住宅ローン審査は何歳が一番通りやすい?年代ごとの審査事情を詳しく解説!

これから住宅ローンを利用したいと考えている方の中には、年齢のせいで住宅ローン審査に落ちてしまうのではないかと不安な人もいるのではないでしょうか。
若すぎるまたは高齢すぎるという自己判断で住宅ローンを断念してしまう方も中にはいますが、住宅ローン審査と年齢は以下のようなことがいえます。
- 一般的な住宅ローンの申し込み可能年齢は満20歳以上65〜69歳程度
- 完済年齢の上限は70歳〜85歳程度
- 年齢が若すぎる、高齢すぎるなどの理由で融資額が変動する可能性もある
住宅ローン審査と年齢の関係について詳しくみていきましょう。
住宅ローンが実質借り入れできるのは20歳以上60台後半までが目安
仕事の状況や結婚・出産など、家を購入したいと考える年齢は人それぞれです。
そのため、住宅ローンの申し込み可能年齢も比較的年齢幅が広く設定されています。
ただし、申し込みができるからといって、必ず審査に通過できるとは限りません。
住宅ローン審査は年齢以外の申込者の属性も審査基準になる
住宅ローンの審査は年齢だけで判断されるわけではなく、申込者のさまざまな状況により審査通過の可否を決定しています。
そのため職業や頭金などによっても審査難易度は変動するのです。
完済年齢の条件から申し込み年齢の逆算が可能
先ほども説明した通り、住宅ローンの完済年齢の上限は70〜85歳までになります。
たとえば完済年齢上限が80歳の住宅ローンで35年のローンを組むのであれば、45歳くらいが借り入れの上限になるということです。
ただし、返済期間が35年よりも短いのであれば、45歳以上でも借り入れをすることはできます。
住宅ローンの審査に通過しやすい年齢と通過しにくい年齢
先ほども説明したように、住宅ローンの審査は年齢だけで決定するわけではありません。
しかし、住宅ローンの審査においては年齢も重要な審査項目です。
そして他の申込者の属性が影響するにしても、傾向として審査に通過しやすい年齢と通過しにくい年齢というものが存在します。
20代は審査が不利に働く傾向がある
「住宅ローンは長期的な返済になるのだから、年齢が若ければ若いほど有利なんじゃない?」
住宅ローン審査においては、一番上限年齢まで遠い20代が有利だと考えている人も少なくありません。
しかし、実は20代の住宅ローンの申し込みは審査で不利に働くことこ多いのです。
20代が住宅ローン審査で不利になってしまうおもな原因は以下の通りです。
- 他の申し込み可能な年代に比べて貯金(頭金)が少ない
- 20代の場合、結婚・出産・転職などライフプランが今後大きく変化する可能性があり買い替えのリスクがある
- 他の申し込み可能な年齢に比べて年収が低く融資額が低くなる傾向がある
ただし独身ではなくすでに既婚だったり、夫婦共働きなどの場合には、20代でもライフプランの変化の可能性が低いと判断され審査通過率が上がる可能性があります。
50代以上も審査が不利に働く傾向がある
20代の場合、十分な頭金(貯金)が少なめであることや収入が他の年代に比べて低めであることがネックとなり、審査通過率や融資額が厳しめに評価されます。
一方、お金に余裕のありそうな50代以上の方の場合にも審査が不利に働く傾向があります。
なぜなら、完済までの期間が40代以下に比べて短くなってしまうためです。
たとえ年齢が上がって他の年代よりも収入が多くても、完済年齢や定年退職までにそれほど時間がないため、結局審査通過しても融資額が低くなってしまいがちです。
また銀行住宅ローンの場合、「団体信用生命保険(団信)」への加入を義務付けているところがほとんどです。
団信とは、死亡時などに利用者に変わって住宅ローンを弁済してくれる制度のことをいいます。
団信への加入を義務付けている住宅ローンの場合、加入できなければ住宅ローンを利用することができません。
年齢が上がれば、その分だけ病気などのリスクも高くなるため団信への加入も厳しくなってきます。
このような理由から50代以上の方の申し込みに関しても、審査では不利になってしまうことが多いのです。
一番審査に通過しやすい年齢は30代〜40代
住宅ローンの審査の中で、一番審査に通過しやすいといわれている年齢が30代〜40代です。
現在は完全成果給のような企業も増えてはいますが、日本の企業の場合まだまだ年功序列も残っています。
そのため年齢が上がれば徐々に収入も比例して上がっていくということも多く、20代よりも30代、40代の方が年収が高い方が多い傾向があります。
完済までの年齢に関しても、30代40代であれば十分に返済可能な期間を持つことができます。
そのため、年齢だけで見ると30代、40代はある程度のライフプランも固まっているため、住宅ローンの審査通過率が他の年代よりも高めであるといえるでしょう。