三井住友銀行カードローンでの電話のタイミングは?審査で失敗しないための方法

三井住友銀行カードローンを申し込むとき、本人確認や在籍確認の電話があるのか気になっている方は多いのではないでしょうか。
職場の人にカードローンを申し込んだことがバレないか、電話を取れなかったら審査に落ちるのかなども気になりますよね。
そこで今回は、三井住友銀行カードローンで電話を利用するタイミングやその注意点を解説します。
目次
三井住友銀行カードローンで電話を利用するパターン
三井住友銀行カードローンを利用する際に電話を使うパターンが2つあります。
- 三井住友銀行カードローンから電話がかかってくる場合
- 三井住友銀行カードローンに電話をかける場合
電話をこちらから電話をかけるのは、主に申し込みです。
三井住友銀行カードローンの申し込み方法の一つに電話があり、電話をかけるかけないの判断は申し込む側の裁量に委ねられています。
反対に三井住友銀行カードローンから電話がかかってくる場合は、どういったタイミングでかかってくるのかを事前に把握しておけば対策はできるので、知っておく必要があるでしょう。
三井住友銀行カードローンから電話がかかってくるケース
三井住友銀行カードローンで電話がかかってくるタイミングはさまざまですが、下記の電話番号でかかってきます。
- 三井住友銀行カードローンプラザ
-
電話番号:0120-923-923
営業時間:9:00~21:00(1月1日は休業)
それぞれの電話の内容とあわせて、詳しくみていきましょう。
契約時の本人確認のとき
契約時には、申込者が本人であることを確認するために、三井住友銀行カードローンから電話がかかってきます。
いくつか質問をされるので、わかりやすく明確に答えましょう。質問に答えられない場合は、本人以外の申し込みと判断されて、審査に通過できません。
本人確認時の質問内容は非公開ですが、本人でなければ知り得ない情報や申込時に入力した内容を尋ねられるでしょう。
また、親族の生年月日のように、部外者でも知り得る情報であるものの、即答するのが難しい質問をされるケースがあります。
返答に悩みすぎたり、答えられなかったりすると、本人確認を取れないとみなされるため、申し込み時に記入した内容と親族関連の情報は手元に用意しておきましょう。
契約時の在籍確認のとき
契約時に記入した勤務先に勤めているかどうかを確認するために、職場へ電話がかかってきます。
ここで注意したいのは、カードローンの申し込みの事実が職場の人にバレる可能性がある点です。
消費者金融の場合は、オペレーターの個人名で電話がかかってくるケースがほとんどですが、三井住友銀行カードローンでは銀行名でかかってきます。
このとき、「○○さま(申込者)はいらっしゃいますか?」などと聞かれます。
本人が電話に出たら、「○○さま(申込者)でしょうか?」などと質問されるので、本人であることを伝えれば在籍確認は完了です。
ただし、三井住友銀行では、カードローンに限らず住宅ローンや教育ローンなども提供しているため、即座にカードローンの契約を検討しているかどうかがバレるわけではありません。
在籍確認に不安を感じる場合の問い合わせ先
三井住友銀行カードローンのホームページには、「在籍確認に不安を感じる場合は下記にお問い合わせください」と明記されています。
- 三井住友銀行カードローンプラザ
-
電話番号:0120-923-923
営業時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
相談すれば、勤務先に在籍確認の電話をかける代わりに、追加資料の提出によって審査できる可能性があるでしょう。
不安を感じる方は、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。
審査結果が出たとき
審査結果は、電話かメールで通知されます。審査結果の電話に出られなくても、申し込みが取り消しになる心配はありません。
電話に出られなかった場合は、こちらから三井住友銀行カードローンプラザへ電話をかけましょう。
返済を滞納したとき
返済を滞納したとき、自宅にメールや電話で連絡がくる可能性があります。
電話やメールを無視すると、自宅に督促状が届くため、家族に滞納の事実がバレる恐れがあるでしょう。
滞納しそうな場合は、あらかじめ三井住友銀行カードローンに電話で伝えるのが大切です。
電話での三井住友銀行カードローンの申し込みの流れ
電話で三井住友銀行カードローンを申し込むときの流れは、次のとおりです。
1.三井住友銀行カードローンプラザに電話をかける
三井住友銀行カードローンプラザ(0120-923-923、営業時間9:00~21:00(年末年始を除く))へ電話をかけましょう。
オペレーターから審査に必要な情報を尋ねられるので、回答してください。
2.本人確認書類を提出する
下記の本人確認書類のいずれか1通を三井住友銀行カードローンへ郵送するかWEB経由で提出します。
-
本人確認書類として認められるもの
- 運転免許証
- 個人番号カード
- パスポート
- 顔写真付き住民基本台帳カード等
上記以外の書類が必要になる場合もあるため、オペレーターに確認しましょう。
3.審査結果の連絡
審査結果は、電話で申し込みをした場合は電話で連絡がきますが、インターネット経由で申し込んだ場合はメールで連絡がきます。
3日が経過しても連絡がない場合は、迷惑メールフォルダを確認しましょう。
迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、受信拒否にしている可能性があるため、三井住友銀行カードローンプラザに電話で確認してみてください。
- 三井住友銀行カードローンプラザ
-
電話番号:0120-923-923
営業時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
4.ローン専用カードを受け取る
ローン契約機(ACM)、もしくは郵送でローン専用カードを受け取ります。
ローン専用カードを受け取ったら、その日から利用できます。
三井住友銀行カードローンの電話についてよくある質問
三井住友銀行カードローンを申し込むとき、さまざまな疑問が思い浮かぶのではないでしょうか。
ここでは、三井住友銀行カードローンの申し込みについて、よくある質問に回答いたします。
Q.本人確認で本人以外の人が電話に出たらどうなる?
本人以外の人物が電話に出た場合は、本人確認をとれないとみなされる可能性があるでしょう。
オペレーターは、質問への回答スピードや正確性などを本人確認の判断材料にします。
本人以外が電話に出て、その後に本人に代わった場合、質問に答えられないから別の人に代わったとみなされる恐れがあるのです。
そのため、スマホを家族で共有している場合は、三井住友銀行カードローンプラザの電話番号を登録しておき、必ず本人が出るようにしましょう。
Q.在籍確認のときに本人が席を外していたらどうなる?
在籍確認のときに本人が席を外していても、在籍を確認できれば問題ありません。
例えば、「○○さま(申込者)はいらっしゃいますか?」と尋ねられたとき、「○○(申込者)はただいま席を外しております」と伝えてもらえば、在籍確認は完了します。
Q.電話以外の申し込み方法で金利は変わる?
三井住友銀行カードローンは、電話・インターネット・ローン契約機(ACM)から申し込めます。
申し込み方法によって、金利が変わりません。申し込みやすい方法で申し込みましょう。
三井住友銀行カードローンの電話対策で審査通過を目指す
三井住友銀行カードローンに申し込む前に、電話での本人確認や在籍確認の方法を確認しておくのが大切です。
電話の受け答えに不備があると、本人確認や在籍確認をとれなくなり、審査に落ちてしまいます。
三井住友銀行カードローンの電話に関して不明点がある場合は、あらかじめ三井住友銀行カードローンプラザへ電話で確認しておきましょう。