カードローンとは?借り手に合わせた借入ができる仕組みや特徴を徹底解説

- そもそもカードローンって何?
- カードローンはどうやって使うの?
- どれくらいのお金を借りられるの?
カードローンの知識が少なく、どのようなサービスなのかイメージしづらいのではないでしょうか?
カードローンとは、利用限度内なら、何度でもお金の借入・返済ができるサービス。申込時には必ず審査が入りますが、担保や保証人を要しません。
長期的な利用を考えている方や、まとまったお金が必要な方にはおすすめです。
目次
カードローンとはお金の借入・返済ができるサービス
カードローンとは、金融機関やカード会社が個人に対して行う融資を指します。平たく言えば借金です。
カードローンでお金を借りれば、担保や保証人を設定する必要がありません。
契約時に決まる利用限度額の範囲内なら、お金の借入・返済は銀行やコンビニなどのATM、指定口座の振り込みなどで何度でも自由に利用できます。
入会金や年会費はいらず、お金の使い道は自由なため、借りた本人の目的に合わせた利用が可能です。
カードローンと他のローンとのすみわけ
カードローンの位置づけ
ローンと聞くと、住宅や教育などのローンを想像するかもしれませんが、カードローンとの違いは何なのでしょうか。
ローンは目的別ローンとフリーローンの2種類に分けられます。
目的別ローンは、申込時に申告した使い道にのみ利用可能です。
-
目的別ローン例
- 住宅ローン
- マイカーローン
- 教育ローン
- 事業ローン
対してフリーローンとは、借りたお金の使用目的を制限しないローンです。
結婚資金や旅行資金、医療にかかる費用など、事業資金以外であれば利用目的は問われないので、借り手のニーズに柔軟に応えられる特徴があります。
カードローンも事業資金以外なら利用目的に制限が設けられていません。
お金の使い道が基本的に自由な点でカードローンはフリーローンの仲間だと考えられるでしょう(厳密には違います)。
カードローンとその他のローンの金利
カードローンなどを利用すると返済する際に借りた金額に上乗せして支払うお金があります。
これを利息といい、どれくらいの利息が発生するかを決めるのが金利です。
資金の利用目的に制限がないフリーローンは目的別ローンより金利が高めに設定される傾向にあり、カードローンも同様です。
目的別ローンとフリーローンの金利比較 (2020年5月8日現在) |
||
---|---|---|
企業名 | カードローン | 目的別ローン |
銀行A | 4.0%~14.5% | 2.975% (マイカーローン) |
銀行B | 1.8%~14.6% | 3.975% (マイカーローン) |
カードローン会社C | 4.5%~17.8% | 6.3%~16.5% |
利用目的が自由なフリーローンやカードローンは、申込時に何のためのお金なのか申告する必要がなく、担保や保証人も要りません。
借入限度額によっては本人確認書類のみで申込できる場合が多いので、目的別ローンと比べると手軽に利用できます。
ですが手軽に利用できる反面、金融機関やカード会社にとっては貸し倒れのおそれが高いので、金利が高めに設定されているのです。
カードローンとキャッシングとの違い
カードローンに似ているサービスにキャッシングがあります。どちらとも利用目的が決められてない点は同じです。
しかし、金利と利用限度額に違いがあります。
カードローンとキャッシングの違いについては別記事で紹介します。
カードローンの特徴・メリット
無担保・無保証人で借入できる
まとまったお金を借りる場合、返済できなかった時に備えて、代わりに返済をしてくれる保証人の設定や借りた金額分の価値があるものを担保にする必要があります。
しかしカードローンでは、多くの場合で担保や保証人を用意しなくても契約が可能です。
ただし、銀行などの一部のカードローンでは、申込の条件として「保証会社による保証を受けることのできる方」といった項目が設定されています。
保証会社とは申込者を審査したうえで、問題なければ保証人となってくれる機関です。
カードローンの申込をする際、事前に保証会社の有無を確認しておきましょう。
利用目的を問われない
カードローンの利用目的は基本的に自由です。
申込時に何のために使うのか申告する必要がありますが、事業資金や投資目的でなければ、細かい確認はされません。
目的別ローンの場合は申込をする時に何のためのローンなのかを申告する必要があり、決められた利用目的以外にそのお金を使うのはご法度です。
その点カードローンはお金が必要になった時に使えるので融通が利きます。
借入・返済がしやすい
カードローンは限度額内なら何度でも借入や返済ができます。
目的別ローンやフリーローンではあらかじめ決まった金額を一括で借りる必要があり、追加で借りるにはそのたびに審査を受けないといけません。
借りやすさの点ではカードローンの方が柔軟な利用ができるので便利と言えるでしょう。
またカードローンは銀行やコンビニATMなどで借入・返済ができます。
銀行は営業時間が限られていますが、コンビニであれば24時間稼働しているところもあり、いつでもどこでも利用が可能です。
即日融資に対応しているものもある
消費者金融系のカードローンは、最短即日で融資を受けられるものもあります。
目的別ローンでは即日融資に対応しているものはほとんどありません。
目的別ローンの審査にかかる期間例 | |
---|---|
ローン種別 | 期間 |
住宅ローン | 約1~2週間 |
マイカーローン | 約1~2日 |
教育ローン | 約3~4日 |
一般的に審査には長くて3週間かかり、融資を受けるにはさらに時間を要します。
目的別ローンと比べるとカードローンの融資を受けるまでの時間がどれほど短いかが伺い知れるでしょう。
カードローン利用者の利用目的と属性
カードローンには数多くのメリットがありますが、どういった人が何の目的で利用しているのでしょうか。
金融庁委託調査の結果によると、カードローンを利用目的の大半は生活費など必要経費の不足分を賄うためです。
次いで欲しいものの不足分に充てるためとなっています。
-
カードローンの利用目的
- 現在の収入では生活費などの必要経費を支払うのに困っている
- 日々の生活を楽しくもしたい
年収別で見ても年収が300万円未満の人の利用率が最も高い点も含めると、上記のような理由からカードローンを利用する人が多いと考えられるでしょう。
カードローンでお金を借りる方法
実際にカードローンでお金を借りるには申し込みをする必要がありますが、具体的にはどのような手続きがいるのでしょうか。
カードローンの申し込みの方法
カードローンの申し込みにはいくつか方法があります。
-
カードローン申し込み方法
- 店頭窓口
- 電話
- 郵送
- インターネット
中でもインターネットでの申し込みが一番簡単でしょう。
時間・場所を問わず申し込めるよう多くの会社で採用されている申込方法です。
インターネット申し込みの流れ
-
カードローンのインターネット申込の流れ
- 申込専用ページで、住所、氏名、その他の個人情報の入力
- 必要な書類の提出(アップロード・郵送)
- 入会審査
- カード発行、自宅に郵送
会社ごとに細かな違いはあるものの、基本的な流れは上記の通りです。
申込のタイミングや審査状況にもよりますが、審査には最短30分で完了するところもあります。
また会社にもよりますが、スマホをカードの代わりとして使えるところもあり、審査に通った時点から利用可能です。
今すぐにでもお金を借りたい場合
すぐにでもお金を借りたい人は即日融資をおすすめします。
即日融資を受けるためのポイントは以下の通りです。
-
即日融資を受けるための方法
- 消費者金融系の即日融資に対応しているカードローンを利用する
- インターネットから申込む
- できるだけ早い時間帯に申込む
- 指定銀行の口座があれば即日借入の可能性が上がる
- 50万円未満の借入をする
カードローンの申し込みに必要な書類
-
カードローン申し込み必要書類
- 本人確認書類
- 年収証明書
基本的にカードローンの申込には本人確認書類が必要で、犯罪収益移転防止法(犯収法)に基づいて、必ず本人確認をするよう義務付けられているためです。
犯収法が定められていなかったとしても、業者側にとって誰にお金を貸したのかは把握しておきたい情報なので重要なステップと言えるでしょう。
借入する際の金額が大きくなると、本人確認書類に加えて年収証明書も必要になる場合があります。
本人確認書類として認められる書類
本人確認書類例 | ||
---|---|---|
運転免許証 | 各種健康保険証 | 戸籍謄本・抄本 |
運転経歴証明書 | 国民年金手帳 | 住民票の写し 住民票記載事項証明書 |
在留カード | 母子健康手帳 | |
特別永住者証明書 | 取引を行う事業者との取引に使用している印鑑にかかる印鑑登録証明書 | |
マイナンバーカード | ||
パスポート |
本人確認書類とは、官公庁発行書類などで氏名、住居、生年月日が確認できるものを指します。
勤めている会社のや何かの会員証などに氏名や生年月日などが確認できるものであっても、本人確認書類として認められません。
金融機関によっては学生証を本人確認書類として扱うところもあるようですが、学生証でも可といった記載がない限りは、上記の確実に有効となる書類を提出するようにしましょう。
-
本人確認書類以外の書類提出が要求される場合
- 提出した書類に住所が記載されていない
- 現住所と記載されている住所に違いがある
