アメックスカードで利用できる空港ラウンジは?サービス内容まで徹底調査

最終更新日:
アメックスカードで利用できる空港ラウンジは?サービス内容まで徹底調査

空港ラウンジサービスは一般的にゴールド以上のクレジットカードに付帯するサービスです。

しかし、アメックスでは一般カードのアメックスグリーンでも空港ラウンジを利用できます

本記事ではアメックスの空港ラウンジのサービス内容や利用できる空港ラウンジを紹介。

空港ラウンジを利用できるアメックスカードや、アメックス会員が利用できるプライオリティ・パスについても取り上げます。

アメックスの空港ラウンジサービスとは

搭乗までの待ち時間をロビーで待つとゆっくり落ち着かないのよね…

空港ラウンジなら搭乗までの待ち時間をゆったり過ごせるぞい!

フライトまでの時間をゆっくり過ごせる「空港ラウンジサービス」。

アメックスで利用できる空港ラウンジは、クレジットカード会社が共同で運営している空港ラウンジです。

アメックス会員だけではなく他社カード会員でも利用できる空港ラウンジとなっています。

アメックスの空港ラウンジのサービス内容

アメックス会員が利用できる空港ラウンジのサービス内容は以下の通りです。

    【空港ラウンジのサービス内容】

  • マッサージチェア
  • ソフトドリンク無料(アルコール有料)
  • 新聞・雑誌閲覧
  • 無線LAN対応
  • シャワールーム(有料) など

アメックス会員は上記のようなサービスが受けられる空港ラウンジに、無料で入場(※アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード利用での同伴者はすべて有料)
できます。

同伴者が入場する価格は大人1,100円、子供550円。アメックスカードを持っているだけで搭乗までの時間を有意義に過ごせるでしょう。

空港ラウンジを利用できるアメックスカード

空港ラウンジの特典が付帯するアメックスカードを一部紹介します。

空港ラウンジは通常ゴールド以上のクレジットカードに付帯するサービスです。

しかし、アメックスでは「アメックスグリーン」「アメックスビジネス」「ANAアメックス」など、一般クラスのカードでも空港ラウンジを利用可能です。

アメックスカードで利用できる空港ラウンジ

アメックスカードで利用できる空港ラウンジはどこにあるのかしら?

アメックスカードで利用できる空港ラウンジは、以下の空港で利用できるぞい!

  • 国内主要空港28ヵ所
  • ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)

国内主要空港に加えて、観光地として人気の高いハワイの空港でもラウンジが利用できるのは大きな魅力です。

主要国際空港の空港ラウンジ

アメックス会員が利用できる羽田空港・成田国際空港・関西国際空港の空港ラウンジを紹介します。

羽田空港の航空ラウンジ

  • 国際線ターミナル4F「Sky Lounge」
  • 第1ターミナル1Fエアポートラウンジ(中央)
  • 第1ターミナル2F「POWER LOUNGE NORTHPOWER LOUNGE」
  • 第2ターミナル「POWER LOUNGE SOUTH」

成田国際空港の航空ラウンジ

  • 第1旅客ターミナル中央ビル5階「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」
  • 第2旅客ターミナル本館4階「IASS EXECUTIVE LOUNGE 2」

関西国際空港の航空ラウンジ

  • 旅客ターミナル3F北側 カードメンバーズラウンジ「比叡」
  • 北ウィング2F「六甲」「アネックス六甲」
  • 南ウィング2F「金剛」

大きな国際空港ともなれば1つの空港に複数の空港ラウンジが用意されています。

アメックスの空港ラウンジとプライオリティ・パスの違い

世界中1300か所以上の空港にある空港ラウンジを事前予約なしで利用できる「プライオリティ・パス」。

アメックスではグリーンカードでもプライオリティ・パスの年会費が無料になる特典が提供されています。

アメックスグリーンアメックスゴールドでは、プライオリティ・パスのスタンダード会員の年会費(99米ドル)が無料
アメックスプラチナ以上はプレステージ会員の年会費(429米ドル)が無料となり、すべての空港ラウンジを無料で利用できます。

アメックスでは通常の空港ラウンジサービスとプライオリティ・パスの両方を利用可能です。

双方にはどのような違いがあるのでしょうか?

  • プライオリティ・パスはVIPラウンジが多い
  • プライオリティ・パスは国内の空港ラウンジが少ない
  • プライオリティ・パスには軽食がある
  • 会員ランクによっては利用料金(32米ドル)が発生

プライオリティ・パスは、アメックスの空港ラウンジと比べてランクの高いVIPラウンジを利用可能です。

しかし国内にはプライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジが少なく、利用できる機会はそう多くありません。

プライオリティ・パスは基本的には海外の空港ラウンジ専用と言えるでしょう。

プライオリティ・パスのスタンダード会員は全世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用できますが、1回の利用料金は32米ドルと有料です。

ただし、アメックスゴールド会員は年間2回まで無料で利用できます。

プレステージ会員であれば回数無制限で無料で空港ラウンジを利用可能です。

アメックスプラチナ以上はVIPな空港ラウンジを利用可能

アメックスプラチナ以上のカードは更にVIPな空港ラウンジを利用できます。

デルタスカイクラブ

デルタスカイクラブ
アメックスプラチナやセンチュリオン、デルタ・スカイマイル・アメックス・ゴールド会員は、デルタ航空を利用する場合のみ空港ラウンジ「デルタスカイクラブ」を利用可能。

デルタスカイクラブはビジネスクラスやファーストクラスの搭乗者が利用できるVIPラウンジです。

アメックスプラチナカード以上の会員であれば、エコノミークラスを利用していてもVIPラウンジを利用できます。

さらに同伴者1名も無料です。

センチュリオンラウンジ

センチュリオンラウンジ
また、プラチナカード以上の会員は「センチュリオンラウンジ」と呼ばれる、アメックスが運営する空港ラウンジも利用できます。

センチュリオンラウンジがある空港は以下の通りです。

    【センチュリオンラウンジがある空港】

  • シアトル
  • サンフランシスコ
  • ダラス・フォートワース
  • ニューヨーク
  • ヒューストン
  • マイアミ
  • ラスベガス

プライオリティ・パスにしてもセンチュリオンラウンジにしても、アメックスで利用できるVIP向けの空港ラウンジは海外に多いのじゃ。

アメックスは一般カードから空港ラウンジが無料のお得なカード

アメックスカードの空港ラウンジサービスは、手軽に利用できるカードラウンジからVIPラウンジまで、幅広く利用できる空港ラウンジが用意されています。

無料になるのは本人のみとはいえ、一般カードであるアメックスグリーンで空港ラウンジ特典が受けられるのは大きな魅力です。

空港ラウンジサービス以外にも様々なサービス・特典が充実したアメックスカードをフル活用しましょう。

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム