完全無料で発行できる!ライフカードのETCカードについて

車を所有している方には必須と言っても良いETCカード。ETCカードはクレジットカードの追加カードとして発行が可能です。
ETCでの支払いをいつも使っているクレジットカードと同じにすることができるため、大変便利なサービスの1つでもあるでしょう。
ライフカードのETCカードに関しては、どのように使うことができるのでしょうか?詳しく紹介します。
ライフカードのETCカードとは?
ライフETCカードとは、ライフカードから追加カードとして発行できるETC専用のクレジットカード。
全国のETCマークのある国道や有料道路で利用することが可能で、利用料金はライフカードと一緒に請求されます。
支払いが一つにまとまるのは、とても便利ですね。
各道路事業者が実施している「ETCマイレージサービス」もライフETCカードでは受けることができ、割引サービスが適用されるようになっています。
車をよく運転される方にとっては、是非つけたいサービスでしょう。
年会費はいくら?
他社のETCカードでは、発行費用や手数料がかかる場合もありますが、ライフカードのETCカードは、年会費・発行費用ともに無料です。
手数料なども一切かかりません。
ライフカードは年会費無料で発行できるカードが多くあるのにも関わらず、更にETCカードも無料で発行できるというのは、とても良心的ですね。
ETCカードはどの種類のカードでも作ることができるの?
ライフETCカードの発行条件は、ライフカードおよびライフカードが発行する提携カードを所有している方。
つまり、ライフカードでクレジットカードを発行したのであれば、ライフETCカードを発行することが可能です。
ここで、注意点がひとつ。
ライフETCカードは「ライフカードの契約者本人のみ」、発行が可能です。
家族カードを所有している家族会員の方は、発行申し込みは不可となっていますので気を付けてくださいね。
ライフETCカードのメリット
ライフETCカードを発行するにあたり、やはり一番のメリットは年会費や発行が無料という点。
先ほども解説したとおり、ETCカードは他社の場合、発行に費用が必要な場合が多々あります。
しかし、ライフETCカードは無料で発行することが可能ですので、車を所有している方は是非発行を検討してみてくださいね。
また、LIFE-Web Deskから簡単に発行申し込みが出来るのもメリットのひとつではないでしょうか。
申し込み書に記入などは必要なく、時間問わずネットから申し込み出来ます。
ライフETCカードの注意点
ライフETCカードには、注意すべき点が2つあります。
発行前にしっかり確認しましょう。
注意点その1、ライフカードのポイントはたまらない
現在、ライフETCカードではライフカードのサンクスポイントを貯めることが出来ません。
実は2017年6月まではポイントを貯めることが出来ました。ポイントが貯まらなくなってしまったのは、非常に残念ですね。
もちろん、ライフポイントの還元率が高くなるステージ制プログラムも、ETC利用は適用外になります。
注意点その2、ETCカード発行に時間がかかる
ライフカード自体は最短3日で発行することが可能ですが、ライフETCカードの場合は発行に最短でも2週間ほどかかります。
発行の申し込みは簡単で便利ですが、実際手元に届くまで時間がかかりますので、余裕をもって申し込みを行うようにしましょう。
まとめ
今回はライフカードに追加で発行できるサービスとして、ライフETCカードを取り上げて紹介しました。
ライフカードにETCをつける最大のメリットはやはり何と言っても、年会費が完全無料で永年使うことができるという点でしょう。
車をよく利用する方にとっては、とても便利に使うことができそうですね。