三井住友銀行カードローンの必要書類って?必要書類で審査を円滑に進めよう

- 三井住友銀行カードローンの必要書類は?
- 必要書類の提出方法が知りたい
このように現在、三井住友銀行カードローンの必要書類とその提出方法について気になっていませんか?
三井住友銀行カードローンの申し込みには本人確認書類のほか、場合によっては収入証明書類の2種を求められます。
借り入れまでスムーズに行うためには、必要書類をあらかじめ把握・準備しておくのが大切です。
こちらの記事では、具体的な三井住友銀行カードローンの必要書類と提出方法、書類提出時の注意点について開設していきます。
必要書類について困っている方はぜひこちらの記事を参考にしてください。
目次
三井住友銀行カードローンの必要書類は2種類
三井住友銀行カードローンの審査に必要な書類は主に以下の2種類です。
- 本人確認書類
- 収入証明書類
ここからは、それぞれの必要書類の詳細を紹介していきます。
①本人確認書類|運転免許証やパスポートなど
本人確認書類には以下のものがあります。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住民票
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 公共料金の領収書
上記のいずれかを写真撮影したものをWebで提出します。本人確認書類の提出は顔写真付きの証明書がおすすめです。
健康保険証や住民票など顔写真が付いていない物を提出した場合、追加で別の本人確認書類を求められる可能性があります。
また、マイナンバーカードを提出する場合は個人情報保護のため、番号が見えないよう加工しましょう。
②収入証明書類|源泉徴収票や所得証明書など
収入証明書類には以下のものがあります。
- 給与明細書類
- 源泉徴収票
- 税額通知書
- 納税証明書
- 所得証明書
- 確定申告書
収入証明書類を求められるのは、申し込み時に希望する借入上限額が50万円を超える場合のみです。
希望額が50万円未満の少額であれば基本的に収入証明書類を準備する必要はありません。
ただし、契約金額に関わらず必要に応じて書類の提出を求められるケースがあります。
そのため申し込みや審査をスムーズに進めたいとお考えの方は、収入証明書類も準備しておくのがおすすめです。
三井住友銀行カードローンの必要書類を提出するタイミング
三井住友銀行カードローンの申し込みから審査の流れは次のとおりです。
- 申し込み
- 必要書類の提出
- 審査
- 契約・ローンカードの受け取り
- 借り入れ
それぞれ順を追って見ていきましょう。
1.申し込み
まずは申し込みをします。三井住友銀行カードローンの申し込み方法は以下の3種類です。
- Web申し込み
- 電話申し込み
- ローン契約機での申し込み
自分にとって最も利用しやすいものを選びましょう。
なお、三井住友銀行の口座を開設していない人でもカードローンの申し込みは可能です。
2.必要書類の提出
申し込み後、すぐに必要書類の提出を行います。
必要書類を提出する方法は以下の3つです。
- Web上でアップロードして提出
- ローン契約機を利用して提出
- FAXから提出
Web上で提出する際は書類を写真で撮影し、その画像データを専用のページでアップロードしましょう。
一方で、ローン契約機を利用して提出する際は書類を持参して提出します。
書類を契約機が読み取ってデータで送付されるので、持参する書類は原本でもコピーでも問題ありません。
3.審査
必要書類を送付すると審査が行われます。審査では在籍確認のため職場へ電話連絡がかかってくるので準備しておきましょう。
本人が電話に出れなくても、電話口の担当者が「〇〇は離席しております」など、その職場で働いている事実が確認できれば問題ありません。
4.契約・ローンカードの受け取り
審査に通過したら契約とローン専用カードの受け取りを行います。
専用カードは郵送してもらえるほか、ローン契約機でも発行可能です。
すでに三井住友銀行の口座を開設している方は手持ちのキャッシュカードから借り入れ・返済できるので、基本的にローン専用カードは発行されません。
5.借り入れ
三井住友銀行カードローンの借り入れ方法は主に以下の3つです。
- 提携ATM
- 銀行振込
- 自動融資
三井住友銀行ATMやコンビニATMなど、提携するATMでいつでも借り入れ・返済が可能です。
契約後すぐに借り入れしたい方は、銀行振込を依頼すれば専用カードが手元になくても借り入れできます。
また、自動融資は三井住友銀行の口座からの引き落とし不足分を自動的にバックアップするサービスです。
銀行の窓口などでサービス利用の手続きを行えます。
三井住友銀行カードローンの本人確認書類を提出する時の注意点
本人確認書類を提出するときは、以下の2点に注意が必要です。
- 現住所が記載されている書類を提出する
- ローン契約機を利用する際は書類を持参する
それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。
現住所が記載されている書類を提出する
本人確認書類は必ず現住所が記載されているものを提出しましょう。
申し込み時に入力した現住所と本人確認書類の住所が一致しなければ審査を進められません。
特に引っ越し直後などで免許証やパスポートの住所が変更されていない場合注意が必要です。
現住所の本人確認書類が手元にない場合は、追加で国税や地方税の領収書、社会保険料の領収書のコピーなど、現住所が記載されている別の書類を提出する必要があります。
ローン契約機を利用する際は書類を持参する
ローン契約機を利用する際は必要書類を持っていく必要があります。
希望の借入限度額を50万円以上で申し込む場合は、収入証明書類もあわせて持参しましょう。
必要書類を忘れた場合はローン契約機で申し込みできません。
ローン契約機の利用を考えている方は、あらかじめ必要書類を確認して準備しておく必要があります。
必要書類は事前に準備する
三井住友銀行カードローンの必要書類は申し込む前に準備しておきましょう。
申し込みの後に必要書類を出さないといけないので、申し込みの後で用意するのでは提出が遅れます。
三井住友銀行カードローンでは剃K実融資ができず、最低でも1日待たないと融資をしてもらえません。
必要書類の提出に時間がかかってしまえば、その分審査にも時間がかかってしまいます。
三井住友銀行カードローンの必要書類が準備できない時の対処法
運転免許証がない、あるいは手元に源泉徴収票がない方もいるかもしれません。
三井住友銀行カードローンが指定留守必要書類が準備できない方は、まずは三井住友銀行カードローンへ相談してみましょう。
必要書類を準備できない事情を話せば、代わりになる必要書類を提案してもらえるかもしれません。
三井住友銀行カードローンへの問い合わせは以下の電話番号から行えます。
- 三井住友銀行カードローンの連絡先
-
電話番号:0120−923−923
受付時間:9:00〜18:00(土日祝・年末年始を除く)
三井住友銀行カードローンの必要書類は審査に大きく影響する
三井住友銀行カードローンの申し込み時には本人確認書類が必要です。提出できなければ審査をしてもらえないからです。
希望する借入限度額が50万円を超える場合は収入証明書類もあわせて用意しましょう。
必要書類はWeb上でアップロードするほか、ローン契約機やFAXでの提出が可能です。
申し込み前に必要書類を集めておき、借り入れまでスムーズに行いましょう。