レイクALSAは総量規制の対象!総量規制は他社からの借入も含まれるの?

カードローン・レイクALSAを検討していると総量規制というあまり聞きなれない単語がでてきます。
「レイクALSAは総量規制の対象なの?」
「銀行系カードローンとの違いは?」
「総量規制以上に借入する方法はある?」
調べていくうちに、こうした疑問が次々と出てきますよね。
本記事ではレイクALSAの「総量規制」について簡単に分かりやすく説明していきます。
レイクALSAは総量規制の対象
レイクALSAは総量規制の「対象」です。総量規制により、審査で年収に応じた借入額(利用限度額)が決められます。
レイクALSAの審査では、年収や勤務状況、他社からの借入額といった申込者の経済状況と総量規制に照らし合わせて判断が下されるのです。
- 利用限度額(借入額)が50万円を超える場合
- レイクALSAの借入と他者からの借入が合計100万円を超える場合
- 提出した収入を証明する書類が発行から3年以上経過していた場合
レイクALSAでは上記の条件に該当する場合、必要書類である収入を証明する書類の提出を求められます。
収入を証明する書類の提出も、総量規制により法律で義務化されているのです。
総量規制がご心配な方はレイクALSAの「お借入れ診断」を利用して、事前に借入可能かシミュレーションしてみましょう。
レイクALSAで借入できるのは年収の1/3まで
総量規制によりレイクALSAで借入(利用限度額)できるのは年収の1/3までに制限されています。
総量規制は貸金業法という法律に基づいており、これに反するとレイクALSAには行政処分といった重い罰則が科されるのです。
そのため、レイクALSAでは申込者の年収の1/3を超える総量規制以上の借入は不可能となっています。
また、カードローン会社にはよるものの、ほとんどのカードローンでは年収1/3ギリギリまで貸し付けることはありません。
総量規制はレイクALSAのような貸す側のカードローン会社にとっても、申込者の返済能力を図る基準になります。
もし返済してもらえないトラブルになれば、それはカードローン会社にとって不利益となるからです。
リスク回避の点でも、総量規制の限界である年収の1/3よりも少し余裕を持たせた利用限度額での融資となります。
確実に返済してもらうためにも、申込者の返済能力に余裕を持たせるわけです。
他社からも複数の借入がある場合は?
レイクALSAでは、総量規制により年収の1/3までしか借入できません。ただ、この総量規制には、他社からの借入も含まれます。
つまり、総量規制の適用は他社からの借入も含めた借入総額の1/3までとなります。
他社からの借入には、住宅ローンと自動車ローンを除き、他社カードローンやクレジットカードのキャッシング枠に加えて、銀行や信販からの借入も含まれます。
- レイクALSA「他社からの借入」に該当するもの
-
・他社カードローン
・クレジットカードのキャッシング枠
・銀行
・信販
・消費者金融のキャッシング
※住宅ローンと自動車ローンは対象外
レイクALSAの審査で「他社からの借入」に含まれるのは、総量規制の対象となるものだけでなく、一部対象外も含まれます。
レイクALSAからの借入+他社からの借入の総額が年収の1/3を超えると借入できない
申込者の年収が540万円だった場合、総量規制によりレイクALSAで借入できるのは180万円までとなります。(レイクALSAの借入上限額は500万円)
- 他社からすでに180万円借入してる場合
-
融資不可。
すでにこの申込者の総量規制である180万円に達しているため。貸金業法により、これ以上の融資はできません。 - 他社からすでに50万円借入している場合
-
あと130万円申し込み可能。
この申込者が総量規制により借入できる限度額は180万円なので、他社からの借入額50万円を引いた130万円を申し込みフォームの利用限度額に入力できます。 - レイクALSA
-
・消費者金融(コンシューマーファイナンス)系カードローンに分類される
・総量規制の対象で、収入の1/3が借入額(利用限度額)の上限
・金利(実質年率)は4.5%~18.0%
・契約限度額は500万円
・即時審査と即日借入といったスピード感が強み - 銀行系カードローン
-
・銀行が取り扱っている金融商品
・収入の1/3が借入額(利用限度額)の上限
・金利はレイクALSAよりも低め
・契約限度額は、800万円や1200万円のところもある
・消費者金融系カードローンよりも審査は厳しめ - 他社カードローン
- 銀行
- 信販
- 消費者金融
- クレジットカードのキャッシング枠
ただ、収入の1/3ギリギリまで融資することはないので、即時審査で提示される利用限度額は130万円よりも低くなるでしょう。
「借入残高」によっては例外も
レイクALSAで借入したい金額と、他社からの借入額の合計が年収の1/3を超えても例外的に借入できる場合もまれにあります。
それは、借入残高が総量規制以下の場合。借入残高は残り返済額を示した金額です。
たとえ借入総額が年収の1/3以上であっても借入残高がそれに満たないのであれば、法的に融資は可能になるのです。
しかし現実的には、他社からの借入件数と借入額が多いと、いくら借入残高がゼロでも審査では不利になります。
総量規制はレイクALSAの増額審査にも影響
総量規制は、レイクALSAの増額審査にも適用されるため注意が必要です。
最初に借入した時点で年収の1/3上限に達しているのならそれ以上増額できません。
しかし、仮に増額審査時に年収が大幅に増えていたり、他社からの借入が大きく減っていたりすれば増額審査にも好影響を与えるでしょう。
レイクALSAの増額審査では、良くも悪くも経済状況の変化も考慮されます。
もし増額審査時に年収が増えていれば必然的に年収の1/3の額も以前に比べて増えるため、借入額(利用限度額)も増やせるのです。
レイクALSAと銀行系カードローンの違い
では最後にレイクALSAと銀行系カードローンの違いを見ていきましょう。
レイクALSAは最短15秒程度の即時審査、さらに即日借入という銀行系カードローンにはない圧倒的なスピード感が強みです。
申し込みから借入までも、最短で30分~60分ほど。
金利は銀行系カードローンよりも少し高めで契約限度額は抑え目ですが、それを補って余りあるほどのスピード感があります。
より多くの契約限度額を求めるなら、確かに銀行系カードローンが優っています。
レイクALSAと銀行系カードローンのどちらにしようかお悩みの場合は、純粋にサービス面の相性で選ぶと最適のカードローンに出会えるでしょう。
レイクALSAに関する総量規制についてのまとめ
レイクALSAは総量規制の対象となっており、申込者は収入の1/3以上の借入をすることができません。
この年収の1/3の借入限度額には、「他社からの借入額」も含まれます。
「他社からの借入額」に含まれるのは、
住宅ローンと自動車ローンは対象外です。
カードローンの利用について検索すると総量規制のような普段聞きなれない単語がでてきますが、意味を理解すると不安も減ります。
借入をする際は自身の年収と借入額が見合っているかどうか、返済は確実に行えるのか、事前にしっかり計画を立ててから行うとより安心です。