACCSモールを利用(経由)するだけで、いつものネットショッピングがもっとお得になるなんて、これはJACCSモールを利用しない理由はありませんね!
もしもJACCSモールを経由し忘れても、「JACCSモールチェッカー」が教えてくれるので、安心してショッピングを楽しめます!
JACCSモール利用には、
ポイント還元国内最高レベルのREXカード(標準1.25%)が一番オススメです!
REXカードでJACCSモールを利用(経由)すると、ポイント還元率が最低でも1.75%以上にUPするので絶対お得です!
★★★ REXカードが上位ランクイン! ★★★
※下記のランキング記事も、是非参考にしてみてください。(2019年6月最新!)
いつものネットショッピングをさらにお得にするポイントサイト「JACCSモール」を是非利用してみてくださいね。