実は建売よりも
注文住宅の方が安い!?
住宅展示場に
行ってはいけない理由とは

結婚して子供が生まれ、そろそろマイホームをと考えています。
そんな折、友人から新築の家が完成したと連絡をいただいたのでお祝いを兼ねて訪問しました。
こだわって建てた新築一戸建ては
やはり素晴らしい
やはり素晴らしい

聞けば注文住宅で細部までこだわり、理想通りの家になったんだとか。
友人家族のライフスタイルに合わせた間取りになっているからとても使いんだそう。

本当に素敵なおうちでしたがうちの収入ではとてもじゃないけど無理。
注文住宅なんて夢の話だと思いこんでいたんですが・・・。
家賃より安く注文住宅が
建てられる方法があるらしい!
建てられる方法があるらしい!

こんなに広くて綺麗な新築注文住宅が、家賃よりも安くで建てられる!?
そんなことありえるの?
実は、建売よりも安く注文住宅が建てられる方法があるんだそう。
友人の話を聞いた後、自分でも色々調べてまとめたので
- ・建売住宅と注文住宅のメリットとデメリット
- ・建売よりも安くで注文住宅を建てられる方法
を詳しくお伝えしますね!
建売で妥協すると一生後悔する

新築一戸建てには2種類あります。
建売 | すでに建てられた分譲住宅を買う |
---|---|
注文住宅 | 自分で土地を選んでオーダーメイドで建てる |
建売住宅のメリットは、実際の物件を見て決められたり、すぐに入居できることなどです。
一般的には注文住宅に比べて価格が安いのも魅力です。
しかし、デメリットもあります。
建売住宅のデメリット
- ・同じようなデザインの家が並ぶ
- ・外観や間取りの変更ができない
- ・風呂やキッチンなど設備の変更が不可
- ・断熱性能や耐震性が低い可能性がある
- ・途中経過が見えず手抜き工事があっても見抜けない
建売住宅は誰もが使いやすいデザインで作られていますが、
- ・収納が足りない
- ・寝室がもう少し広ければ
- ・キッチンが使いにくい
など、住む人それぞれに惜しい要素があるケースが多いんです。
間取りも設備も変更できないので、賃貸に住んでいるのとあまり変わらない
ような気持ちになってしまうかもしれません。
建売住宅は安かろう悪かろう

建売住宅の販売価格が安い理由は、グレードの低い資材や設備を使っているからです。
耐震柱や耐力壁が建築基準法に違反しない範囲のギリギリで設計されていることも。

資材のコストを抑えるため薄い断熱材を使ったり、断熱性能が低い窓だったりします。
断熱性能が低いと、冷暖房効率が悪くなり、月々の電気代も高くなってしまいます。
しかし、必ずしも建売住宅が悪いわけではありません。
メリット・デメリットを理解した上で気に入った物件が見つかれば、それは良いお買物ですし、後悔もしないでしょう。
ただ、少しでも迷いがある状態なら、妥協して購入すると後々必ず後悔します。
人生で一番高い買い物です。
希望条件や理想がある方は、絶対に注文住宅がおすすめです。
注文住宅を安く建てる3つの方法

一般的に注文住宅は建売に比べて価格が高いと言われています。
が、実はそうとも言いきれません。
次にご紹介する方法を利用すれば、注文住宅を低予算で建てられます。
- ①予算のかけかたを工夫する
- ②セミオーダー住宅にする
- ③複数社の家づくりプランを相見積もりする
①予算のかけかたを工夫する

お金をかけるところと、かけないところを上手く組み合わせる
ことで安く建てられます。
例えば、
- ・キッチンは広く最新設備にこだわりたい
- ・BBQ用にウッドデッキは絶対作りたい
などで予算オーバーしそうな場合、
間取りをシンプルにして仕切りを減らしたり、窓のサイズや数を見なおすことでコストダウンが可能です。

アイデア次第で自由に調整ができるのも注文住宅のメリットです。
②セミオーダー住宅にする
大手ハウスメーカーでフルオーダーの住宅を建てると、確かに建築費が高くなってしまいます。
注文住宅が高いイメージがあるのは、これが原因だと思われます。
フルオーダーではなく、ある程度決まった仕様の中から選択ができるセミオーダーにすれば、かなり価格をおさえられますよ。

また、モデルハウスを持たず、TVCMを打たない中小の工務店は広告費の割合が低いため、フルオーダーでも建売並みの価格
で建てられる可能性があります。
③複数社で相見積もりをする
複数のハウスメーカーや工務店で家づくりのプランを作成してもらい、プラン内容や価格の比較をするのは絶対に必要です!

理想の家の条件を実現させる方法は無限にあり、ハウスメーカー・工務店の数だけプランや予算も違います。
建ててから後悔しないためにも、必ず複数社のプランを比較しましょう。
希望や予算に合ったプランを
比較できるサービスがある
比較できるサービスがある
住宅展示場で何社にも同じ説明をしたり、その度に個人情報を書くのって面倒ですよね。

モデルハウスを持たない中小の工務店は自分で探さなきゃいけないので大変です。
そこでおすすめなのが、HOME4【家づくりのとびら】の家づくりプラン作成依頼サービスです。
【家づくりのとびら】
プラン作成依頼サービス

家づくりプラン作成依頼サービスとは、
あなたの希望や予算に合った間取り図を、最大5社のハウスメーカー・工務店が提案してくれるサービスです。

セミオーダーが可能な大手ハウスメーカーも、地域密着型の中小工務店も、一度のお申込で簡単に比較ができるわけです。
土地を持ってない場合は、土地探しも一緒に手伝ってもらえますよ。
サービスの内容(すべて無料)

営業は一切なし!
断る際も代行してくれます!
断る際も代行してくれます!
家づくりのとびらを運営するHOME4UはNTTグループが手掛けるサービスです。
不動産比較サイトとして20年以上の運営実績があります。
提携する120社以上のハウスメーカー・工務店は、HOME4U独自の審査基準をクリアした優良企業のみを厳選。
要望がない限りハウスメーカー・工務店を紹介されたり、しつこい営業をされることは絶対にありません。

また、比較した結果断る場合も、ハウスメーカーや工務店へのお断りを代行してもらえます。
安心して利用してくださいね。
HOME4U【家づくりのとびら】
プラン作成依頼サービスは
こんな人におすすめ
プラン作成依頼サービスは
こんな人におすすめ
- ・効率よくプラン比較をしたい人
- ・何から始めて良いかわからない人
- ・今の収入でどんな間取りが建てられるか知りたい人
- ・土地を探してほしい人
- ・家づくりを妥協したくない人
「そろそろ家を建てたいかも」くらいの漠然とした気持ちでも大丈夫。
実際の間取りを見ることで、具体的な予算やプランの実感が持てます。

家賃が6万円を超えたら
家を買った方が良い
家を買った方が良い

ダイヤモンド・オンラインによると、分譲戸建ての全国平均価格は2700万円。
これを35年の住宅ローンにすると、月の返済額は6.4万円。
つまり、この返済額と同等、もしくは6.4万円以上の家賃を支払っているなら
家を買った方がお得になる計算です。
試しに自分が今までの人生で支払ってきた家賃を計算してみたところ、1300万円近い金額でした・・・。
賃貸に住み続ける限り、手元に何も残らないものに何千万も支払うことになります。
無駄な家賃を払い続けないためにも家づくりプランを作成してみてください!