ANA SFC(スーパーフライヤーズ)の特典とは?ラウンジ以外にも盛りだくさん!

スーパーフライヤーズカード、通称SFCは持っているだけで半永久的にANAの上級会員サービスを受けることができる特別なANAカードです。
取得ハードルが高い分メリットも大きく、ANAカードユーザーにとっては憧れのカードとも言えるでしょう。
今回はそんなSFCに一体どんな特典があるのか調べてみました。
SFCの特典とは?
SFC会員はANA上級会員であるプラチナメンバーに(ほぼ)相当するサービスを受けることができます。
ANAの上級会員には上から「ダイヤモンド」「プラチナ」「ブロンズ」の3ランクがあり、特典の内容からブロンズはお試し上級会員、ラウンジ利用や優先搭乗が利用できるプラチナからが本格的な上級会員と言えるでしょう。
それではSFC会員として受けられる主な特典をご紹介していきます。
ANAラウンジの利用
SFC会員及び同行者1名がANAグループ便またはスターアライアンス加盟航空会社便に乗る場合、ANAラウンジを利用できます。
ANAラウンジはSFC会員以外だとプラチナ以上の上級会員かビジネスクラス以上に搭乗する乗客しか入場できないラウンジであり、ゴールドカードなどを持っていると利用できるカードラウンジとはサービスの点で一線を画します。
ANAラウンジはカードラウンジほど混み合っていませんし、国内線でもアルコール無料となっています。国際線であれば軽食も無料です。また基本的に保安検査場通過後に設置してあるので出発ギリギリまでゆっくりとくつろぐことができます。
国際線特典航空券の上級会員枠
がんばって貯めたマイルを特典航空券に交換しようと思っても人気の路線、日程では特典航空券向けの座席枠がすでに埋まっている場合も多々あります。
上級会員に関しては一般会員よりも多くの国際線特典航空券枠が用意されているので、通常よりも予約しやすくなっています。
優先チェックインカウンター・専用保安検査場
主要空港では上級会員向けの優先チェックインカウンター、専用保安検査場が設置されています。
混み合う一般カウンターに比べ手荷物預け入れや搭乗手続きがスムーズに行えますし、保安検査場もさっと通過してラウンジでゆっくりとくつろぐことが可能です。
優先搭乗
機内搭乗の際、SFC会員は一般の乗客よりも先に搭乗することができます。いわゆる優先搭乗というやつですね。
順番としては事前改札サービス(子連れや搭乗にお手伝いが必要な方)→ダイヤモンドメンバー→SFC会員、プラチナメンバー、スタアラゴールドメンバー、プレミアムクラス搭乗客→一般客という順番になっています。
ほとんどの乗客は一般扱いなので優先搭乗の際は自分の席までスイスイ機内を進めます。何より混雑時に頭上の荷物棚を先に確保できるメリットが大きいです。
週末の混雑時は一般搭乗だと棚がうまっていて自席からかなり遠くの棚を使わざるを得ないケースも多いですからね。
プレミアムエコノミーへの無料アップグレード
ANA国際便でチェックイン時に空席があれば、運賃種別に関わらず無料でエコノミーからプレミアムエコノミーにアップグレードすることが可能です。長距離路線ではプレエコかエコノミーかでかなり疲労の溜まり方も違うので、ちょこちょこ海外旅行に行くよという方にはかなりお得なサービスです。
手荷物優先受け取り
手荷物預け入れ時に優先タグをつけてくれるので、空港到着後預けた荷物が優先して出てきてくれます。
フライトボーナスマイル
ANAのマイル積算時にSFC一般で35%、ゴールドで45%、プレミアムで50%のボーナスマイルがもらえます。一般カードでもANAブロンズメンバー1年目の40%に近い積算率なので、年会費を払うだけでもらえるボーナスマイルとしてはかなり手厚いと言えるでしょう。
スターアライアンスゴールドメンバー
SFC会員はスターアライアンスゴールドメンバーの資格も兼ねています。
そのため、ANA だけでなくスターアライアンスに加盟する航空会社においても上級会員としてのサービスを受けることができます。具体的にはスターアライアンス加盟航空会社便搭乗時にラウンジの利用や優先搭乗、手荷物優先などの優遇を受けることが可能となります。
その他の特典
その他にも預け入れ手荷物の容量アップ、空港での空席待ち優先、年間のプレミアムポイントによってアップグレードポイント付与などの特典を受けることができます。
特に注目の特典は?
特典盛りだくさんのSFC会員ですが、中でも注目の特典は以下の3つです。
- ANAラウンジ利用
- 国際線特典航空券の上級会員枠
- スターアライアンスゴールドメンバー
国内線・国際線ともにラウンジでゆったりと飛行機出発までの時間を過ごせるのはやはり大きなメリットです。ラウンジに入るためプラチナメンバー以上を維持しようと思うと毎年約50万円以上を飛行機代に費やすことになります。が、SFC会員であれば最低1万円ちょっとの年会費を払うだけでラウンジ入場の権利を維持できます。
また、ANAカードでマイルを貯めて海外旅行へ!と考えている方にとって特典航空券の優先枠は非常に大きいです。貯めたマイルも使えなければ意味がありませんからね。
さらにラウンジ入場や優先搭乗などの上級会員向けサービスを世界中の航空会社・空港で利用できるスターアライアンスゴールドメンバー資格も注目と言えるでしょう。
まとめ
SFCは取得のハードルが高い分、一度取得してしまば年会費を支払うだけで半永久的に上記の豪華特典を受け続けることができます。
特にマイルをどんどん貯めて、バリバリ特典航空券で旅行をしてやろうという方にとっては非常に嬉しいサービスが多いですね。
これからマイルを貯めて行くぞ!という方は合わせてSFC会員取得も目指してみるのもいいかもしれません。