アメックスプラチナのメリット・デメリットは?利用がおすすめな人も紹介!

「アメックスプラチナのメリットは?」
アメックスプラチナのメリット・デメリットを把握してから利用したいですよね。
アメックスプラチナは最高峰の特典・サービスが付帯するカードでメリットが豊富です。
アメックスプラチナには以下のようなメリットがあります。
- 高いステータスにも関わらず申し込み可能
- 最上級の付帯保険
- 「ホテル・メンバーシップ」特典
- 質の高いコンシェルジェデスク
本記事ではアメックスプラチナのメリット・デメリットを解説。
アメックスプラチナのメリット・デメリットから、アメックスプラチナの利用がおすすめな人を紹介します。
目次
メリット/デメリットの前に…アメックスプラチナカードのスペック

アメックスプラチナのメリット/デメリットの前に、アメックスプラチナのスペックをおさらいするぞい!
アメックスプラチナカードの基本スペックは以下の通りです。

年会費 | 初年度 | 143,000円(税込) |
---|---|---|
2年目以降 | 143,000円(税込) | |
ポイント還元率 | 0.3%~ | |
家族カード | 4人まで無料 | |
入会条件 | 直接申し込み、アメックスゴールドからのインビテーション | |
保険 | 海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高1億円 | |
特典 |
プライオリティ・パス(プレステージ会員無料登録) プラチナ・アクセス ファン・ダイニング ホテル・メンバーシップ フリーステイ・ギフト プレミア・ゴルフ・アクセス プライベート・クルーズ プラチナ・コンシェルジェ・デスク など |
上記からも分かるようにアメックスプラチナは、他社プラチナカード以上に特典が豊富です。
アメックスプラチナのメリット
アメックスプラチナには以下のようなメリットがあります。
- 高いステータスにも関わらず申し込み可能
- 最上級の付帯保険
- 「ホテル・メンバーシップ」特典
- 質の高いコンシェルジェデスク
アメックスプラチナのメリットについて詳しく取り上げていきましょう。
高いステータスにも関わらず申し込み可能
アメックスプラチナは知名度が高く、富裕層向けのイメージが強いため、他社プラチナカード以上に高ステータスと言えます。
アメックスプラチナは高ステータスのため、審査基準が厳しいですが申し込み可能なカードです。
高ステータスで申し込みができるのは、アメックスプラチナの大きなメリットと言えるでしょう。
アメックスプラチナは最上級の海外旅行保険が付帯
アメックスプラチナは最上級の海外旅行傷害保険が付帯します。
アメックスプラチナの海外旅行保険の補償内容は以下の通りです。
- 死亡後遺障害1億円(内5,000万円は自動付帯)
- 治療費用1,000万円
- 賠償責任5,000万円
- 救援者支援1,000万円
- 携行品損害年間100万円(免責3,000円)
特に治療費用1,000万円は他社の海外旅行傷害保険にはない高額な補償金額で、アメックスプラチナのメリットと言えます。
海外の医療費は日本国内の治療費と比べても高額になることが多く、盲腸の手術でも100万円以上かかるのが普通です。
そのため海外旅行傷害保険の治療費用の補償金額は大きいほど安心できますが、アメックスプラチナのように1,000万円の補償金額があれば十分安心できるでしょう。
「ホテル・メンバーシップ」特典
アメックスプラチナにはホテルの上級会員資格を得られる「ホテル・メンバーシップ」特典があります。
上級会員になると、無料の客室アップグレード、レイトチェックアウト・アーリーチェクイン、ウェルカムドリンク等のサービスがあります。
- SEIBU PRINCE CLUB
- ヒルトン・オナーズ
- Radisson Rewards
- Marriott Bonvoy™
アメックスプラチナの「ホテル・メンバーシップ」は上記のホテルで利用可能です。
質の高いコンシェルジェデスク
アメックスプラチナだけのサービス「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」もアメックスプラチナの大きなメリットです。
「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」では24時間・365日会員の要望に応える体制を整えています。
例えば旅行プランを要望すると適切な旅行プランを複数提案し、プランが決定すると宿泊するホテル、航空券・鉄道の予約、現地でのオプションツアーなどの手配を全てコンシェルジュが代行。
また旅行中のケガや病気の補償は保険金で賄えますが、それ以前に旅行先ではどこの病院に行くべきかなども不安要素のひとつです。
こんな時でもコンシェルジュを利用すれば、日本語の通じる病院の案内や、場合によってはコンシェルジュによる通訳も可能。
アメックスプラチナの海外旅行保険とプラチナ・コンシェルジェ・デスクがあるだけで、安心かつ快適に海外旅行を楽しめるのは大きなメリットです。
アメックスプラチナのデメリット
アメックスプラチナにはメリットだけではなく、以下のようなデメリットもあります。
- 年会費が高額
- キャッシング機能がない
上記のアメックスプラチナのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
デメリット1:年会費が高額
アメックスプラチナの年会費は143,000円(税込)と、プラチナカードの中でも高額です。
アメックスプラチナは充実したサービスや特典が豊富でステータスが高いので、年会費以上の価値があります。
デメリット2:キャッシング機能がない
アメックスプラチナを含むアメックスプロパーカードには、キャッシング機能がありません。
キャッシングを利用したい方にとっては不便を感じる場合もあるでしょう。
特に海外旅行では「両替所よりキャッシングの方が安い」「必要以上に現金を持ち歩きたくない」などの理由で、海外キャッシングを利用する人も多いです。
海外ではアメックスプラチナのカード決済のみで対応するか、予備としてキャッシング機能が付いたクレジットカードも持っていきましょう。
アメックスプラチナのメリット/デメリットから分かった、利用がおすすめな人
アメックスゴールドのメリット・デメリットから、アメックスゴールドは以下のような方におすすめのカードと言えます。
- ステータスを重視する方
- 海外旅行・出張が多い方
- アメックスセンチュリオンを目指す方
アメックスプラチナはステータスが高く、最高ランクのアメックスカード「アメックスセンチュリオン」へのインビテーションも目指せるので、「ステータスを重視する方」「アメックスセンチュリオンを目指す方」におすすめです。
アメックスプラチナはメリットが豊富で申し込めるプラチナカード
アメックスプラチナのメリット・デメリットを取り上げました。
アメックスのプラチナは年会費以上のメリットがあり、高いステータスを誇るにも関わらず、申込が可能なカードです。
審査に通過する自信がある方はメリットが豊富なアメックスプラチナに申し込んでみましょう。