高島屋カードの魅力は特典にあり!グルメに旅行にお得な優待店がいっぱい

最終更新日:

高島屋カードは高島屋での利用でポイント還元率が8%になるお得なクレジットカードです。
しかし、お得なのはポイント還元率の高さだけではありません。実は優待店(グルメや旅行)の質の高さも隠れた魅力となっています。

今回は高島屋カードの優待店について解説していきます。
高島屋カードを使いこなすヒントがたくさんありますので、ぜひ最後までお読みください。

タカシマヤカードの基本情報

高島屋カードには一般カードとゴールドカードの2種類があります。

今回は初年度年会費無料で、2年目以降も年会費が安く持ちやすい一般カードをご紹介します。

タカシマヤカード
カードの名前 タカシマヤカード
国際ブランド American Express、JCB、VISA、Master Card
年会費 初年度無料2,200円(税込)
ポイント還元率 高島屋等での利用(最大8.0%)、高島屋以外での利用(0.5%)
付帯保険 海外旅行保険(利用付帯)、国内旅行保険(利用付帯)

高島屋カードの特徴の1つは、国際ブランドが4種類から選べる点です。
そのため、すでに別のクレジットカードをお持ちの方も、別の国際ブランドを選ぶことで2枚目のカードとして持ちやすいです。

例えば、今現在の主力カードの国際ブランドがJCBの方は、VISAやMasterCardを選択して高島屋カードを作るといいでしょう。一般的にJCBは海外での利用に弱いと言われていますので、高島屋カードをVISAかMasterCardにすることで、主力カードの弱点を補うことが可能ですよ。

それでは、タカシマヤカードの基本情報が分かったところで、次に優待についてみていきましょう。

高島屋カードおすすめの公演チケット

公演チケット優待
高島屋カードでは歌舞伎・オペラ・オーケストラなどの公演チケットも取り扱っています。
会報誌にはカード会員にオススメの公演が紹介されています。チケット会社によっては、優待チケットが紹介されているのも魅力です。

例えば、チケットぴあではS席通常13,500円の某公演チケットが11,500円になるだけでなく、カード会員限定でお土産引換え券もついてきます。
この公演では高島屋カード会員の枠として各回10枚分が用意してあるようです。チケットぴあの場合、予約は電話限定です。オペレーターに高島屋カードの会員であることを告げれば会員枠で予約してもらえます。

注意点として、このような優待を受けたい場合は公演チケットの支払い時、必ずタカシマヤカード(ゴールド)もしくはタカシマヤカードで行う必要があります。

このようにお芝居等が好きな人にとっては、優待価格でチケットが買えるだけでなくお土産やオリジナルグッズが貰えるので大変お得ですよ。

グルメの優待店はどこもワンランク上の上質なレストランばかり

タカシマヤカードで受けれるグルメ優待
高島屋カードの優待店には、グルメ関係も含まれています

東京エリアを中心に大阪、名古屋、京都などのレストランを取り扱っています。
高島屋レストラン街の店舗はもちろんのこと、高島屋外のレストランでも優待を受けられるのが魅力です。どこもワンランク上の上質なレストランばかりで、非日常の空間を楽しめますよ。

優待特典は、店舗によって内容が異なりますが、いくつか例を挙げておきますので参考にしてみてください。

シャングリ・ラホテル東京の場合
東京の玄関口である東京駅丸の内にある「シャングリ・ラホテル東京」では、28Fのレストラン「イタリア料理 ピャチェーレ」を利用し、高島屋カードで決済すると+1%のポイント加算優待があります。

東京だけではなく、高島屋が本社を置く大阪でも優待店舗が多いのが特徴です。

スイスホテル南海大阪の場合
高島屋大阪は5Fの通路で「スイスホテル南海大阪」と直結しているのですが、こちらのホテルではレストランの飲食代金10%割引の優待が受けられます。

ここで一例として紹介したホテルはどちらも名門と呼ばれる高級ホテルです。
高島屋カードを使ってぜひお得に非日常空間を楽しんでください。

グルメ優待店の詳細はこちらから確認出来ますよ。

旅行でも高島屋カードが大活躍

高島屋カードの優待は、旅先でも受けることができます。

しかも、提携先のホテルはヒルトンやウェスティンなどの有名ホテルばかりです。グルメ同様、ワンランク上の旅をお得に楽しんでください。

筆者が特にオススメしたいのは、割引や優待プランがあるホテル
こちらのページの下部から、地域や優待内容をチェックして絞り込み検索することができます。

例えば、先程紹介した高島屋大阪店と直結している「スイスホテル南海大阪」では宿泊価格の優待もあります。
ホテル優待

スイスホテル南海大阪の優待内容
一般カードでは正規客室料金から10%割引。ゴールドカードになるとベストレートから15%も割り引いてくれます。

難波の中心地にあるホテルですので、大阪旅行の際に宿泊するのも良いですし、大阪在住の方も良いホテルに宿泊してリラックスするのもいいですね。高島屋でたっぷり買い物を楽しんだあと、スイスホテル南海大阪から夜景を見たり、食事を楽しんだりと素敵な週末が過ごせますよ。

ホテル優待では一般カードとゴールドカードで優待の有無や内容が異なることが多いです。特に一般カード保有者の方は事前に対象カードを良く確認しておきましょう。

プラン掲載ページの写真部分に対象カードのアイコンも一緒に載っているので、プラン選びのときに参考にしてくださいね。

まとめ

高島屋カードの特典はどれも上質でワンランク上の高級感がありますね。
特にグルメやホテルでは一流のお店が揃っています。

高島屋カードがあればポイントがより貯まったり、割引が受けられたりと嬉しいことがたくさんあります。
記念日などで少しいいレストランなどを探すときは高島屋カードで優待を受けられるお店を選びましょう。
きっと素敵な思い出になりますよ。

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム