JCBプラチナ会員なら無料でプライオリティパスを発行できる!

今ではたくさんの人が海外旅行を楽しむ時代。
海外へ旅行する時、どの国でも空港ラウンジが無料で利用出来たら魅力的ですよね。

私も海外に旅行するときは空港ラウンジを積極的に利用したいわ・・・。でもゴールドカードの時は国内とハワイの空港ラウンジしか確か利用できなかったはず。もしかしてプラチナの場合も同じなのかしら?

実はのう、JCBプラチナ会員はプライオリティパスという、世界130ヵ国で空港ラウンジが無料で利用出来るパスを発行することが出来るのじゃ!
今回はJCBの中でも最高ランクに位置するプラチナカードのプライオリティパスに関してみていきましょう。
プライオリティパスとは?
そもそもプライオリティパスとはどのような特典が付いているものなのでしょうか?
プライオリティパスとはクレジットカードの特典であり、通常プラチナカードからその特典を受けることが出来ます。
年会費や空港ラウンジの使用料などをJCBが受け持ってくれて、様々なベネフィットを受けることが可能です。

プライオリティパス、他社だとプラチナカード以上で付く特典なんじゃが、実はJCBの場合JCBゴールドザプレミア以上のランクであればプライオリティパスの特典が付いてくるんじゃ!JCBゴールドザプレミアはゴールドカードの位置づけになるから、なんだかお得じゃのう。
プラチナ級の特典が受けられるJCBゴールドザプレミアの記事はこちら
ではプライオリティパスの特典に関してみていきましょう。
空港ラウンジの無料利用
世界の130カ国もの国と地域、約500都市1200箇所以上の空港ラウンジを利用することができます。
利用航空会社などは一切問わず、LCCを利用している場合でも空港でVIPラウンジを利用することが可能です。またプライオリティパスは国内線というイメージが強いかもしれませんが、ラウンジが国内線内にある場合も多いので安心ですよ。
そんなプライオリティパスを持っている方のみが利用できる空港ラウンジ内では、軽食やドリンク、アルコール類などをゆったり楽しむことができ、ラウンジ内のスパを利用することもできます。
ラウンジ内には無料Wi-Fiも完備で、海外でもインターネット利用が可能で、更に旅の疲れを癒してくれるシャワールーム完備のラウンジも最近は増えてきています。
出張や海外旅行などの時に、空港での待ち時間を快適に過ごすことが出来るのはとても魅力的ですね。
レストランやリラクゼーションの割引サービスも
オーストラリアなどの一部国では、レストランやリラクゼーションなどを優待価格で利用することができます。
プライオリティパスでおおよそ3000円ほどの割引が適用されますので、とてもお得ですね。
関西空港では人気の高いお好み焼き店「ぼてぢゅう」での割引も適用されたり、空港内のリラクゼーションの優待もうけることができます。
事前予約は必要なし、また安心安全のサポートも
事前予約なしで会員証の提示をすればサービスを受けることができるため、急に利用したいと思った際にも安心です。

軽食やドリンクがあって、優雅に過ごせる空港ラウンジが無料で利用出来るのは本当に魅力的だわ・・・。

うむうむ。さらにプライオリティパスで安全に利用する為に、24時間完全サポートシステムもあるんじゃ。
もちろん日本語でのやり取りが出来るから、外国語が喋れなくても大丈夫じゃぞ。
JCBプラチナでプライオリティパスを発行するといくら?
JCBプラチナカードはJCBの中でも特に高いランクのカードであり、25歳以上の方のみが発行することができる比較的審査も厳しいカードです。
そんなJCBプラチナ会員の方がプライオリティパスを発行するのに発行料は一切かかりません。
会員であれば無料でプライオリティパスを発行して、空港ラウンジを利用することが可能です。ですが注意点として、本会員は無料であるものの同伴者は1人あたり2160円の費用がかかります。一見高く感じてしまうかもしれませんが、楽天カードなどの他社に比べると同伴者であっても大幅に安くなっています。

これは余談じゃが、JCBプラチナカードを持っていると国内の空港ラウンジであれば本会員はもちろんのこと同伴者も無料で利用できるぞい。
国内の空港ラウンジでは、JCBプラチナカードでお得に利用するんじゃ!
家族カードでも無料でプライオリティパスの発行できる?
JCBプラチナカードの家族カードからは、残念なことに無料でプライオリティパスの発行は出来ません。
本会員のみ、プライオリティパスが無料で発行できます。
プライオリティパスを発行するメリットは?
プライオリティパスを発行するメリットは何と言っても、空港ラウンジを無料で利用することができる点なのではないでしょうか。
海外旅行によく行かれるという方や、海外出張が多いという方はプラチナカード会員であれば多いと思いますし、このようなプライオリティパスは嬉しい特典でしょう。
空港ラウンジ内ではドリンクやアルコール類、軽食などが食べ飲み放題で、空港の退屈な待ち時間を有意義なものにすることができます。
またJCBは日本のクレジットカード会社でありながらも、国際ブランドであり海外に元々から強いカードであるため、プライオリティパスも合わせて利用することで海外旅行を充実したものにすることができます。
まとめ
JCBプラチナカードでは、無料でプライオリティパスが発行できることがわかりました。
プライオリティパスは国内・海外の空港での待ち時間を優雅に過ごすことが出来るサービスですので、出張が多い方や旅行に行かれる方は是非発行することをオススメします。