格安SIM乗り換えの手続き方法~3ステップ~

最終更新日:

最近、携帯料金が安いMVNOが多く出てきています。
キャリアから携帯料金を節約するためにMVNOに乗り換えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
でも手続きのやり方がよくわからない、特にWebサイトからの申し込み方がわからないという人のために、乗換えの手続きと注意点について解説していきます。

大手キャリアから格安SIMに変更するまでの流れ
1. 契約しているキャリアでMNP予約番号を発行してもらう
2. 契約したいMVNOでMNPで契約をする
3. SIMカードなどが届くので、開通手続きをする

以上の流れです。手続きは簡単ですが、注意点を含めてひとつずつ解説していきます。

キャリア側での手続き(今使っている携帯・スマホ)

現在使っているガラケー、スマホのキャリアでMNP予約番号を発行してもらう必要があります。

MNP予約番号

MVNOにMNPをする場合もキャリアを変更するときと同じく、MNP予約番号を取得する必要があります。MNP予約番号の取得方法はキャリアにより異なります。以下のとおりです。

ドコモ
Webサイト・コールセンター・ドコモショップのいずれかで手続きができます。Webサイトで取得するのが簡単でおすすめです。
○ドコモお客様センター
電話番号:0120-800-000
au
コールセンターまたはauショップで手続きできます。Webサイトでは手続きができませんので注意してください。
○auお客様センター
電話番号:0077-75470
ソフトバンク
auと同様にコールセンターまたはソフトバンクショップで手続きできます。
○ソフトバンクお客様センター
電話番号:0800-100-5533

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nekohakase.png” name=”ねこ博士”]ネットや電話から発券してもらえるのじゃ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nekoseito.png” name=”生徒にゃん”]電話でも数分で終わるから思ったより簡単ニャ[/speech_bubble]

MNPをする際に気をつけること

MNP予約番号の有効期限に注意
MNP予約番号は発行日を含めて「15日間」の有効期限があります。15日を過ぎてしまうと、失効してしまうので注意してください。万が一失効しても、ペナルティなどはありません。
現状どおりキャリアとの契約が続きます。失効した場合は、再度発行手続きをしてください。
MVNOによって「何日以内に申し込み」することが決められている場合がある
MVNOによって、取得日を含んで「何日以内に申し込みをしてください」と決められています。
MNP予約番号を取得する前に必ず何日以内に申し込む必要があるのか確認をしましょう。
例 BIGLOBEモバイル有効期間が「12日以上」残っていること
MNPをするとキャリアは「解約」になる
MNPをするとキャリア側は「解約」になります。
MVNO側の申し込みが完了した時点で、契約していたキャリアのすべてのサービスが利用できなくなるので、必要であればMNPする前に代替のサービスを探しておくとよい
でしょう。
キャリアの契約更新期間外のMNPは、解約料を支払う必要があるので注意してください。
電話番号は引き続き使えるが、キャリアメールは使えなくなる
キャリアを変更する時と同じく、MVNOに変更しても電話番号は引き続き利用できます。
しかしキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)は利用できなくなります。対策方法のひとつとして「Gmail」などのフリーメールアドレスを利用する方法があります。

MVNO側での手続き

MNP予約番号を用意できたので、WebサイトからMVNOに申し込む方法を解説していきます。
手続きをする前に身分証明書とMNP予約番号を用意してください。

MVNOのwebサイトで申し込む

どのMVNOも申し込みの基本の流れは一緒なので、今回はBIGLOBEモバイルを例に流れを解説します。

商品、契約形態の選択

1.「スマホセット(端末+SIMカード)」か「SIMカードのみ」を選択
・スマホセットの場合
   購入するスマホを選び「申し込み」をクリックします。
   カラーの選択と保証サービスの有無を選択します。
   「2.SIMカードのタイプを選択」以降の手続きを進めます。
2.SIMカードのタイプを選択
タイプD(NTTドコモ回線)またはタイプA(au回線)から選択します。
タイプDは、ドコモ回線を利用します。ドコモの端末(ドコモで契約をしていた)を使用していた人、SIMフリー端末を使用する予定の人はこちらを選びましょう。

タイプAは、auの端末(auで契約していた)を使用していた人はこちらを選びます。

3.SIMカードサイズの選択
「nanoSIMカード」「microSIMカード」「標準SIMカード」から、端末に対応したSIMカードを選びます。
4.SIM種別の選択
「音声通話(通話SIM)」「データ通信+SMS」「データ通信のみ」
今回は音声通話とデータ通信のプランを申し込むので、「音声通話」を選択します。
5.契約形態の選択
「新規」または「MNP」
今回はMNPなので、MNPを選択してください。
6.データ容量の選択
自分にあったプランを選択しましょう。
7.かけ放題や留守番電話などのオプション選択
必要に応じてオプションをつけてください。

登録情報の入力

1.MNP情報
電話番号、MNP予約番号の入力
2.お客様情報の登録
名前、生年月日、商品の送付先の入力
3.支払い方法の選択
クレジットカードの登録

規約の同意

利用規約を確認し、「規約に同意して進む」にチェックを入れ「確認画面へ」をクリックします。

申込み内容の確認

内容を確認して間違いがなければ確定します。

その後に身分証明書をアップロードします。事前に免許証などを撮影しておくとよいでしょう。
以上が申し込み手続きの流れです。申し込み後にSIMカード(端末とSIMカード)が送られてきますので、開通の手続きを行ってください。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nekoseito.png” name=”生徒にゃん”]あらかじめ自分はどんな使い方をするのか決めておいたからスムーズだったニャ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nekohakase.png” name=”ねこ博士”]ここまで来ればもうあとひと頑張りじゃ![/speech_bubble]

SIM到着後

申し込み後にSIMカード(端末とSIMカード)が送られてきましたら、開通の手続きを行います。

SIMカードをスマホに入れる

まず、スマホの電源をOFFにし、SIMピンを使って既存のSIMを取り出します。SIMカードをスマホのSIMスロットに入れます。

開通手続き(APN設定)

次に、先ほど入れたSIMカードが使えるようにスマートフォン側で設定します。

1.設定
2.モバイルネットワーク設定
『データ通信を有効にする』にチェック【V】を入れる
3.必要事項の入力
「名前」「APN」「ユーザー名」「パスワード」「認証タイプ」
4.保存

※端末によって操作方法は多少異なります。

以上で格安SIMの設定は完了となります!

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nekoseito.png” name=”生徒にゃん”]どうなる事かと思ったけど、手順どおりにすれば簡単だったニャ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”nekohakase.png” name=”ねこ博士”]これでも難しく感じるようなら、直接店舗や家電量販店で店員さんに教えて貰いながら行うのじゃ[/speech_bubble]

この商品に似た商品のクチコミ評判

関連コラム