JALマイルを貯めるなら加入必須のショッピングマイル・プレミアム

JALマイルを貯めていくときに加入するかどうか悩むのが、ショッピングマイル・プレミアムです。このメンバーになるためには年会費3,300円がかかります。
これを支払うだけのメリットがあるのでしょうか?
実は、ある一定金額以上使うのであれば絶対にお得というラインがあります。そのラインを知りましょう。
JALカードショッピングマイル・プレミアムってどんなサービス
100円で貯まるマイルが2倍に
JALカードのショッピングマイル・プレミアムは、年会費3,300円を支払うとカードの利用で商品を購入した時に通常100円で0.5マイル加算されるところが、倍の2マイル加算されるというものです。
貯めることができるマイル数が2倍になるのでほとんどのJALマイルを貯めているマイラーが加入しています。しかし、利用金額が少ないとお得になるとは言い切れない部分があります。
そこで年会費とマイル単価からお得になるラインを計算します。
いくらの利用でお得になるか
JALカードのショッピングマイル・プレミアムはクレジットカード100円の利用につき0.5マイルを増量させることができるものです。
では、いくらの利用をする人であればお得になるのでしょうか。
ポイントは「年会費」と「マイル単価」です。ショッピングマイル・プレミアムに加入すると1年間で3,300円の年会費がかかります。
この年会費を取り返すのに関係する数字がマイル単価です。マイル単価とは1マイルあたりいくらの価値になるのかを示したもので、マイルを使う時に重要になる数字です。
JALマイルの場合には10,000マイルを10,000円分のWAONに交換できるので、マイル単価としては1マイル=1円の価値になります。特典航空券やJALの電子クーポンだとこれ以上のマイル単価になるものが多く、最低レベルが1マイル=1円と考えておくのがよいです。
この1マイル=1円を基準に考えていくと年会費3,240円分=3,240マイルを稼ぐには3,240÷0.5=6,480マイル以上ショッピングで稼ぐのであれば採算をとることができるラインになります。
6,480マイルは特約店などの利用を除くと648,000円になるので、年間65万円程度利用するのであれば、ショッピングマイル・プレミアムに加入した方がお得になります。
計算例
年間648,000円の利用した場合
- ①ショッピングプレミアムなし
- ¥648,000利用→(1円=0.5マイル)→3,240マイル→(1マイル=1円換算)→3,240円
- ②ショッピングプレミアムあり
- ¥648,000利用→(1円=1マイル)→6,480マイル→(1マイル=1円換算)→6,480円
①と②の差額が3,240円となるので、これ以上利用するのであれば、加入した方が絶対にお得になる。
どうするとお得になるのか
家族カードは年会費が要らない
年間約65万円もカードで使うかというと、疑問符が付く人も多いと思います。1か月あたり、5万円以上の支払いをしなければいけないためです。
しかし、家族で利用をする場合であればどうでしょうか。固定費用の支払い、公共料金、税金などをクレジットカードで支払っていけば、年間を通してかなりの金額になります。
JALカードのショッピングマイル・プレミアムの1つのお得な使い方として家族カードの発行があります。ショッピングマイル・プレミアムの年会費はカードごとにかかるわけではなく本会員のカードのみにかかるシステムになっているからです。家族カードは、本会員がショッピングマイル・プレミアムに加入をしていれば、自動的に加入することになります。
1つの家族の生活費をJALカードで支払うことに集中すれば、ショッピングマイル・プレミアムに加入するメリットが大きくなり、マイルの貯まるスピードも速くなります。
ゴールドカードなら自動付帯
ショッピングマイル・プレミアムの年会費は一般カードであれば獲得マイルを2倍にするのに必要ですが、ゴールドカードの場合には自動付帯となっており、ゴールドカードの年会費の中に含まれた状態になっています。
一般カードに比べると年会費は1万円近く上がってしまいますが、ショッピングマイル・プレミアムの年会費がかからないだけでなく、ボーナスマイルをもらうことができたり、空港でラウンジを利用できたりと一般カードよりも多くの特典を得ることができます。
まとめ
- JALカードのショッピングマイル・プレミアムに加入をすると年会費が3,300円かかるものの通常100円で0.5マイル貯めることができるところが100円で1マイル加算されるようになる。
- ショッピングマイル・プレミアムに加入することによって得をするためには、マイルを使うときの指標になるマイル単価を考える必要があり、JALマイルの場合、最低1マイル=1円換算になるので、この数値を上回る金額利用すると絶対に得になるラインができる。
- 年会費3,300円の元を取るには648,000円の利用がラインとなる。
- 家族カードは年会費がかからないので、親会員が3,300円を支払えば、家族みんながショッピングマイル・プレミアムに加入できる。
- ゴールドカードは、年会費が高いもののショッピングマイル・プレミアムが付帯されており、さらにさまざまな特典が付いてくる。