20代おすすめのJALカードCLUB ESTマイルの貯まり方はどうなの?

20代しか使うことができないJALカードCLUB EST。
人によっては最強のカードといっている人もいますが、どんな魅力があるのでしょうか。
同じ年代で発行することができるJALカードnaviと一般カードを陸マイラーの視点も交えて比較します。
フライト重視の視点から
ゴールドの上乗せが大きい
20代の人が保有することができるJALカードとしてはnaviと一般カード、そしてCLUB ESTがあります。
年会費の面で考えればCLUB ESTが最も高く、一番安くても約7,000円から約20,000円かかります。ただし、マイルが貯まる速さは圧倒的にCLUB ESTが優秀で、ゴールドカードであれば、通常のボーナスマイル+カードのボーナスで区間マイルの30%増しになるのは大きいです。このほかのカードでは10%増しのみになります。
JALカードCLUB ESTに入会すると5,000円分のeJALポイントをもらうことができるので、実質の年会費は5,000円引きと考えることができます。JALまたはJALの加盟している湾ワールドの航空会社を頻繁に使うのであれば、JALカードCLUB ESTが最もマイルを貯めやすいカードになります。
陸マイラーの視点から
陸マイラーの視点から3種類のカードを比較すると少しポイントが変わってきます。なぜならマイルの貯まりやすさが変わるからです。
陸マイラーの視点で行くと、ショッピングを中心にマイルを貯めることになります。JALカードとCLUB ESTを比較するときにポイントになるのが100円で1マイル加算することができるようになるショッピングマイル・プレミアムへの加入料金です。
CLUB ESTにすると○○が付いてくる!!
CLUB ESTにすることで、普通カードの場合5,400円の追加料金が発生します。
しかし、これにはショッピングマイル・プレミアムの加入手数料も含まれています。一般カードの場合にはカードの年会費に加えて、ショッピングマイル・プレミアムの手数料3,240円が必要になり、両カードの差額は実質2,160円になります。
CLUB ESTに加入するとeJALポイントが5,000円分ついてくるので、差額を相殺し、利益を出すことができます。このことからCLUB ESTの方が優位です。
JALカードnaviとの違いはココ!
ただし、JALカードnaviと比較すると少し変わってきます。
なぜならJALカードnaviは、年会費無料で、ショッピングマイル・プレミアムが付帯されているからです。日常生活でカードを利用してマイルを貯めるだけであれば、CLUB ESTと変わらなくなります。
さらにJALカードnaviの最大の特典が、特典航空券に交換する際、必要マイル数が大幅に減額されます。
国内線は往復6,000マイル、片道3,000マイルと通常の必要マイル数の半分以下になります。国際線もエコノミークラス限定で半分以下になります。
これは、CLUB ESTにはついていない特典であり、マイルを使うときに半分以下になるのは陸マイラーにとってとても嬉しい特典です。
マイルの貯めやすさではどのカードを選ぶか
マイルの貯めやすさで言えば、JALカードSuica CLUB EST ゴールド
では、たくさんのカードがある中で、一番のおすすめは何か。
マイルの還元率、フライトでのマイルの貯まりやすさを考えればJALカードSuica CLUB EST ゴールドが最強と言えるでしょう。
フライトでのボーナスマイル、日常生活のショッピングで貯まるマイル、Suicaへのチャージでマイルが貯まり、さらにJRE POINTも同時に貯まるので、このポイントをJALマイルに移行することによって100円で1マイル以上の還元率になります。マイルの貯まりやすさで言えば最強のカードと言えるでしょう。
ネックになるのは年会費が22,680円かかるというところです。
naviカードからCLUB ESTへの移行もあり
学生から社会人になると生活が激変することもあります。
飛行機に乗ることが増えるケースもあれば、逆に減ってしまうケースもあるでしょう。
そこでカードを乗り換える方法もありです。
乗り換えとしては学生時代にJALカードnaviを使い、社会人になったときにCLUB ESTに切り替えるのがベストでしょう。
飛行機に乗ることが増えそうであればCLUB ESTゴールドへ、減りそうであれば一般カードにすれば十分です。
JALカードnaviは年会費が無料であり、しかも特典航空券への交換マイル数が大幅に少なくなるメリットがあります。
カードを持つとマイルを貯めることが重要視されますが、使うことにメリットの大きいJALカードnaviはおすすめカードの1つです。
まとめ
- 20代でカードを作るのであれば、JALカードCLUB ESTがトータルで見ると優秀である。
- フライトを重ねる人も、陸マイラーであってもCLUB ESTだと年会費がかかるが、それを補う還元がある。
- トータルでマイルの貯まり方を考えるとJALカードSuica CLUB ESTゴールドが一番マイル還元率がよく、多く貯めることができる。ただし、年会費が22,680円と高額になるので、これを補うことができるぐらい利用をする必要がある。
- JALカードnaviにはマイルを貯めるメリットだけでなく、特典航空券に交換するときに必要マイル数が半分以下になる特典がある。学生時代はJALカードnaviを使い、社会人になったときにCLUB ESTに変更するのも賢い使い方である