REXカードは還元率が1.25%なのに年会費は無料!!

REXカードのポイント還元率は、年会費無料カードでは国内最高レベルの1.25%を誇ります。
年会費無料の一般的なクレジットカードが還元率0.5%であるのに対して、いつどこで使っても1.25%以上の還元率を誇るのはREXカードだけです。
還元率が高いと、ポイントのたまり方がこんなにも違います。
例えば、毎月10万円のカード利用がある場合、一般的な年会費無料のクレジットカード(0.5%)では年間6,000ポイントしかたまらないのに対して・・
REXカード(1.25%)なら、年間15,000ポイントもたまります!
これは「1ポイント = 1円」で考えると、REXカード保有者は一般的なカード保有者より、年間9,000円も得している計算になります。
今回はREXカードの「還元率」にスポットを当てて、他のクレジットカードと比較した時に「どれだけ得するのか?」を、分かりやすく徹底解説していきます!
※REXカードの「メリット・デメリット」については、下記の記事が詳しいです。こちらも是非参考にしてみて下さいね。
★★★ REXカードが上位ランクイン! ★★★
※下記のランキング記事も、是非参考にしてみてください。(2019年6月最新!)
REXカードの還元率はデフォルトでも1.25%!
REXカードは年会費永年無料のクレジットカードにもかかわらず、楽天カードやリクルートカードのような高還元率と謳われている年会費無料のカードと比較してもデフォルトの還元率が1.25%と非常に高いのが特徴です。
一般的な年会費無料カードの還元率は0.5%というのがほとんどで、その中でも1.00%以上の還元率があるカードは「高還元率カード」と言われています。
還元率でみると、REXカードは高還元率カードにも勝っている状況です。
REXカードがどのくらい高還元率なのか、実際に人気のある年会費無料の高還元率カードと比較してみましょう。
年会費 | 還元率 | |
---|---|---|
REXカード | 無料 | 1.25%~ |
リクルートカード | 無料 | 1.20%~ |
楽天カード | 無料 | 1.00%~ |
Orico Card THE POINT | 無料 | 1.00%~ |
Yahoo! JAPANカード | 無料 | 1.00%~ |
JCB CARD W | 無料 | 1.00%~ |
あくまで還元率だけの比較にはなりますが、年会費が一切かからず、ポイントがたくさんたまることを考えると、REXカードが年会費無料カードの中では最強と言われる理由が分かりますね。
還元率が高いと実際どのくらい得をするのか?
下記は、JCBのクレジットカード調査による「主なクレジットカードの利用先」のトップ5 です。
- 1. オンラインショッピング(フリマサイト以外のインターネット通販)
2. 携帯電話料金
3. スーパーマーケット
4. 電気料金
5. プロバイダー料金
トップ5のうち、3つは携帯電話料金と電気料金そしてプロバイダー料金となっており、これらの毎月必ず発生する支払いを、全てクレジットカード決済した場合のポイントのたまり方の違いを、年会費無料カードとの比較で見てみましょう。
毎月発生する支払いは高還元率のREXカードで決済するのがお得!
水道・ガス・電気の利用合計金額が、仮に月1万円かかるとして・・ 1年で12万円。
インターネットのプロバイダー料金が、仮に月5千円かかるとして・・ 1年で6万円。
携帯電話料金が、こちらも仮に月8千円として・・ 1年で9万6千円。
全てを1年間分で合算すると・・
毎月発生するこれらの支払い(年間30万円として)全てをクレジットカード決済した場合のポイント還元で比較します。
1年間の カード利用金額 |
一般的な 年会費無料カード |
楽天カードなどの 高還元率カード |
REXカード |
---|---|---|---|
還元率 0.50% | 還元率 1.00% | 還元率 1.25% | |
30万円 | 1,500ポイント | 3,000ポイント | 3,750ポイント |
REXカードが1番ポイントがたまることが分かります。
基本的に還元されたポイントは「1ポイント = 1円」で利用できるカードがほとんどなので「3,750ポイント = 3,750円」となり、結果としてディナー1回分くらいの金額になりました。
実際には、REXカードでたまる “REXポイント” は、「Jデポ(ジャックス独自の請求時お値引きシステム)」や「ANAマイル」に交換して利用します。
※REXカードの「オススメのポイント交換先」については下記の記事で詳しく書いておりますので、是非参考にしてみて下さい。
一般的な年会費無料カード(0.5%還元)と比較して・・
● 年間30万円のカード利用で → 2,250円分も得する!
年間で差が出る!高還元率のREXカードはやっぱりお得!
ここまでは、あくまで光熱費などの固定費をクレジットカード決済した場合のみの比較でしたが、実際はネットショッピングや店舗でのお買い物、旅行の際のホテルや航空券、家賃、飲食代等々・・
日々の生活の中でクレジットカードを利用するタイミングはたくさんありますよね。
年間で見ると、還元率の違いがポイントのたまり方に絶対的な差を与えます!
