ヤフーカードはショッピング関係の付帯保険が充実!主要な保険を徹底解説!

年会費無料でポイント高還元率が魅力のヤフーカード。
ショッピングを頻繁にする方なら、ポイント還元率だけでなくショッピング保険など付帯保険も気になりますよね。
ヤフーカードの付帯保険にはどのような保険があるのか詳しくまとめました。
ヤフーカードはショッピング関係の保険が充実!
YJカードには大きく分けて「プラチナ補償」と「ショッピングガード保険」の2つの保険があります。
どちらもYahoo!のサービスを安心して利用する上で欠かせないサービスです。
Yahoo!関連のサービスを利用する機会が多いなら、これらの付帯保険に加入しておくことをお勧めします。
プラチナ補償
プラチナ補償は、ヤフーカードで購入した商品に不具合があった場合、その代金を補償してもらえるサービスです。
このサービスに加入していれば、通販で買った商品が届かなかったり、破損していたりしていても安心です。
さらにこのサービスのすごいところは、Yahoo!関連のサービス以外にも対応していることです。
ヤフオクやYahoo!ショッピングはもちろんのこと、アマゾンや楽天など他の通販サービスで買った商品にも適用されます。
注意点として、プラチナ補償は有料サービスです。プラチナ保障に加入するには、月額税抜き490円を支払う必要があります。
ただ初回の申し込みに限り、初月だけ無料になるので、お試しで加入してみるのもいいかもしれません。
プラチナ保証のサービス例
とはいってもプラチナ保証が具体的にどんなサービスかは気になりますよね。
ここからはプラチナ補償が提供しているサービスを説明します。
修理補償
購入した商品が故障してしまったけれど、保証期間外だった。そんなときはプラチナ補償の修理補償を使いましょう。
故障した商品を修理してもらったときに、その修理費用を補償してもらえます。新品だけでなく中古にも対応してもらえるのは非常に便利ですね。
このサービスがあれば、中古のパソコンやゲーム機も安心して買うことができます。
通販で中古の家電製品やパソコン用品を買う人にオススメしたいサービスです。
破損補償
通販で購入した商品が事故で壊れてしまった。そんなときはプラチナ補償の破産補償の出番です。
このサービスがあれば、思いがけない事故で商品が壊れてしまっても、購入代金の90パーセント支払ってもらいます。
思いがけない事故というのは、例えば派手に転んだときとか、ものにぶつかったときとかですね。
こうした事故が原因で高い時計などを壊してしまっても、破損補償に加入していれば、その費用をカバーできます。
外で活動することが多く、また商品を壊してしまうことが多い人におすすめのサービスです。
宅配郵送事故補償
通販で商品を購入すると、まれに商品が壊れて届くことがあります。質の悪い宅配業者さんによくあるケースです。
そんなときでもプラチナ補償の宅配郵送事故保証があれば安心です。
このサービスがあれば、郵送で届いた商品が壊れていても、その購入代金を補償してもらえます。
特に精密機械や割れ物など壊れやすいものを通販で購入するときに便利なサービスです。
他の保証サービス
Yahoo! JAPANカードには18種類の補償サービスが付帯されています。ここで紹介したのはそのうちの3種類だけです。
プラチナ補償のサービスについてもっと詳しく知りたいなら、公式サイトのプラチナ補償のページをご覧ください。
ショッピングガード保険
先ほどヤフーカードにはプラチナ補償ともう一つの保険があると説明しました。そのもう一つの保険こそがショッピングガード保険です。
この保険に加入していると、購入した商品が損害を被っても、90日以内であればその損害額を補償してもらえます。
保険が適用される条件は、Yahoo! JAPANカード会員がヤフーカードで商品を購入することです。プラチナ補償と違って、無料のサービスです。
ショッピングガード保険の機能
ショッピングガード保険が適用される条件はそれ以外にもいろいろあります。安い商品では適用されませんし、自己負担額も存在します。
文章だけの説明では限界があるので、表にしてわかりやすくまとめました。ショッピングガード保険の詳しい機能については、こちらの表を参考にしてください。
補償対象商品 | 商品価格が1万円(税込)以上のもの |
---|---|
支払限度額 | 100万円 |
免責金額(自己負担額) | 3,000円 |
担保期間 | 購入日より90日間 |
対象となる利用 | 国内または海外でのYahoo! JAPANカードによるショッピング利用 |
ヤフーカードに海外旅行保険はない
YJカードには旅行傷害保険が付帯されていません。
海外旅行だけでなく、国内旅行向けの旅行保険も存在しません。そのため旅行傷害保険に加入するなら、別のクレジットカードを発行する必要があります。
YJカードはYahoo!のサービスをお得に利用したり、Tポイントを効率よく貯めたりするのに適したカードです。
海外旅行向けのカードでないことは覚えておきましょう。
どんなカードにも短所長所はあるので、その目的に即したクレジットカードを作ることが大切です。
まとめ
このように、ヤフーカードには海外旅行保険は付帯されていませんが、ショッピングに関する保険はかなり充実しています。
年会費が永久無料のカードなので、海外旅行保険がない代わりにショッピングに関するサービスが充実しているわけですね。
海外旅行保険はクレジットカードの複数持ちで補うことができるので、海外旅行保険が充実しているサブカードを1枚持つことで解決できます。
ショッピングはポイント高還元率のヤフーカード、その他足りないサービスを他のクレジットカードで補うのがおすすめです。