ダイナースカードの法人カードの付帯保険を徹底解説

最終更新日:

ダイナースカードの法人代表者や個人事業主向けの法人カード「ダイナースクラブビジネスカード」には、各種の付帯保険が提供されています。

法人カードの付帯保険は保険料を節約できるという意味で企業にとっては大きなメリットがあります。

今回はダイナースカードの法人カードについて、付帯されている保険を徹底的に解説しましょう。

ダイナースクラブビジネスカードの海外旅行傷害保険

ダイナースカードの法人カードに付帯されている海外旅行傷害保険の補償金額は以下のとおりです。

死亡後遺障害 最高1億円(内5,000万円は自動付帯)
障害・疾病治療費用 300万円
賠償責任 1億円
携行品損害 50万円
救援者費用 300万円

上記の補償額は本カード会員の金額ですが、追加カード(社員カード)会員も、死亡後遺障害を除いて同額の補償金額となります。
追加カード会員の死亡後遺障害の補償額は自動付帯で2,500万円、利用付帯(カード決済条件)で2,500万円が加算されます。

補償期間はいずれの場合も日本を出国してから3ヶ月以内となります。

海外出張が多い企業ではカード年会費以外の保険料がかからないので、経費の節約に役立ちます。特に社員カード会員も補償の対象となるのは大きなメリットになります。

ダイナースクラブビジネスカードの国内旅行傷害保険

ダイナースカードの法人カードには国内旅行傷害保険も付帯されています。

国内旅行傷害保険はゴールドカードでも死亡後遺障害の補償だけというサービスが多い中で、入通院費用もしっかりと補償されているのでメリットが大きいサービスです。

ダイナースカードの法人カードに付帯される国内旅行傷害保険の補償金額は以下のとおりです。

  • 死亡後遺障害最高1億円
  • 入院日額5,000円
  • 通院日額3,000円
  • 手術費用:手術の種類に応じて5万円・10万円・20万円

国内旅行傷害保険の場合は利用付帯となっています。
利用付帯は交通費や宿泊料金、パッケージツアー料金などを、ダイナースカードで決済した場合に保険が適用になります。法人カードの場合は経費を決済することが目的なので、利用付帯は特に問題となることはないでしょう。
むしろ積極的に交通費や宿泊費をカード決済することは必須と言えます。

国内旅行傷害保険も、もちろん追加カード会員も補償対象となります。ただし死亡後遺障害の補償金額だけは、本カード会員の半額となるので注意しましょう。

国内旅行傷害保険が付帯されていることで海外出張だけでなく、国内出張にも十分メリットがあります。

ダイナースクラブビジネスカードのショッピング・リカバリー

ダイナースカードの法人カードに付帯されているショッピング・リカバリーはショッピング保険とも呼ばれている動産総合保険です。

ショッピング・リカバリーではダイナースカードで決済して購入した商品が、破損・盗難・火災など偶然の事故で被害にあった場合に補償されます。
国内だけでなく海外での事故や、プレゼントして自分では利用していない商品も対象となります。

クレジットカードの付帯保険の中では、あまり目立たないサービスですが実際には最も現実的に役に立つ付帯保険です。
特に法人カードでは事業用に購入した商品を買い直すことを考えると大きな経費の節約になります。

ダイナースカードの法人カードに付帯されているショッピング・リカバリーの補償内容は以下のとおりです。

  • 補償金額年間500万円
  • 自己負担金額1万円
  • 保証期間:購入日から90日間

補償の対象にならない商品もある

補償の対象となるのはダイナースカードで購入した商品ですが、一部対象とならない商品があります。

下記の商品は対象になりませんが、ほとんど法人カードを利用して購入する対象ではないので、一般的な経費決済に利用している場合は、ほとんどが保険対象と考えてもいいでしょう。

  • 船舶(ヨット、モーターボート、ボートおよびカヌーを含みます)
  • 航空機、自動車、自動二輪車、原動機付自転車、自転車、雪上オートバイ、ゴーカート、ハンググライダー、パラグライダー、サーフボード、セーリングボート、ラジオコントロール模型およびこれらの付属品(ホイールおよびカーナビゲーションを含みます)
  • 義歯、義肢、コンタクトレンズその他これらに準ずるもの
  • 動物および植物
  • 現金、手形、小切手、その他の有価証券、印紙、切手、乗車券等、旅行者用小切手およびあらゆる種類のチケット
  • 食料品
  • 稿本、設計書、図案、帳簿
  • 不動産

ダイナースクラブビジネスカードのゴルファー保険

会社の経営者や役員などは特にゴルフで取引先を接待することも多いでしょう。
そうした経営者のためにダイナースカードではゴルファー保険も提供しています。

ゴルファー保険の補償内容は以下のとおりです。

  • 傷害死亡・後遺障害最高300万円
  • 傷害入院日額4,500円
  • 傷害通院日額3,000円
  • 賠償責任 1億円限度
  • ゴルフ用品損害 5万円限度
  • ホールインワン・アルバトロス費用 10万円限度

なお、ゴルファー保険は自動付帯となっているので、ゴルフのプレー料金をカード決済する必要はありません。

まとめ

ダイナースカードの法人カードでは充実した付帯保険が提供されています。
これらの保険料はダイナースクラブが負担しているので、別途保険料がかからず経費の節約になります。
さらに保険が適用されることがあれば、大きな経費節約につながるでしょう。

法人カードを検討している経営者は、こうした付帯保険も法人カードを選択する場合の要素のひとつにしましょう。

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム