JCBゴールドはホテル宿泊が割引されオトクに!

最終更新日:

JCBのゴールドカードを持っているようなステータスの高い方であれば、趣味で国内外を旅行したり、仕事で宿泊を伴う出張で飛び回っていたりという方も多いのではないでしょうか?

旅行や出張のとき、日帰り以外はホテルへの宿泊が必須になるわよね。お得に泊まる方法はないのかしら?

実は、JCBのゴールドベーシックサービスを使えば、ホテル滞在のシーンで数多くの特典を受けることが出来るんじゃよ。
宿泊する旅行や出張が多い人は、ぜひ活用してほしい特典なんじゃ!

今回はホテル滞在時、どのようなサービスを使うことで、どういった特典を受けることができるのか、簡単にまとめてみました。
もし使えそうなシーンがありましたら、是非活用してみてください。

旅行をトータルでまとめてJCBゴールド1枚で安心

宿泊、というのは旅行や出張において数ある要素の中の一つに過ぎませんが、宿泊施設の質が悪かったりトラブルが起きると、それだけでトータルで満足度が下がってしまうこともしばしば。

JCB経由でサービスを利用すれば、割安な料金でサービスを受けられる以外にも、トラブルになる可能性が低かったり、トラブルが起きた際もスムーズに解決する仕組みが整っておるのじゃ。

なるほどです!こういった部分も、JCBゴールドベーシックサービスを利用してホテルに宿泊する特典のひとつと言えるわね!

それでは、ホテルなどの宿泊でお得なサービスをご紹介します。

国内宿泊のオンライン予約で、高品質な宿を割安で

JCB国内宿泊オンライン予約サービス
国内での宿泊の予約をJCBと連携したJTBのサービス「国内宿泊オンライン」から行い、その支払いをJCBゴールドで行うと、普段は0.5%しかつかないOki Dokiポイントが、2.5%という高い還元率で取得することができます。
加えて、JTBが厳選した宿ばかりが掲載されているため、安心して使うことができます。

それだけでなく、早いうちから予定が組めるようであれば「早割り」などのサービスを併用することによって、宿泊の金額自体も抑えることができます。
いいことづくめで利用しない手はありません。

高還元率だけではない!海外ホテル予約に絶対的な安心を

JCb海外宿泊予約サービス
国内での特典があれば当然海外の特典もあります。
「海外ホテルオンライン予約(JHC)」もしくは「アップルワールド」を経由して予約を行い、JCBのゴールドカードで決済を行うことで、国内では5倍だったOki Dokiポイントですが海外旅行においては、なんと12倍の還元率6%にまで上昇します。

しかし、旅行慣れしていなかったり、英語が苦手な利用者にとってそれ以上に価値が高いのは、海外日本語サポートデスクではないでしょうか?
このサービスを利用することで旅行先、宿泊先でトラブルに巻き込まれパニックになってしまったときも日本語で受けつけ、あなたの代わりに現地の人と会話を行ってくれるといったサービスが付帯されているため、安心して旅行の手配から現地の滞在まで行うことができます。

インターネットでワシントンホテルチェーンを割安で予約可能に

ワシントンホテル
ワシントンホテルは全国の主要都市に拠点を構えている、比較的リーズナブルな価格で高品質なサービスを提供するコストパフォーマンスの良いホテルです。
この系列の「ワシントンホテル」「ホテルグレースリー」「ホテルフジタ」といったホテルをインターネット経由で予約した場合、割安な料金で予約を行うことができます
観光でも、出張でも、どちらのシーンにおいて使っても違和感のないクオリティとデザインなので、行先に系列のホテルがありそうであれば、ぜひ試しに使ってみてください。

ホテルに関する特典について説明したが、どれもお得なサービスということが分かってくれたかのぅ。次に、サービスを受ける上で注意すべきポイントについて解説するぞい。

サービスを受ける上で注意すべきポイント

以上、「ホテル」という視点に絞るとやや狭くなってしまいますが、やはり他の特典と同様に「賢く使えば」お得にリターンを受け取ることができる仕組みになっているのです。

一点「賢く使う」という意識を元々持っている人が逆に気を付けなければならないポイントがあります。
それは、国内旅行、海外旅行において、指定のホームページから予約し、高還元のポイントを受け取るためには、JCBのゴールドカードでの決済を行う必要があるという点です。

JCBのカードしか持っていない人にとっては特に気にすることもないようなことですが、JCBのゴールドカードを持ち、特典だけ受け取りながら決済は別の還元率の良いカードを使おう、と思うと残念ながらJCBのカードで決済という要件が満たされず、特別利率は適用されなくなってしまいます。

今回の特典を利用するときは、必ず特典適用の対象カードで支払うことを忘れないようにするんじゃぞ。

場合によっては「決済用カード」よりもステータスを受け取るためのカード自体で決済を行った方がリターンが大きい場合もあるということは常に念頭に置いた方がよい事項です。

まとめ

JCBゴールドを利用してホテルの宿泊をする特典について見てきました。国内の旅行では割安な料金でホテルを利用することができ、海外の旅行では宿泊先でのトラブルにも万全の対応をしてもらえるなど、さまざまな特典があることが分かりましたね。

国内外問わず、旅行や出張が多い人はJCBゴールドを持つと、今回紹介したホテル特典を受けることが出来たりするぞい。またJCBゴールドには充実した保険が付帯されておるから、万が一でも安心なんじゃ。
まだJCBゴールドを持っていない人は、ぜひとも検討してほしいぞい!

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム