【2019年3月31日まで】JALマイラーはお得のある東京モノレールを活用せよ!

最終更新日:

羽田空港へのアクセス方法には京浜急行、自家用車、リムジンバスなどさまざまな方法があります。
しかし、JALマイルを貯めているのであればぜひ利用してほしい交通手段が東京モノレールです。

なぜ、東京モノレールを利用する必要があるのでしょうか。実は東京モノレールを利用するときにちょっと手間を入れるだけでJALマイルを余分に貯めることができるからです。

JALマイルの貯まるキャンペーンを実施

キャンペーンの名前は「タッチ! JALのマイルたまるキャンペーン」

このキャンペーンは2019年3月31日まで東京モノレールが独自に実施をしているキャンペーンで、浜松町から羽田空港国際線ビル駅、羽田空港第1ビル駅、羽田空港第2ビル駅の間を交通系ICカードで利用した人が対象になります。

この以外の区間を利用した場合には、マイル付与の対象とはならないので注意が必要です。

利用することができるICカードは以下の10種類が付与の対象となっています。

  • Suica
  • PASMO
  • Kitaca
  • TOICA
  • manaca
  • PiTaPa
  • ICOCA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA
なお紙の乗車券や割引券などを利用して東京モノレールを利用した時にはマイル付与の対象とはなりません。

最初に紐付けをする必要がある

交通系ICカードをいきなり利用してもマイル付与の対象とはならないので注意が必要です。

マイルを付与してもらうためには、まず初めに交通系ICカードとJALのお客様番号を登録する必要があります。登録をすることができるのは東京モノレールの浜松町駅、羽田空港国際線ビル駅、羽田空港第1ビル駅、羽田空港第2ビル駅の4つの駅で、それぞれの駅に設置されている専用の端末を操作することによって登録をします。

登録が完了したら、あとはICカードを利用してモノレールを利用し、降車する駅において、改札周辺にある専用の端末にタッチをすることで乗車情報が確認され、問題なければマイルが付与される仕組みになっています。

マイルは1回の乗車について20マイル貯めることができ、1日80マイルを上限として付与してもらうことができ、往復利用すると40マイルが加算されることになります。

キャンペーン専用端末の場所の確認は東京モノレール×JAL モノレールでタッチ!JALのマイルたまるキャンペーンから確認してください

マイル還元率でみるとどうか

東京モノレールを利用して浜松町駅から羽田空港の国際線、第1,2ターミナルビルまでの運賃は490円、通常の付与マイル数を計算するとショッピングマイル・プレミアムに加入していたとしても4.9マイルしか付与されませんが、これに20マイルが加わるので24.9マイルを貯めることができます。

マイル還元率でみると約5%となり、かなり良い数字を出すことができます。

JALに搭乗をしなくてもマイルを貯めることができる

今回のキャンペーンの大きな特徴は、JALの飛行機に乗る、乗らないに関わらずマイルを貯めることができるということです。JAL以外の航空会社を利用するとき、羽田空港に飛行機の見学に行くとき、見送りや送迎に行くときにも使うことができます。

注意点としてはICカードを利用しなければいけないということと定期券や小児運賃ではマイル付与の対象とはなりません。
また、専用端末の位置も駅によってはわかりにくいケースがあります。特に多くの人で混雑をする浜松町駅の端末は場所がわかりにくく、事前にどこにあるのかを下調べしておく必要があります。

キャンペーン専用端末の場所の確認は東京モノレール×JAL モノレールでタッチ!JALのマイルたまるキャンペーンから確認してください

他にJALマイルを貯めることができるアクセス手段はあるのか

成田行きのリムジンバスでもボーナスマイル

今回のキャンペーン以外の方法にも、成田空港に行く際にも交通系ICカードを利用してバスを使うとJALマイルを貯めることができる特典のあるバスがあります。

JRバス関東が運行をしている「THE アクセス成田」で、東京駅から成田空港の各ターミナルまで運行をしています。このバスを利用するときにJALの専用端末にJMBカードをかざすと25マイルを加算することができます。

羽田空港ではなく、成田空港を良く利用する人であれば、この方法でもマイルを貯めることができます。

エアポートリムジンバスはJALの特約店

JALマイルを多く貯める空港アクセス手段として、エアポートリムジンバスもあります。
羽田空港や成田空港と都内の主要駅や横浜などと1日1,000便以上運行している会社ですが、この会社はJALマイルの特約店になっています。そのため、最大100円で2マイルを加算することができます。

本数も多いのでとても便利な会社です。

まとめ

  • 東京モノレールが行っている「タッチ! JALのマイルたまるキャンペーン」を利用すると浜松町と羽田空港の各駅を利用すると片道につき20マイルを貯めることができる。
  • 20マイルを貯めるためには、交通系ICカードを利用することと専用端末にタッチをする必要がある。
  • このキャンペーンはJALの飛行機に乗ることがなくても貯めることができるので、他社を利用するときや送迎の時にもマイルを貯めることができ、1日最大で80マイル加算できる。マイル還元率で見ると5%程度になるので、一般的にカードを利用してマイルを貯めるよりもたくさんのマイルを貯めることができる。
  • 東京モノレール以外にも、成田、羽田行きのリムジンバスでマイルを多く貯めることができる会社がある。

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム