dカードアプリでは何ができる?活用方法や注意点などを解説

最終更新日:

dカード、またはdカード GOLDを契約したものの、利用明細の確認や設定の確認などを行うのが手間がかかり面倒くさい、分かりづらいと感じたりする事はないでしょうか?

確かに、WEBでわざわざ利用明細の確認や設定の確認を行うのはちょっと手間がかかって、すぐにパッと確認したい!ってときには不便に感じるわ・・・

実はのう、より便利に利用明細の確認や設定の確認が出来るアプリがdカードには存在するのじゃ!
今回はdカードのアプリについて詳しく紹介するから、聞いたとこはあるが活用方法が分からない、という人も、今回の記事を見て便利に利用して欲しいのう。

今回は、dカードアプリにスポットを当てて、その活用方法や注意点などを解説します。

有効活用できるdカードの機能とは

dカードアプリは、面倒な手順が必要だったdカードの情報確認や設定変更などが非常に簡易化されている事が最大のメリットです。

せっかくdカードやdカード GOLDを持っているのであれば、dカードアプリの機能を有効活用しない手はないでしょう。
ではこれから、一体dカードアプリにはどのような機能が備わっているのかを詳しく解説していきます。

ワンタップでdカードの支払額やdポイントを参照できる。

dカードアプリでは、初回ログイン時にIDとパスワードを入力すれば、次回からは自動でログインできるよう設定できます。
そうする事で、dカードアプリをワンタップで開き、トップ画面にてクレジットカードの支払額およびdポイントを一目で確認する事ができます。

dポイントがいくら貯まっているか、または加盟店での支払い時にdポイントがいくら残っているかと気になる事は多いかと思います。
そんな際でも、スマートフォンでワンタップすればすぐに確認できますので、dポイントがさらに使いやすくなります。

dカードを使いすぎてしまった時、「あとからリボ」に設定できる。

あとからリボとは、支払いをした後にリボ払い(リボルビング払い)に変更できるサービスを指します。

例えば、少し高い支払いをdカードで行い、今月の支払いが厳しいという場合は、dアプリからその支払いをリボ払いに変更し、支払い額の負担を抑える事が可能です。

リボ払いは金利が高くつきやすいので、好まない人も多いと思うぞい。
じゃが、支払額が多すぎて払えないといった緊急事態に陥った際の処置として、手早くリボ払いに設定できるdアプリが活躍するんじゃ!

dポイントが貯まるキャンペーンとエントリー状況が簡単に確認できる。

ドコモでは、定期的にdポイントに関するキャンペーンなどを行っているのですが、この情報は見逃してしまいがちです。
dカード最大のメリットはdポイントであるといっても過言ではないので、それに関するキャンペーンなどはできれば見逃したくないものです。

いつも持ち歩いているスマートフォンからドコモのキャンペーン情報が直ぐに確認できるdアプリは非常にお勧めです。

プッシュ通知を許可する事で、通知音と共にホーム画面でキャンペーン情報を確認する事が可能です。
これでキャンペーンを見逃さずに効率よくdポイントを貯める事ができるでしょう。

dポイントカードとしても使える。

dカードに備わっているdポイントカードは、dポイント加盟店での買い物時に提示すると、dポイントが貯まります。
逆にdポイントカードでdポイントを使う事もできます。

dカードアプリには、このdポイントカードの機能も備わっている為、アプリ上のdポイントカードを提示すれば、dポイントを貯めたり、または支払う事が可能です。

dカードを忘れてしまった場合でも、アプリがあればdポイントを貯める事も支払う事もできるので、便利です。

おサイフケータイ・Apple Payの設定が可能

dカードアプリにて、dカードおよびdカード GOLDを紐づける設定を行えば、AndroidおよびiPhoneでiD決済が利用可能となります。

もちろんiD決済でも100円につき1dポイントが貯まるうえ、スマートフォンを取り出すだけで決済ができます。
買い物時の手間も省け、ポイントも貯められるというのは嬉しい機能です。

便利な機能じゃのう。じゃが、この機能はおサイフケータイおよびApple Payが利用できるスマートフォンに限られるから、注意するんじゃぞい。

dカードアプリが利用できない端末もあるので注意

dカードアプリが利用できる端末は、AndroidOS5.0移行、またはiOS9.1移行のOSが搭載されているスマートフォンです。
その為、フィーチャー・フォン(ガラケー)では、dカードアプリを利用する事ができません。

また、iPhoneは問題ありませんが、SIMフリーのAndroidスマートフォンでもdカードアプリを起動する事ができません。
その他、iPadも対象外となりますので注意して下さい。

dカードアプリとdポイントクラブの違いについて

そういえば、dポイントクラブっていうアプリを見たことがあるけど、これはdカードアプリとどう違うんですか?

dポイントクラブは、その名の通り、dポイント系に特化したアプリなんじゃよ。

dポイントクラブはdカードアプリ同様、スマートフォンをdポイントカードとして使うことができたり、dポイントを確認する事ができます
その他にも、様々なお店で利用できるクーポンが使い放題であったり、ポイントが貯まるあみだくじといった要素も含まれているのが特徴的です。

基本的な機能は、dカードアプリにも同様な機能が含まれています。
ポイントが貯まるあみだくじなどのゲーム要素を必要としないのであれば、dカードの所有者はdポイントクラブをインストールする必要はありません。

まとめ

dカードやdカード GOLDの利用明細やdポイント残高は、dカードのサイトにてログインを実施しなければならず、少々面倒です。
しかし、dカードアプリをインストールすれば、アプリをワンタップするだけで利用明細やdポイントの残高を確認する事ができます。

その他にも、あとからリボの設定やdポイントが貯まるキャンペーンの通知、スマートフォンにdポイントカードの機能と電子マネーiD機能を設定する事も可能です。

dカードやdカード GOLDをさらに便利なアイテムにするのであれば、dカードアプリも併せて使うことをおすすめするぞい。
もちろん、dカードアプリは無料で利用出来るから、dカードを持っている人は一度インストールしてみてはどうじゃろうか。

                                                                

人気 dカード

年会費 初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率 1.0~4.0%
国際ブランド off off off on on
電子マネー 無料
発行スピード 約1~3週間

キャンペーン情報

  • 新規ご入会&各種設定&ご利用で
    合計最大7,000ポイントプレゼント(期間・用途限定)

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム