SPGアメックスカードのメリット・デメリットを総まとめ

SPGとマリオットの合併以来、SPGアメックスの会員プログラムも統合され、さらに便利になりSPGアメックスの価値も高くなっています。
そこで、SPGアメックスに入会するか迷っている方のために、SPGアメックスのメリットやデメリットをまとめてみました。
- メリット
- ●高級ホテルの無料宿泊特典
●入会でゴールドエリート特典の自動付与
●マイル還元率1.25% - ●高額な年会費34,100円(税込)
デメリット
SPGアメックスへの入会を検討している人はぜひご覧ください
SPGアメックスの特典のまとめ
SPGアメックスのメリットとしては、貯まったポイントでマイルに移行できる点やカードを継続しただけでもらえる特典などがあります。
SPGアメックスのサービスや特典をまとめたので、入会を検討するときの参考にしてください。
- 初年度を除いてカード継続で毎年無料宿泊特典(1泊2名まで)をプレゼント
- 入会時は30,000ポイントをプレゼント(紹介制度での入会は36,000ポイント)
- 入会と同時にSPG/マリオットリワードのゴールドエリート会員の資格が得られる
- カード継続で毎年エリート資格獲得に利用できる5宿泊をプレゼント
- ポイントで無料宿泊やマイルに交換できる
- ポイントの有効期限は実質無期限(24ヶ月以内のポイント利用が条件)
- 国内ホテル内の直営レストラン・バーの料金が15%OFF
- 日本を含むアジア太平洋の直営レストランで10%~20%割引
- 空港ラウンジサービス
- 手荷物無料宅配サービス、無料ポーターサービス、空港クロークサービス、空港パーキングなど空港サービスが充実
- 充実した旅行傷害保険
- 航空便遅延費用補償(海外旅行)
- アメックスの多彩なプロテクション(補償サービス)
SPGアメックスの唯一のデメリットは34,100円(税込)という高額な年会費。
しかし上記のサービスや特典を見てもわかる通り、一般ゴールドカードのサービスが提供されています(上記リストの赤文字)。
その上、年会費以上の価値がある特典が豊富なので、デメリットをカバーするだけのメリットがあります。
それでは特にメリットが大きい特典について個別にご紹介しましょう。
SPGアメックスのメリット
無料宿泊特典で優雅な旅を
毎年無料宿泊特典があるという点が、SPGアメックスが人気となっている最大の理由と言ってもいいでしょう。
無料宿泊可能なのは50,000ポイントで利用できるカテゴリー6までのスタンダードタイプのホテル。
特に年会費以上の価値があるホテルは以下の通りです。
- ウェスティンホテル大阪
- ウェスティン都ホテル京都
- 富士マリオットホテル山中湖
- 軽井沢マリオットホテル
- 南紀白浜マリオットホテル
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- 東京マリオットホテル
- ザ・リッツ・カールトン大阪 ホテル
上記のホテルで無料宿泊特典を活用するだけで、年会費以上の価値がある使い方が可能。
初年度は無料宿泊特典がありませんが、その代り入会特典として30,000ポイントがプレゼントされるので年会費の大部分は元が取れます。
高級ホテルに泊まりやすくなることで、より優雅な旅をすることができるので、大きなメリットとなります。
カテゴリー | スタンダード | オフピーク 2019年予定 |
ピーク 2019年予定 |
---|---|---|---|
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8 2019年予定 |
85,000 | 70,000 | 100,000 |
上の表に書いている通り、2019年からカテゴリー別の必要ポイントと、ポイント振り分けのシステムが変更される予定です。
これに伴い、オフピーク時にカテゴリー7の高級ホテルを利用するとができるようになり、更に選択の幅が広がります。
ただ、ピーク時のみカテゴリー6のホテルが無料宿泊の対象外となりますので、注意が必要。
ゴールドエリートで更に好待遇
SPGアメックスに入会するだけでSPG/マリオットリワードの「ゴールドエリート会員」になることができます。
通常なら年間25泊の宿泊が条件で、1泊3,000円としても75,000円かかる計算となり、ハードルは高いといえます。
ゴールドエリート会員の主な特典は次の通り。
-
●無料の客室アップグレード
●午後2時(14時)までのレイトチェックアウト
●追加ボーナスポイント25%
●ウェルカムギフト(250か500ポイント)
SPG/マリオットリワードの会員は対象のホテルに宿泊すると、宿泊料金100円(1ドル)につき10ポイントが獲得できます。
ゴールドエリート会員の場合さらに25%増しとなるので100円で12.5ポイントを獲得できます。
例えば、年間宿泊費が10万円の場合12,500ポイントの獲得となります。
ゴールドエリート会員の特典だけでも年会費以上の価値は十分にあります。
ポイントのマイル還元率が1.25%
SPGアメックスでポイントを貯めて無料航空チケットに交換することでも年会費以上の価値があります。
特に初年度は30,000ポイントのプレゼントがあるので、それをベースにすると無料航空チケットの獲得が容易になります。
例えば年間50万円の買い物をSPGアメックスで決済すると、100円で3ポイント獲得できるので年間15,000ポイントの獲得となります。
さらに宿泊することで100円につき12.5ポイントが貯まるので、年間12万円の宿泊費で15,000ポイントが貯まります。
全て合計すると60,000ポイントとなり、マイルに交換するときに20,000マイルに加えて5,000マイル(25%)のボーナスマイルがもらえます。
25,000マイルあれば往復の無料航空チケット2枚相当となり、往復の航空チケット代を節約することが可能。
SPGアメックスを選ぶと、特定の会社に合わせてクレジットカードを選ぶ必要はなくなり、あらゆる会社のマイルを貯めることができるので、大きなメリットとなります。
従って自身に合った会社のマイルを貯め、無料航空チケットを手に入れるということができます。
まとめ
豊富な特典やサービスで年会費は十分にカバーすることができます。
- 高級ホテルの無料宿泊特典
- 入会でゴールドエリート特典の自動付与
- マイル還元率1.25%
特に今回ご紹介した上記の3つの特典やサービスはSPGアメックスの大きな利点であり、唯一のデメリットは高額な年会費のみです。
SPGアメックスは、旅行好きの方にとっては必携のカードと言えるでしょう。