ダイナースクラブカードを憧れのプレミアムカードへ!その切り替え方法は?

ダイナースクラブカードを使い続けていると、ダイナースクラブの最高峰とされるプレミアムカードに切り替えたいと思う人も多いかもしれません。
ダイナースクラブでは現在使用しているカードから切り替える際の手続きが少し面倒になっていますので、こちらではダイナースクラブカードからプレミアムカードに切り替える際の手続きを例にして詳しく紹介していきます。
カードを切り替えることによって利用することが出来なくなるサービスなどもありますので、その辺りの注意点などについても気をつけるようにしてください。
ダイナースクラブの最高峰のカードに切り替えるための手続きの流れについて
ダイナースクラブのプレミアムカードは、原則として招待制となっているために、既にプレミアムカードを利用している人から招待を受けないと申し込みをすることが出来ない仕組みになっています。
しかし、既にダイナースクラブカードを利用している人の場合は、招待を受けることが出来るかどうかという申し込みをすることも可能になっていて、申し込みをすると申し込み用紙が届きます。
そこから審査が行われることになりますので、利用することが出来るかという問題については不明ですが、申し込みをすることに関しては可能になっていることが特徴的です。
こちらでは、既にダイナースクラブカードを利用している人が、プレミアムカードに切り替える際の手続きの流れについて詳しく紹介していきます。
まずは全体の流れから紹介していきますが、ダイナースクラブカードの切り替えの際には、下記の8点のステップによって構成されていることが挙げられます。
- サポートセンターに連絡をする
- カード切り替えの旨を伝える
- 自宅に申し込み書類が届く
- 申し込み書類に記入して、返送する
- 審査が開始される
- 審査に通過後、契約締結の手続きをする
- プレミアムカードが自宅に郵送される
- カードが届き次第、利用を開始する
このような流れになっていて、通常のカードの申し込みと比較すると、少し面倒な手続きが必要となります。
手続きの際に注意するポイント
手続きの際に注意するポイントとしては、サポートセンターへの連絡と、申し込み書類が届いてからの手続きとなっていて、この2点に気をつけていれば問題なく手続きをすることが出来ます。
- まずはサポートセンターの連絡に関して少しだけ解説
- 次に申し込み書類が届いてからの手続きに関して
ダイナースクラブカードの公式サイトにアクセスをして、プレミアムカードのページを開きます。
そのページの下部にお問い合わせの電話番号が記載されていますので、そこから連絡をしてオペレーターにカードの切り替えがしたいという旨を伝えます。
※この際に何度か本人確認が行われますので、オペレーターに繋がるまでに時間が掛かることもあります。
ダイナースクラブでは、カード切り替えの手続きでは新規にカードの申し込みをするというような形式になります。
そのため、新たに審査を受けて審査に通過することが出来ればプレミアムカードに切り替わるという仕組みになっていますので、その点については注意が必要です。
カードを切り替える際の注意点について
ダイナースクラブカードからプレミアムカードに切り替える際の注意点についていくつか紹介していきます。
まずはカードに貯められたポイントについてですが、こちらはカードが切り替えられることによって、以前に使用していたカードに貯まったポイントは破棄されます。
また、楽天Edyを利用している場合は、チャージしている金額もクリアされることになりますので、注意しなければいけません。
クラブ・オンラインのIDEALLYやパスワードについては引き継ぐことが可能なので、問題なく利用することが出来ますが、ダイナースクラブカードで利用していた付帯サービスについては引き継げないサービスもありますので、その点についてはチェックをするようにしてください。
このように、カードを切り替えることによって、新たなサービスを利用することが出来るようになりますが、今まで利用していたサービスを利用することが出来なくなってしまうこともありますので、その点については注意が必要です。
まとめ
ダイナースクラブカードは一般カードの時点で高いステータスが求められるクレジットカードとなっていますが、その中でも最高峰のステータスとされているのがプレミアムカードです。
ダイナースクラブが提供しているカードの中でも最もサービスが充実しているクレジットカードですが、その代わりに年会費についても最も高額となっていますので、その点については気をつけてカードの切り替えをするようにしてください。