豊富な優待に強力なサポートサービスが優秀すぎる!ダイナースクラブカードの全貌!

最終更新日:

ダイナースクラブカードかぁ…他とは違うクレジットカードで、一目おかれる存在よね!

そうじゃのぅ。持つ人を選ぶともいわれておるクレジットカードでもあるからのぅ。
そんなダイナースクラブカードは、以下の項目に当てはまる方に特におすすめのクレジットカードなんじゃ。

  • 高いステータス性を求めている人
  • 海外に出張や旅行に行くことが多い人
  • 一般的なクレジットカードにはない特別な優待を利用したい人

上記に当てはまる方は、ダイナースクラブカードへ入会することをオススメします。
ただ、当てはまったとしてもどんなカードなのか詳しく知らない…という方も多いはず。

今回はそんな方たちのために、ダイナースクラブカードの基本概要から魅力的な部分まで、とことん迫ります!

ダイナースクラブカードの基本的な概要

まずは、ダイナースクラブの基本概要を見ていきましょう。

ダイナースクラブ
年会費 家族カード年会費 ETCカード年会費 国際ブランド
24,200円(税込) 5,500円(税込) 無料
最大5枚まで発行可能
ダイナース
貯まるポイント ポイント還元率 締め日・引落し日 申し込み資格
ダイナースクラブリワードポイント 0.4%~1.0% 毎月15日締めの翌月10日引き落とし 27歳以上の方

ダイナースが発行するカードの中で一番スタンダードなクレジットカード。
年会費は24,200円(税込)と他社のゴールドカード並みですが、年会費以上の恩恵を受けることが出来るのがダイナースクラブカードです。

ダイナースクラブカードって、日本国内でも利用出来るの?

ダイナースって、VISAとかと違ってシェア率そこまで高く無さそうだけど…日本で問題なく利用出来るのかしら?

ふぉふぉふぉ、安心するがよい。ダイナースは国内でも問題なく利用出来るクレジットカードじゃぞ。

VISAやJCBであれば日本どこでも利用出来るイメージがありますが、ダイナースはあまり利用出来るイメージ無い…という方も多いのではないでしょうか。

実はダイナースは日本でのシェア率ナンバーワンのJCBと提携。
そのためJCBが利用出来るお店の9割以上で、ダイナースのクレジットカードを利用することが出来ます。

日本ではほとんどの場所でJCBが利用出来るので、ダイナースもほとんどの場所で利用可能と考えて良さそうです。

審査が厳しいって言われているけど…ホント?

ダイナースクラブカードへの入会は、社会的地位が認められた証ともいわれるほどステータス性がとても高いクレジットカード。
そのため、審査はどこよりも厳しく難しいと言われています。

厳しくて難しいクレジットカードとなると、入会の前に諦めてしまう方も多いのではないでしょうか?

実は近年では審査基準が見直され、昔より審査が緩くなったという声があります。
500万円以上の年収があり、27歳以上であれば審査に通る可能性が非常に高くなっています。
もし上記の条件をクリアしている方は、申し込みにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

審査については、下記の記事でさらに詳しく解説しておるぞい。気になった人は要チェックじゃ!

昔より審査基準が緩和!?ダイナースクラブカードの審査の記事はコチラ

先生、ステータス性が高いダイナースクラブカードっていうのはとってもわかったけど…その他にどんな魅力的な部分があるのか、すごく気になるわ!

うむ!それじゃあ次はダイナースクラブの魅力について迫ることにするかのぅ!

ダイナースクラブカードは旅行や出張に役立つ優待やサービスがすごい!

ダイナースクラブカードには様々な優待やサービスが付帯されています。
その中でも、旅行や出張に役立つ優待・サービスが充実。

さっそく、どんな優待やサービスがあるのか見ていきましょう。

海外でも利用可能!?空港ラウンジ

出張や旅行などで航空機を利用する場合、搭乗までの待ち時間をどうするか悩む方は多いのではないでしょうか。
そんな時に、ダイナースクラブカードがあれば空港ラウンジでゆったりと過ごすことが可能!

さらになんと、全国600ヵ所の空港ラウンジをダイナースクラブカードで無料利用することが出来ます!

一般的なクレジットカードならば、国内で利用することはできても海外まで空港ラウンジを利用することは出来ない、もしくは別途プライオリティパスの発行が必要な場合がほとんど。

その点、ダイナースクラブカードであれば国内外問わず、全国600ヵ所で利用出来るのでとっても魅力的ですね。

ラウンジ以外でも、空港で利用出来るお得なサービスが!

空港ラウンジ以外でも、お得に利用出来るサービスがダイナースクラブカードには付帯されています。

  • 空港送迎タクシーサービス
  • 手荷物宅配サービス
  • 空港前泊サービス
  • 空港パーキングサービス
  • ショーファーカーサービス
  • サンパーキング優待
  • JALエービーシ優待
  • グローバルWi-Fi優待

ここまで多くのサービスが付帯されているのは驚きですね。
ダイナースクラブの優待をお得に利用し、快適な旅にしましょう。

宿泊でもお得!?

空港でお得なサービスをこれまで触れてきましたが、もちろん宿泊でもお得な優待が沢山用意されています。

  • 国内・海外クラブホテルズ
  • オンラインホテル予約
  • ポイントアップ加盟店での特別プラン
  • ハイアット ホテルズ&リゾーツ 特別優待
  • 一休.comプレミアサービス 特別キャンペーン
  • Hotels.com 会員特別優待

どれも優待価格で宿泊が出来たり、通常よりも多くのポイントを獲得できる特典がある優待です。
また厳選されたホテルや旅館ばかりですので、お得なのに充実した時間を過ごせること間違いなしです。

海外でも安心!丁寧なサポート

海外を安心して楽しんでいただけるように、ダイナースクラブではサポートが万全。

海外現地トラベルデスクでは観光案内はもちろんのこと、レストランやツアーの手配まで行ってくれます。
さらに海外でケガや病気になってしまった時に、エマージェンシーアシスタンスで4時間・年中無休でバックアップしてくれます。
万が一でも頼れる存在があると、心強いですよね。

もちろん盗難や紛失などの場合でも、すぐに対応し現地まで緊急カードを発行してくれます。

何から何までサポートしてくれるダイナースクラブカードは、旅行や出張の味方ですね。

グルメ好きにはたまらない!グルメ優待も

これまで旅行や出張に関する優待やサービスについて触れましたが、ダイナソークラブカードにはグルメに関する優待もあります。

もちろん、どのグルメ優待も豪華でお得なものばかり!
利用しないと勿体ないとまで言えますよ。

1名分の料理が無料!エグゼクティブダイニング

ダイナソークラブカードのグルメ優待の中で、一番の目玉とも言えるエグゼクティブダイニング。
2名以上で対象のお店でコース料理を頼むと、なんと1人分のコース料理代金が無料に!
利用出来るお店は300店以上と、対象店舗が豊富なところも魅力的。

どこも厳選されたお店じゃから、家族や恋人、友人とお得に優雅な食事を楽しむことが出来るぞい!
詳しくは下記の記事で紹介しておるから、チェックしてみて欲しいぞい。
無料で豪華な食事を堪能!ダイナースクラブカードのエグゼクティブダイニングの記事はコチラ

その他にもさまざまなグルメ優待が!

上記で紹介したグルメ優待以外にも、ダイナースクラブカードにはまだまだグルメ優待が用意されています。

たとえば、予約が取ること困難な人気レストランで食事を楽しむことが出来る「ごひいき予約」や、予約の時点で会計を済ませ、スマートに食事が出来る「サインレス・スタイル」など。
どの優待サービスも、満足のいく内容となっています。

もっと詳しく優待内容を知りたい方は、下記の別記事でさらに詳しく解説していますのでぜひ確認してみて下さいね。

ダイナースクラブのポイントは無期限!?

ダイナースクラブカードでは、基本的に100円で1ポイント「ダイナースクラブリワードポイント」を貯めることができます。

他社のクレジットカードでは基本的にポイントの有効期限を設けていますが、ダイナースクラブカードであればなんと無期限!
期限を気にせず、ポイントを貯められるのはとっても嬉しいですね。

貯めたポイントの使い道は…?

もちろん、無期限であっても貯めたポイントの使い道がないのであればお得ではありません。
ダイナソークラブカードでは、さまざまなポイントの利用方法が用意されています。

マイルへ移行・商品と交換・支払いに充当などが出来ますので、必ず好みの利用方法が見つかるはず。

賢くお得にポイントを利用したい人は、下記の記事でポイントの使い道をチェックするのじゃ!
ポイントの使い道の記事はコチラ

付帯保険もプラチナ級に充実!

ダイナースクラブは優待やサービスだけでなく、保険も充実しています。
どのように充実しているのか、さっそく確認してみましょう。

旅行傷害保険は国内外問わず最高1億円の補償!

ダイナースクラブカードに付帯されている海外・国内旅行傷害保険は、最高で1億円の補償を受けることが出来ます。
1億円の補償は他社でいうプラチナカード級。
海外や国内で万が一何かあっても、安心できますね。

ただし、海外旅行傷害保険は自動付帯の場合最高5,000万円の補償になります。
最高額まで補償を適用させたい場合は、事前に旅行代金などをダイナースクラブカードで支払う必要がある(利用付帯)ので注意してくださいね。
国内旅行傷害保険は自動付帯ではなく、利用付帯になります。

ショッピング保険もしっかり付帯!

