プロミスで利用限度額を増額したい!増額が成功しやすい申請法とは

プロミスでは、申し込み後の審査によって決められた利用限度額の範囲で自由に借入を行なえるようになります。
しかし、初回の審査では利用限度額が低めに設定されるため、もう少し借りられる金額を増やしたいと考える利用者も少なくないようです。
今回は、プロミスで利用限度額を増額する方法や注意点、増額時の審査に通りやすくなるコツなどをご紹介します。
プロミスで希望通りの金額を借りられるようになりたい方は必見です!
目次
プロミスは限度額を増額できる
プロミスでは、あらかじめ決められた利用枠内で借入する追加融資であればいつでも可能です。
しかし、利用限度額を超える借入をする場合、増額申請が必要になります。
増額と追加融資の違い
増額をする際に注意したいのは追加融資との違いです。
- 追加融資
-
● あらかじめ決められた利用枠内で借り入れを行なう
● 改めて審査を受ける必要はない - 増額
-
● 利用限度枠そのものを増やす手続き
● 増額のためには審査を受ける必要がある
例えば、利用限度額が30万円で20万円の借入をしている場合を考えます。
10万円を追加借入したい場合は、改めて審査や手続きを受ける必要はありません。
しかし、10万円以上の借入をしたい場合は、上限額を超えてしまうため利用限度額を増やす増額申請が必要になります。
尚、増額申請には改めて審査が必要になるので注意が必要です。
プロミスで限度額増額の申請手順
プロミスで限度額の増額を希望する場合は、必ず増額審査(在籍確認を含む)を受ける必要があります。
審査には即日~3日程度の時間かかるので、余裕を持って申し込みましょう。
増額審査を受けたい場合は、プロミスの会員ページから申請するのが最も手軽です。
-
増額審査の手順
- 希望金額を入力
- 収入証明書類を提出
- 審査完了のお知らせメールを受信※
- 会員サービス内で審査結果を確認
※希望借入額が50万円を超える、もしくは他社との合計借入金額が100万円を超える場合のみ、収入証明書類の提出が必要です。
プロミスに提出できる収入証明書類 | |
---|---|
最新の源泉徴収票 | これらのうち、いずれか1つが必要 |
最新の確定申告書 | |
税額通知書 | |
最新の所得(課税)証明書(「収入額」と「所得額」の記載があるもの) | |
給与明細書(直近2ヶ月分+1年間の賞与明細) |
会員サービスでの申し込み方法が分からない場合や収入証明書類が用意できない場合は、プロミスコールに電話相談しましょう。
- プロミスコール
-
電話番号:0120-24-0365
対応時間:9:00~22:00
プロミスで限度額を増額する際の注意点
審査を通過できない可能性がある
限度額増額の際に行われる審査は、クレジットカードやローンの借入・返済状況や延滞履歴が分かる「信用情報」の照会が行われます。
信用情報や収入証明書類から返済が難しいと判断されると、増額申請を断られる可能性も大いにあり得ます。
- 審査に通過できない要因の一例
- ● 他社借入が申し込み時より増えている
● 延滞を何度かした
● 収入が上がっていない
短期間で再度申し込んでも受理される可能性は低く、むしろ「切羽詰まっている状況なのか」と心証が悪くなってしまいます。
安易な増額申請は控え、本当に今必要な借入か、増額申請が受理される見込みはあるか検討してから申し込むのが賢明です。
限度額を増額すると他社ローンの借入限度額にも影響が出る
プロミスで限度額を増額した場合、増額した分だけ他社の借入限度額が下がります。
これは貸金業法で定められている「総量規制」の影響です。
総量規制では利用者の年収から見て3分の1以上を超える金額を借りられないようになっています。
なお、銀行が取り扱うカードローンや住宅ローンなどは総量規制の対象外ですが、借入額の増加は信用情報に影響を及ぼします。
他社や銀行などで多額の借入をする予定がある場合、限度額の増額は控えておきましょう。
土日や夜間の増額申し込みは翌営業日の対応となる
増額の申し込み自体は、会員サービスページから24時間365日実行できますが、プロミス側の審査は24時間対応ではありません。
プロミスの増額審査が行われているのは、平日9:00~18:00です。
土日や夜間に申請をした場合、翌営業日以降の対応になる点は注意しておきましょう。
そもそも審査に通過しない可能性もあるため、余裕をもった日程で申し込むのをおすすめします。
プロミスの限度額を増額しやすい条件
- 長期間の利用実績がある
- 複数回の借入・返済を行なっている
- 一度も返済期日に遅れず返済し続けてきた
- 信用情報に傷がついていない
- 申し込み時より年収が上がった
プロミスの利用限度額を増額するには、プロミス側からの心証を良くしておくのも効果的です。
延滞をくり返す利用者よりも、返済日に遅れない利用者の方が貸し倒れのリスクも少ないので審査にも通りやすくなります。
もちろん、ただ心証が良ければいいのではありません。最も大切なのは総量規制に関わる「年収」です。
年収の3分の1以上を超える金額を借り入れるのは不可能なので、そこをクリアしていないと審査に通りません。
自分の借入状況が上記に当てはまるかどうかを確認し、限度額の増額をすべきかどうか考えてみて下さい。
プロミス側から限度額の増額案内が来る場合もある
プロミスを利用していると、一定の基準を満たした際に利用限度額増額の案内連絡が来ます。
なお、信用情報の照会や収入証明書類の確認は申込があって初めて行われるので、案内があっても審査に落ちる可能性は0ではない点には注意してください。
しかし、プロミス側から連絡が来る時点で、心証面では通過しているも同然です。
時間はかかりますが、計画的に返済を続けて連絡を待つのが審査に通りやすくなるコツだと言えるでしょう。
プロミスで限度額の増額を成功させるカギは年収と利用実績
プロミスで限度額の増額が成功しやすくなるポイントをまとめると、下記の3点です。
- 毎月の返済期日に遅れないようにする
- プロミスと他社借入額の合計が年収の3分の1に達していないか確認する
- プロミス側から連絡が来た時に申し込むと審査に通りやすい
プロミスの限度額増額は、借入用途の幅が広がる便利なシステムです。
しかし、安易に増額を申請するとプロミス側からの心証を悪くしてしまう可能性もあるため、慎重な判断が求められます。
他社からの借入に影響する場合もあるので、しっかりと返済計画を立て、必要な分だけ借入を申し込むのがおすすめです。