上記の場合は、他の本人確認書類や公共料金領収書や納税証明書などの補完書類の提出が求められます。
また、運転免許証などの顔写真のある確認書類は1点だけの提出で問題ありません。
しかし戸籍謄本などの顔写真のない書類を提出する場合は本人確認書類をもう1点追加して提出する必要があるので注意しましょう。
WEB申込の場合、銀行口座で本人確認も可能です。借入金額によっては提出書類が不要のケースもあります。
収入証明書と提出条件
カードローンで一定以上の金額を借りようとすれば、収入証明書の提出を要求されると貸金業法で決められています。
年収を証明する書類例 | |
---|---|
源泉徴収票 | 支払調書 |
給与の支払明細書 | 確定申告書 |
青色申告決算書 | 収支内訳書 |
納税通知書 | 納税証明書 |
所得証明書 | 年金証書 |
年金通知書 |
年収証明書は1年間にどれくらいの収入があるのかを証明する書類で、直近2~3か月の収入を証明するだけでいいものや、1年分の証明がいるものもあります。
よりスムーズな審査をしてもらうためにも1年間の収入が分かる源泉徴収票などの書類を提出するといいでしょう。
-
収入証明書を要求される条件
- ある業者から50万円を超えて借りるとき
- 他の貸金業者から借りている分も合算して100万円を超えて借りるとき
- その他審査の都合で提出を必要とするとき
参考:貸金業法13条 3項
収入証明書の提出が求められるのは、借入金額が一定値を超える場合に限られます。
ただし企業によっては就業状況などの確認のために提出をお願いされる場合もあるので注意が必要です。
上記の条件に当てはまらなければ、年収証明書の提出ではなく自己申告による年収確認が行われます。
カードローンの利用限度額
利用限度額は、他社で借入している金額も含めた借入額が年収の3分の1までです。
総量規制の対象になるのは、クレジットカード会社や消費者金融などの貸金業者で、厳密に言うと銀行は対象になりません。
しかし近年では、銀行カードローンでも返済能力に見合わない借入ができないような取り組みがなされているようです。
銀行カードローンの借入限度は基本的に年収の3分の1までと考えていいでしょう。
カードローンの審査基準
カードローンに申込むと必ず審査が行われます。これは申込をした人がちゃんと返済できるかどうかを確認する作業です。
審査の基準は公開されていません。問い合わせたところで教えてもくれないでしょう。
毎月安定した収入があり、過去に返済の遅延がないのであれば審査を通過しやすいと考えられます。
カードローンの使い方
カードローンの申込契約が完了したら専用カード(ローンカード)が発行または郵送されます。
このローンカード使ってコンビニに備え付けられている提携ATMやキャッシュディスペンサー(CD)から現金を借入可能です。
カードローンによっては指定した口座に振り込まれる「振込サービス」もあります。
銀行のお金を移し替える時間がないときや、引き落としの支払いが多くて残高が不足するかもしれない時に便利です。
カードローン利用時の注意点
他のローンと比べて金利が高い
カードローンは限度内であれば何度でもお金を引き出せます。しかしそれゆえに借金をしている感覚が薄れる危険性もはらんでいます。
目的別ローンと比べても金利は高めに設定されているので、上乗せして返済する利息は大きくなりやすいです。
手軽に利用できるからカードローン利用を考えるのではなく、今の状況でカードローンを利用するのが最適なのかを検討してから手を出すのが望ましいでしょう。
返済期間の延長は支払総額の増加につながる
カードローンは事前に設定した支払い金額と利息を毎月返済します。月々の返済額を低く設定すれば、返済は楽に感じるでしょう。
しかし毎月の返済額を低くすると、借入の残高の減り方は遅くなるので、完済までに掛かる期間も長引きやすくなり、同時に支払総額が増える可能性があります。
とはいえ、返済額を高く設定すると、万が一払えなければ、遅延による信用情報へのダメージや遅延損害金などの返済金とは別途で費用が発生してしまいかねません。
無理なく返済できる範囲内でコツコツと返済し、余裕があるときは多めに返済するなど、なるべく早く完済できるように計画を立てて利用するのが大事です。
計画的にカードローンを使用する
カードローンは、無担保・無保証人で申込ができます。
その使い道は基本的に自由で、利用限度内なら何度でも借入・返済ができるので、借り手の目的に柔軟に合わせられるのが特徴です。
しかしその借りやすさゆえに借りすぎてしまい、返済に困る事態もあり得るでしょう。
返済時には、借りた金額に加えて利息も払わなければいけません。
一度にまとまったお金を借りるのは構いませんが、後で返済に困らないよう自身の身の丈に合った借入と無理のない返済をしましょう。