それでは、どのくらいの差が出るのか実際に見てみましょう。
1年間の カード利用金額 |
一般的な 年会費無料カード |
楽天カードなどの 高還元率カード |
REXカード |
---|---|---|---|
還元率 0.50% | 還元率 1.00% | 還元率 1.25% | |
50万円 | 2,500ポイント | 5,000ポイント | 6,250ポイント |
60万円 | 3,000ポイント | 6,000ポイント | 7,500ポイント |
70万円 | 3,500ポイント | 7,000ポイント | 8,750ポイント |
80万円 | 4,000ポイント | 8,000ポイント | 10,000ポイント |
90万円 | 4,500ポイント | 9,000ポイント | 11,250ポイント |
100万円 | 5,000ポイント | 10,000ポイント | 12,500ポイント |
150万円 | 7,500ポイント | 15,000ポイント | 18,750ポイント |
200万円 | 10,000ポイント | 20,000ポイント | 25,000ポイント |
250万円 | 12,500ポイント | 25,000ポイント | 31,250ポイント |
還元率はパーセンテージ(%)だけでみると、なかなかイメージしづらいですが、実際に獲得できるポイント(金額)に置き換えてみると、高還元率のREXカードがどれほどお得なのかがイメージしやすいですね。
一般的な年会費無料カード(0.5%還元)と比較して・・
● 年間50万円のカード利用で → 3,750円分も得する!
● 年間100万円のカード利用で → 7,500円分も得する!
● 年間150万円のカード利用で → 11,250円分も得する!
● 年間200万円のカード利用で → 15,000円分も得する!
● 年間250万円のカード利用で → 18,750円分も得する!
REXカードの還元率をさらにUPさせて、もっと得する方法!
そもそもREXカードはデフォルトでも十分高い還元率(1.25%)を持っていますが、さらに還元率を上げることが可能です。
還元率を上げる方法は、以下の4つです。
- JACCSモールを利用して → 1.75%~13.25%!(0.5%~12%UP)
- キャンペーンを利用して → 1.50%~13.50%!(0.75%~12.25%UP)
- リボ払い登録で → 最高2.25%!(1.00%UP)
- 「価格.com 安心支払い」サービス利用で → 1.50%!(0.25%UP)
それでは、順番に説明します。
JACCSモールを利用して、1.75%~13.25%還元!
JACCSモールは、提携ショップ数500店舗以上の大型ネットショッピングモールです。
JACCSモールを経由してネットショッピングするだけで、還元率が1.75%以上(最高13.25%)まで跳ね上がります!
※JACCSモールに関しては下記の記事が詳しいです。
※JACCSモールを利用するには、便利なジャックス会員限定サービス「インターコムクラブ」に登録する必要があります。キャンペーンを利用で、1.50%~13.50%還元!
REXカードが現在開催している「ポイントアップキャンペーン」を利用するとかなりお得になります。
やり方はとってもカンタンで、日曜日にREXカードを使用してカード決済するだけです。
このキャンペーンを利用するだけで還元率が、1.50%になります!
さらに、このポイントアップキャンペーン中(日曜日)に先ほど紹介したJACCSモールを利用することで、還元率はなんと2.00%~最高13.50%まで跳ね上がります!
※ポイントアップキャンペーンに関しては、下記の記事に詳しく書いております。
リボ払い登録で、最高2.25%還元!
REXカードを還元率はデフォルトで1.25%ですが、「Jリボ」というジャックス独自のリボ払いサービスに登録することで、還元率が基本1.75%スタートになります!
さらに、先ほど紹介したJACCSモールを Jリボ(リボ払い)で利用すれば還元率は2.25%以上まで跳ね上がります!
Jリボへの登録は、先ほど紹介したジャックス会員専用サービス「インターコムクラブ」からいつでも登録が可能です。
Jリボ登録はREXカード申し込み時がお得!
REXカード申し込み時にJリボ登録することで、合計2,000円分の値引きポイント(Jデポ)がもらえる「入会キャンペーン」をやっています。
もしリボ払いを希望される場合は、カード申し込み時に登録する方がポイントがもらえるのでお得です。
※REXカードの「申し込み」に関しては、下記の記事に詳しく書いております。
※リボ払いの注意点は下記の記事が詳しいです。是非こちらも参考にしてみてください。「価格.com 安心支払い」サービス利用で、1.50%還元!
REXカードは、ジャックスと価格.com(カカクコム)の提携クレジットカードです。
もし商品が届かないなどのトラブル時にも、そのショップに代わって代金を返金してくれたりします。
この安心支払いサービスを利用することで、還元率が1.50%になります。
注意点(懸念点)としては、このサービスを利用するにあたって「安心取引料(利用料)」というものが買い物時に毎回発生する点です。
● JACCSモールを利用して → 1.75%~13.25%!(0.5%~12%UP)
● キャンペーンを利用して → 1.50%~13.50%!(0.75%~12.25%UP)
● リボ払い登録で → 最高2.25%!(1.00%UP)
●「価格.com 安心支払い」サービス利用で → 1.50%!(0.25%UP)
まとめ
今回はREXカードの「還元率」にスポットを当ててお伝えしてきました。
年会費無料のクレジットカードの中でも、一般的なクレジットカード(0.5%還元)と楽天カードなどの高還元率クレジットカード(1.00%還元)を比較対象にすることで、「REXカードの高還元率(1.25%以上)がどれだけお得なのか」がお分かりいただけたかと思います。
年会費無料で国内最高レベルの高還元率1.25%を誇るREXカードで、効率的にたくさんポイントをためちゃいましょう!!
★★★ REXカードが上位ランクイン! ★★★
※下記のランキング記事も、是非参考にしてみてください。(2019年6月最新!)