旅行傷害保険だけでなく、ショッピング保険もしっかり付帯されているのがダイナースクラブカード。
ダイナースクラブカードで購入した商品が万が一不慮の事故などで破損した場合、最高500万円まで補償してくれます。

この補償額も他社で言うゴールド~プラチナカード並み。
とにかくダイナースクラブカードは補償が手厚く安心できる内容になっていることが分かりますね。

まだまだある!魅力的な優待!

旅行・出張やグルメでお得な優待をこれまでに紹介してきましたが、まだまだお得な優待が用意されています。

  • コナミスポーツクラブ優待
  • ゴルフ優待
  • ミニクルーズ優待
  • 乗馬体験優待

特にゴルフ優待は充実しており、6つの特典を利用することが出来ます。
ゴルフ好きにはたまらない内容になっていますので、もしどんな特典があるのか気になった方は下記より確認してみて下さい。

豪華すぎる優待やサービスに、安心のサポート…ダイナースクラブカードは魅力だらけで驚いたわ!
メリットが多ければデメリットも少なからずある…なんていうけど、ダイナースクラブカードにデメリットなんてあるとは思えないわ。
先生、実際はどうなのかしら?

そうじゃのう…デメリットは無い!と言いたいところじゃが、実は2つほどデメリットとして挙げられる部分があるのじゃ。

ダイナースクラブのデメリットって?

魅力的なメリットが多数あるダイナースクラブカード。
デメリットなんて無いように感じますが、実は2つほどデメリットとして挙げることのできる部分があります。

  • 海外での支払いでは利用出来る場所が少ない!
  • ダイナースの中ではスタンダードカードなのに年会費はお高め

海外での支払いは利用出来る場所が少ない!?

デメリットの一つ目は、海外での支払い時ダイナースクラブカードを利用出来る場所が少ない、と言うところです。
日本ではJCBと提携しているため、ほとんどの場所では利用することが出来ますが、海外では利用出来る場所が少ないのが現状。

ただ、ダイナースクラブカードが海外で利用出来る優待特典がとても多いため、海外に持っていかないのは損と言えます。

ダイナースクラブカードと決済用のVISAカードもしくはMasterCardの2種類を持っていくと安心出来ますよ。

ちなみにダイナースクラブカードはアメリカのカードじゃから、アメリカではほとんどの場所で利用出来ると言われておるぞい。

ダイナースクラブの中で一番スタンダードだけど年会費はお高め

ダイナースクラブカードは、ダイナースが発行しているクレジットカードの中では一番スタンダードなカードになります。
他社のスタンダードクレジットカードと比べると、かなりお高めの年会費。

しかし年会費は確かにお高めですが、ダイナースクラブカードには年会費の元を十分に取れる優待やサービス、サポートが付帯。
他社でいうゴールドカードからプラチナカード並みの優待・サービスの内容になっていますので、年会費が高いのもうなずけるのではないでしょうか。

このカードはどんな人にオススメ?

冒頭でも触れましたが、ダイナースクラブカードは以下の項目に当てはまる方にとってもオススメなクレジットカードです。

  • 高いステータス性を求めている方
  • 海外に出張や旅行に行くことが多い方
  • 一般的なクレジットカードにはない特別な優待を利用したい方

高いステータス性を求めている方にオススメ!

ダイナースクラブカードは、高いステータス性を求めている方にオススメの1枚。
世界で初めて発行されたクレジットカードで歴史があり、「ダイナースクラブカードを持っている=社会的地位が認められている」と言えるほどのクレジットカード。

ステータス性を求める方にはピッタリです。

海外に出張や旅行に行くことが多い方にもオススメ

ダイナースクラブカードは、海外で役立つ優待やサービスが充実。
特にプライオリティパスが無くても海外の空港ラウンジを利用することが出来たりしますので、海外に行くことがある方には是非持っていて欲しい1枚です。

さらにサポートも充実しているので、万が一の時でも頼れるクレジットカードになること間違いなし。
安心して海外に行くことが出来ますよ。

一般的なクレジットカードにはない優待を利用したい方にもピッタリ!

一般的なクレジットカードの優待は、よく見かけるものばかり。
もっと豪華な優待や特別感溢れるサービスを利用したい!という方にもダイナースクラブカードはオススメです。

ダイナースクラブカードに用意されている優待やサービスは、一般的な他社クレジットカードでは味わえないものばかり。
一味違う優待やサービスを堪能してみてはいかがでしょうか。

まとめ

これまでにダイナースクラブカードの基本的な概要から魅力的な部分、デメリットと言える部分まですべて大公開しました。
年会費がややお高めなのがネックかも知れませんが、基本的には魅力的な部分が多いので持って損はないクレジットカードと言えます。

歴史あるダイナースクラブカード。
是非入会して、豪華な優待やサービス・サポートなどを存分に味わってほしいぞい!

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム