高島屋カードの解約方法は?簡単解約方法と解約後に利用すべきカードを解説

「高島屋カードの解約方法は?」
「高島屋カードの解約の注意点は?」
高島屋カードを解約する前に、注意点や解約方法を確認しておきたいですよね。
高島屋カードの解約方法は非常にシンプルで、誰でも簡単に解約できます。
本記事では、高島屋カードも解約前に確認すべき注意点や高島屋カードの解約方法を解説。
高島屋カードの解約理由と対処法を取り上げ、高島屋カード解約後に利用がおすすめのクレジットカードを紹介します。
高島屋カードを解約したい方、解約するか迷っている方は必見です。
目次
高島屋カードの解約方法

まずは高島屋カードの簡単な解約方法を解説するぞい!
高島屋カードの解約方法は以下の2種類です。
- 店舗のカードカウンターにて解約手続き
- 電話にて解約手続き
高島屋カードは店頭のカードカウンターにて解約を申し出るだけで簡単に解約できます。
もしくは高島屋カードのインフォメーションセンターに電話するだけで解約可能です。
店頭での高島屋カードの解約方法
高島屋の各店舗にあるタカシマヤカードカウンターにて、高島屋カードの解約を申し出ましょう。
担当者から渡される解約手続き書類に必要事項を記入するだけで、高島屋カードを解約できます。
身近に高島屋の店舗がある方は、店頭のカードカウンターでの解約がおすすめです。
「タカシマヤカードカウンター一覧」

カードカウンターの営業時間は、高島屋各店舗の営業時間と同じじゃ。高島屋カードを解約したい場合は営業時間内に足を運ぶんじゃぞ!
電話での高島屋カードの解約方法
高島屋カードを解約したい人は、以下のインフォメーションセンターに電話をして解約したい旨を伝えましょう。
- タカシマヤカード
- 東京(03-5996-1397)
大阪(06-7709-8056) - タカシマヤカード(ゴールド)
- フリーダイヤル(0120-720-899)
高島屋の店舗まで出向かなくても、自宅から電話一本で解約できるので手続きは簡単です。
オペレーター対応は9時から18時までとなっており、その他の時間帯は自動音声案内になります。
高島屋カードの解約前に確認すべき注意点

上記の手順で高島屋カードを解約する前に、以下の注意点をチェックしておくのじゃ!
-
高島屋カードの解約前に確認すべき注意点
- 年会費の支払いタイミング
- ポイントの確認
- ETCカード/家族カードの解約
- 支払いの設定変更
上記の高島屋カードを解約する前に確認すべき注意点について、詳しく見ていきましょう。
年会費の支払いタイミング
高島屋カードの解約前に年会費の支払いタイミングを確認してください。
年会費を支払った直後に高島屋カードを解約するのは損になります。
高島屋カードは入会月(会員登録月)の翌月4日に支払い口座から引き落とし。
「カード送付台紙」か「インフォメーションセンターへの電話」で年会費の支払いタイミングを確認してから、高島屋カードを退会しましょう。

次の年会費支払いの直前に高島屋カードを解約するのがオススメじゃ!
ポイントの確認
次に確認したいのが高島屋カードで貯まったポイントです。
高島屋カード解約前にできる限りポイントを使い切りましょう。
高島屋カードは解約後もポイントを利用可能
クレジットカードを解約するとポイントを失効されるケースが多いですが、高島屋カードは解約後もポイントを利用できます。
ポイントの有効期限内であれば、高島屋カード解約後もポイントを利用可能です。
解約前にポイントを使い切るのが理想ですが、以下の方法で高島屋カードの解約後でもポイントを利用できます。
- 解約後のカードを利用する
- 本人確認書類を持参しカードカウンターで手続き
ポイント交換のみであれば、解約した高島屋カードをそのまま利用可能です。
すでに高島屋カードを破棄してしまった場合は、本人確認書類を持参し高島屋各店舗のカードカウンターで手続きすればポイント交換できます。
ETCカード/家族カードの解約
高島屋カードでETCカードや家族カードを発行している場合、高島屋カードを解約するとETCカードや家族カードも解約となります。
高島屋カードの解約までに別のETCカードを用意し、家族カードを利用している家族には解約する旨を事前に伝えておきましょう。
支払いの設定変更
高島屋カードを家賃・光熱費・スマホ代などの支払い方法に設定している場合、支払い方法を変更する必要があります。
高島屋カードを解約すると引き落としされないので、事前に支払い設定を変更しておきましょう。
高島屋カードの解約理由と対処法

高島屋カードの解約理由と対処法を紹介するぞい!
- 【高島屋カードの解約理由】
- 高島屋を利用しなくなったから
- 年会費がかかるから
- ポイントプログラムに不満があるから
高島屋を利用しなくなったから
元々は高島屋を頻繁に利用していたけど引っ越した地域に高島屋がないので、利用しなくなった高島屋カードを解約したい方は多いです。
高島屋を利用しない方にとって、高島屋カードを持つ大きなメリットはありません。
普段から頻繁に利用するお店でよりお得に買い物ができるカードを発行すべきです。
高島屋カードのポイントを使い切って解約したら、今の自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを利用しよう。
年会費がかかるから
高島屋カードは2年目から2,000円、高島屋カードゴールドは初年度から10,000円の年会費が発生。
年会費以上の価値を感じない場合、高島屋カードを解約したいと感じるでしょう。
年会費無料かつタカシマヤポイントが貯まるカードを利用したいなら、「タカシマヤセゾンカード」に切り替える方法もあります。
基本ポイント還元率は2%と大幅にダウンしますが、年会費は永年無料です。
セゾンならではの優待特典・サービスも利用できるので、高島屋カードからの切り替えを検討してみましょう。

年会費が無料のカードなら、タカシマヤポイントが貯まらなくても良いんだけど…
タカシマヤポイントにこだわりがないのなら、ポイントを使い切って高島屋カードを解約した後、別のポイントサービスが利用できる年会費無料のクレジットカードを発行するのがおすすめです。
高島屋カードのポイントを使い切って解約したら、年会費永年無料のクレジットカードを利用しよう。
ポイントプログラムに不満があるから
高島屋と系列店以外でのショッピングのポイント還元率は0.5%~と平均的。
ポイントを利用できるのは高島屋商品券・オンラインポイント・ANAマイルへの交換だけで、使い道が少ないデメリットがあります。
ポイントプログラムに不満があったり使い勝手が悪いと感じて、高島屋カードの解約を希望する方も多いです。
ポイントプログラムに不満があるなら、様々なお店でお得にポイントが貯まって、ポイントの使い道が幅広いカードを発行するのがおすすめです。
高島屋カードのポイントを使い切って解約したら、ポイントプログラムが充実したカードを利用しよう。
高島屋カード解約後に利用がおすすめのカード
高島屋カードを解約した方は、以下のクレジットカードの利用がおすすめです。
JCB CARD W

JCB CARD Wは、国際ブランドJCBが発行するプロパーカードで、OkiDokiポイントを2倍のスピードで貯められます。
年会費は永年無料なので、コストパフォーマンスも抜群です。
貯まったOkiDokiポイントは交換先が豊富で、商品やディズニーのチケットとの交換や、Amazon、スターバックスでも使用できます。
JCB CARD Wは、以下のような方におすすめのカードです。
- 年会費無料のカードを利用したい人
- お得にポイントを貯めたい人
- 39歳以下の人
- 過去に長期の支払い延滞・未払いがない人
- 正社員として安定した収入がある人
- 18歳以上の大学生/短大生/専門学生
楽天カード

ポイントの還元率などを考えるなら、CMでもおなじみの楽天カードもオススメです。
年会費は永年無料なので、気軽に申し込み可能。
楽天カードには楽天カード特有のポイントアップシステムを設けていて、楽天市場で楽天カードを使うと貰えるポイントが最大14倍になります。
貯めたポイントが使えるお店も多く、満足度の高いクレジットカードです。
国際ブランドはJCB・MasterCard・VISAの3種類から選べるので、ヤフーカードで選択したのと別の国際ブランドを選べます。
イオンカードセレクト

自宅・職場の近くにイオンがあるなら、イオンカードセレクトがおすすめです。
イオンはもちろん、様々なお店で効率良くポイントが貯まります。
年会費無料で、対象となる店舗でカードを利用すればポイントが2倍に。
毎月20日と30日は、イオン系列店でのお買い物の代金が5%オフになるなど、キャンペーンも充実しているのでお得です。
貯まったポイントは豪華商品との交換や専用オンラインショップでの支払いに充てられます。
高島屋カードの解約は簡単!自分のライフスタイルに合ったカードを利用しよう
高島屋カードの解約について取り上げました。
高島屋カードは店頭だけではなく自宅から電話で簡単に解約できます。
高島屋カードの解約を希望する方は、本記事で取り上げた注意点を確認してから手続きを進めましょう。
解約後は自分のライフスタイルや利用目的に合ったクレジットカードを発行するのがおすすめです。
本記事で紹介した、年会費が永年無料でお得にポイントが貯まるカードを利用してみましょう。